京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up3
昨日:1
総数:56655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

山の家1日目 交流スポーツ

夕食の後は交流スポーツを楽しみました。鬼ごっこやドッジボールをしました。
みんなとっても元気に楽しんでいます。手つなぎ鬼もしました。
画像1

山の家1日目夕食

始めての山の家でのバイキングの夕食です。から揚げをたくさん食べて大満足の人も・・・「おなかいっぱい!!」だそうです。
画像1画像2

山の家1日目 竹箸つくり

画像1画像2
山の家は小雨が降ってはやり少し寒いです。パックドックを食べた後 竹箸つくりをしました。みんなとっても上手にできました。

山の家へ出発しました!

画像1画像2画像3
 少し肌寒い中,5年生児童33名全員「花背山の家」に向けて出発しました。花背は,京都市の市街地に比べて5度ほど気温が低いそうです。寒さに負けず,5日間元気に楽しく過ごしてほしいです。
 また,「みさきの家」と同じように3校合同での活動をしていきます。楽しみにしている活動もいっぱいあります。3校のみんながより仲良く,協力し合って活動していくようがんばりましょう。

1年生 どんぐり拾い

画像1
画像2
11月になりました。東福寺の紅葉も色づき始め、1年生は『きせつとあそぼう』の単元の学習でどんぐり拾いに出かけました。東福寺の境内にある大きなどんぐりの木の下にはたくさんのどんぐり!!みんな大喜びです。

啓発参観・懇談会

10月31日(水)
  人権啓発の参観・懇談会でした。学年ごとにテーマを決めて人権を考える授業をしました。2年生は『自分の色』ランドセルの色を考えることにより、女の子らしい色、男の子らしい色という概念にとらわれず、色の好みはそれぞれであることに気づき、さらに自分らしさを大切にしていこうという気持ちを育てる授業をしました。その後クラスの実態も通して人権について考える懇談会をしました。
  子どもたちの健やかな成長のために共に考えていかなければならないことはたくさんあります。機会を見つけて大いに話し合っていきましょう。
画像1画像2

秋です。

画像1
朝夕の冷え込みもきびしくなり、いよいよ秋本番が近づいてきました。
学校の東門を出たところは東福寺の臥雲橋です。もみじが色づき始めました。

4年生京都モノづくりの殿堂・京都府警見学

10月26日(金)先週に引き続き、4年生は社会見学に出かけました。
 午前中は「京都モノづくりの殿堂」で、京都の最先端のモノづくり産業にふれ、その後太陽電池を使った簡単なおもちゃを作られていただき、モノづくりへの関心を深めました。いいお天気だったので昼食は近くの御所でいただきました。午後からは京都府警交通指令センターを見学しました。有意義な一日でした。
画像1
画像2
画像3

6年3校合同マラソン大会

画像1
10月24日(水)
  今日は一橋・今熊野・月輪の3校の6年生が集まってマラソン大会をしました。
  鴨川の河川敷、ひかり公園をスタート・ゴールにして、1.5kmのコースを走りま す。何度も交流をしてきて仲良しのみんなですが、今日はタイムを競いあいました。
  走り終わって目標タイムに届かず「あーあかんかった・・・」と言っている人や、「しんどかったー」と言っている人・・とさまざまですが、中には「水辺を走れて気持ちよかったです。」と感想を述べる人もいました。
 長い距離を走るのはしんどいですが、終わった後の気持ちよさも感じて、走ることも好きになるといいですね。

  
画像2

2年おいもほり

画像1画像2
10月24日(水)
 2年生が月輪ガーデンで育てていたおいものとりいれの時が来ました。
 きょうはいいお天気。5校時の生活科の時間においも掘りをしました。
 思っていた以上に大きいおいもがたくさん取れてみんな大喜びです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp