京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:56621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

生活のリズムをとりもどそう!

画像1画像2
夏休みが終わって一週間がたちました。

まだまだ暑い日が続いていますが、みんな元気に学習に運動に頑張っています!
毎日、汗をいっぱいかいて楽しく学校生活が送れますように早寝・早起きをして、生活リズムを早く取り戻して欲しいと思います。

汗の始末や水分補給をしっかりして、暑さを乗り切りたいです!

読書集会がありました!

画像1画像2
7月20日に読書集会がありました。

1年生は、お気に入りの絵本をみんなで読みました。
2年生は、お話列車をつくりました。
3年生は本のおびの紹介、4年生はお勧めの本の紹介をしました。
5年生は本の感想文、6年生はお勧めの本のすいせん文を発表しました。

その後、低学年と高学年にわかれて詩の朗読をしました。

4月からの自分の読書生活を振り返るとともに、友だちの発表を聞いて読書への関心が、さらに高まったと思います!

演劇鑑賞に行きました!

画像1画像2
5月26日(水)に、一橋小学校で月輪小学校と一橋・今熊野小学校
3校合同鑑賞会がありました。
 「フィンランドのアンデルセン」と言われたトペリウスの童話集
『星のひとみ』より,「サンポー・ラッペルの話」「あかるいお月様」
の2つのお話をもとにした劇でした。
 よい作品を観ることで、豊かな感性を育むことがねらいです。
とても静かに鑑賞することができました。

1年生を迎える会

画像1画像2
5月13日(木)2校時に“1年生を迎える会”を行いました。
2年生は,1年生に歓迎の言葉を伝えました。
3年生は,心のこもった自作プレゼントを渡しました。
4年生は,リコーダーの演奏をしました。
5年生は,楽しいクイズを出してくれました。
6年生は,“迎える会”の雰囲気を盛り上げてくれる楽しいかざりを作りました。

1年生は,楽しい歌を元気に歌ってくれました。その中で,月輪小学校の校歌も歌えるようになりました。

 新しく1年生を迎えることができ、月輪小学校に新しい仲間の輪が広がりました。
 185人でみんな楽しく,かしこく,そして元気に学校生活を送りましょう。

放課後まなび教室全学年スタート!

画像1画像2画像3
 放課後の「安心・安全な居場所」と「自主的な学びの場」を設け,地域の方々のご協力により平成20年度から実施しております『月輪小学校放課後まなび教室』も今年度は,4月に2年生以上の子どもたちで開始しました。
 5月10日(月)に1年生も学習に参加し,全学年でスタートすることになりました。
これで全校児童180余名のうち,70名ほどが登録し参加しています。

 まなび教室は,なまびの先生方から与えられた勉強をするのではなく,「今日はこれをがんばろう」と自分で決めた課題に取り組む場所です。ですから,学びの終了時刻まで残らなくても,自分の課題が終われば,自分で決めた時刻に下校することもできます。
 さらに自分の課題が終わって,さらに勉強に取り組む子どもたちのために,いろいろな問題集やプリントを用意しています。まだ申し込みをしていないけれど,参加を考えている人がいれば,一度放課後まなび教室に見学に来てください。また,保護者のみなさまもいつでもご自由にご参観ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 バレーボール交流会
3/7 朝会(給食委員会より) 読書集会 委員会活動(最終) 読み聞かせの会(低学年2校時,中学年3校時,高学年4校時)
3/8 もりもりタイム
3/9 6年生を送る会2 学校保健委員会(15:00) スイスイデー
3/10 町別児童集会・集団下校(6校時) フッ化物洗口
3/11 お別れ会(太陽学級) ピカピカデー
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp