京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:56621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

家庭教育学級開催

画像1画像2
 1月16日(土)午前10時よりPTA主催による「家庭教育学級」が開催されました。当日の内容は,“エッチング グラスアート”でした。ガラスコップに型紙を張り,フッ素系の薬品をつけ,ガラス表面を溶かすことによりできるものです。(画像右)
 お母さん方だけでなく,子どもたちも参加し,土曜日のひと時をモノ作りの時間として,ゆっくり楽しんでいただきました。この家庭教育学級を企画・運営いただきましたPTA役員のみなさま,ご苦労様でした。

中間マラソン,元気に走っています!

画像1
 1月26日(火)に鴨川河川敷でマラソン大会を実施します。大会に向け,校内では,中間休みに「中間マラソン」を実施しています。はじめは,みんなコートやジャンパーを身に付けていますが,走り終わるころには防寒着だけでなく,セーターなども脱いで,元気に遊んでいる子も見かけます。寒い中ですが,だからこそ外で元気にあそぶことも大切です。『子どもは,風の子』ですよね!

1月8日 学習が始まりました!

 1月8日(金)学習開始日です。また,子どもたちの元気な歓声が,校庭から聞こえるようになりました。インフルエンザでお休みする子もなく,みんな元気に学習開始日を迎えられたようです。朝会では,校長先生から野球のイチロー選手の話題を通して,一日一日の努力の積み重ねが大切であること,「今を大切に!」して,学校生活を送ろうとお話がありました。

 さらに,右下画像にありますようにPTAから恒例のお年玉として,各学年教室に“鉛筆けずり”を会長様よりプレゼントしていただきました。(昨年度は,ドッジボールでした。)PTAの方々には,学習開始日の『声かけ運動』を早朝より校門で実施していただき,それに続きプレゼントをいただきました。各クラスで大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

書初め大会

画像1画像2
 1月5日(火)午後1時から書初め大会を行いました。今回も月輪少年補導委員会やPTA地域委員会との共催で行い,少年補導委員会の方々や地域委員のお母さん方にも,ご指導,ご協力をいただきました。参加した子どもたちは,真剣に一点一画,筆を運んでいました。書き終えた後には,少年補導委員会から参加賞をいただき,参加した子どもたちにとっては,とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。

12月学習終了日を迎えました!

 夏休み終了後に『暑い,あつい!』で始まった8月学習開始日でしたが,『寒い,さむい!』の言葉で,12月の学習終了日を迎えました。学習終了日の朝会では,校長先生から,冬休み期間中の健康で,安全な家庭での過ごし方についてや,また12月の人権月間の取組みの一つとして『たった一言が,相手の心を傷つける』というテーマで,“相手の気持ちを考えた言動を取るようにしよう”とお話がありました。
 
 さて,クリスマス,お正月と子どもたちにとって,ご家族との楽しいふれあいの時間が冬休みにはあります。“夜更かし”や“朝寝坊”といった休みならではの楽しい生活が続くこともあるかもしれません。また,“クリスマスプレゼント”や“お年玉”といった喜びもあるかもしれません。ご家族で“楽しさ”や“喜び”をいっぱい味わっていただくとともに,また,1月8日から始まる学習開始日に向け,心も体も整えていただきますようお願いいたします。

 本年も1年間,月輪小学校の教育活動に大きな,大きなご支援とご協力をいただきましたこと,感謝申し上げますとともに,来年も何卒よろしくお願いいたします。
 みなさま,良いお年をお迎えください! ありがとうございました。
画像1画像2

京都掃除に学ぶ会・京都掃除に学ぶ便きょう会開催

 12月12日(土)月輪小学校を会場に「便きょう会」が開催されました。早朝より,京都掃除に学ぶ会や京都掃除に学ぶ便きょう会会員のみなさまはじめ,一般参加の市民のみなさま,本校の子どもたちや保護者,PTA本部役員,地域の方々など多数の参加者が集い,トイレや手洗い場などの清掃活動を行いました。活動中に子どもたちの中から「先生,掃除って楽しい!トイレがきれいになるから…。」っという声に活動中の大人たちが思わず微笑む場面がありました。まさに『掃除に学ぶ会』でした。ご参加いただきましたみなさま,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

家庭地域教育学級開催

画像1画像2
 12月8日(火)午後7時より,月輪中学校区地域生徒指導連絡協議会主催の『家庭地域教育学級』をつどいの部屋で開催しました。当日は,「ことばが開く 子どもたちの未来」と題して,京都聖嬰会の井上新二先生にご講演いただきました。井上先生は,元京都市立小学校長で,現職時代には,“思考と言語”など,子どもの成長におけることばのはたす役割を研究,実践された方です。「聴くことの大切さ」「自立を支え,ともに生きる力を高めることばの力を育む。」など,ご指導いただきました。とりわけ,「しっかり叱る」「きびしく叱る」「小声で叱る」というお話は,新鮮で心に残りました。

読書週間5

 12月7日(月)読書週間の取組の一つとして,縦割りグループでの6年生読み聞かせが行われました。6年生がそれぞれ趣向を凝らし,読み聞かせに挑戦しました。それを聞く,下級生の様子がまた,ほほえましいものでした。6年生諸君,たいへんよくできました!
画像1
画像2

稲荷山ウォークラリー延期のお知らせ

 明日予定をしておりました「稲荷山ウォーラリー」は,学級閉鎖の学年が,ありますので,14日(月)に延期いたします。詳細は,配布文書「学校だより」にありますので,ご覧ください。みなさま,くれぐれもお体,ご自愛ください。

2年・太陽学級 おいもパーティー2

12月3日(木)2年生と太陽学級合同でおいもパーティーを行いました。湯がいたサツマイモをつぶし,卵黄・佐藤・マーガリン等を混ぜ,オーブントースターで焼き上げました。こんがりキツネ色になったスイートポテトをみて,子どもたちから歓声が上がりました。以下,子どもの感想です。
 
 ○みんなでつくったから おいしいね。
 ○がんばっておイモの皮をむいて,よかったです。
 ○とてもおいしくて,食べるのがもったいないくらいでした。
 
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会 銀行振替日
3/11 町別児童会・集団下校
3/15 安全の日

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp