京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:4
総数:56682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

朝読書 教職員の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日の朝読書の時間は,教職員読み聞かせがありました。
 担任の先生とは違い,ほかの学年の先生が読み聞かせに来てくれて,子どもたちはとてもうれしそうでした。
 3連休明けで,朝から疲れが見られる子どもたちもいましたが,楽しい読み聞かせで気持ちよく1日をスタートさせることができたことと思います。

ぐんぐん成長しています。

画像1画像2
 つきのわガーデンの植物がぐんぐんと成長しています。

 3年生が育てているひまわりは,大人よりも大きくなり,きれいな花を咲かせています。4年生が育てているツルレイシも,ツルをネットに巻きつけて上へ上へと伸びています。

 本格的に暑くなり,植物もカラッカラになっていますが,子どもたちは毎日の水やりをがんばっています。

猛暑が続いています

 東福寺山内の木々からセミの鳴き声が聞こえて猛暑が続く中でも、月輪小の子どもたちは陸上の練習や草花の水やり、遊びにと外で元気に活動しています。

画像1画像2画像3

月輪タイム 4年生

画像1画像2
 4年生が,月輪タイムで「みさきの家」に行ってきたことについて発表をしてくれました。

 劇・作文を交えた発表を,ほかの学年の児童がしっかりと聴いていました。みさきの家での楽しい思い出や,活動内容がよく分かりました。低学年の子どもたちは,「ぼくも早くいきたいなぁ〜」と思った子も多いようです。聴いている子どもたちは,自分の感想をしっかりと4年生に伝えてくれました。

 みさきの家での活動を通して,大きく成長した4年生の子どもたち。これからの活動もがんばっていってもらいたいです。

土曜学習「手話教室}

画像1
7月6日(土)に土曜学習「手話教室」が行われました。自分の名前を手話で表すなどして,学習を進めましました。少し難しい表現もありましたが,お互いに教え合いながら楽しんで手話を学習することができました。

ミシンをつかって  6年生

画像1画像2
 6年生の家庭科では,ミシンを使ってエプロンづくりをしています。ミシンの使い方がまだまだたどたどしいですが,着実に完成に近づいています。
 エプロンが完成したら,学校での調理実習や,家でのご飯の用意や掃除の手伝いに使えそうですね。
 完成まであと少しです!

 

救命救急学習 5・6年

画像1画像2
 5・6年生が,救命救急についての学習をしました。消防署から消防士の方が来てくださり,緊急の場合の救命救急の方法を教えてくださりました。
 
 AEDをもってきたり,消防に通報したりという段取りや役割分担から実際にやりました。心肺蘇生のための胸部の圧迫は,思っている以上に疲れました。実際の現場では,汗だくになるくらい体力をつかうそうです。

 万が一のときに備えて,知らなかったことを知っておくことは大切です。有意義な2時間となりました。

スチューデントシティ学習 5年生

画像1
画像2
画像3
 5年生がスチューデントシティに行ってきました。
 スチューデントシティでは,子どもたちが社員・職員になって仕事を体験したり,市民となって買物を体験したりします。1日大人(社会人)として行動しました。あいさつや言葉遣い,マナーにも気をつけました。

 子どもたちは,はじめは緊張しているようすでしたが,徐々に慣れてきてそれぞれの仕事をがんばっていました。仕事をしてお金をもらい,そのお金でものを買ったりサービスを受けたりもしました。子どもたちは働くことの大切さに気づいてくれたことと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp