京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:56619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

給食週間

画像1

 2月13日(月)から給食週間が始まります。
 
たてわりグループにわかれて、給食委員会による食に関するクイズコーナーをまわったり、たてわり交流給食もあります。

みんなで協力して、正しい食生活の習慣を身につけられるようにしたいです。

朝会・月輪タイム太陽

画像1画像2

 2月6日(月)朝会がありました。
 今年の2月は、4年に一度の閏年です。
 校長先生から、閏年についてお話をしていただきました。

 校長先生と月ちゃんからは、いいとこさがしの発表もありました。
 友だちのいいところをたくさんさがして、体調に気を付けて元気に過ごせるようにしたいです。


 月輪タイムは、太陽学級「小さな巨匠展」合同制作の発表でした。
 自分たちの作った作品について、他校の友だちの作品などの感想を、大きな声ではっきりと発表することができました。
 太陽学級の作品は職員室前にかざられています。

造形展の陶芸作品

冬休み前から2月に行われる造形展の作品つくりをしています。
子ども達は毎年、いろいろな陶芸作品に取り組めるため、楽しみにしているようです。
1月になり、本校にある月輪窯で地域の陶芸家の方が子ども達の作品を焼いてくださっています。

日に何度も学校に足を運び、大切に窯入れをしてくださった作品の焼け具合を見に来てくださいます。
今日は、1年生や5年生の作品が出来上がりました。その連絡を受けた担任は月輪窯で焼きあがった作品を見て大喜びしていました。

子ども達は、まだ、自分の作った作品を見ていませんが、世界に一つしかない大切な作品を見たら、きっと大喜びすることでしょう。
ぜひ、2月の造形展を見に来てください。


画像1画像2

漢字検定

画像1画像2
1月27日(金)本校で漢字検定が行われました。
半数近い子ども達が受験を申し込んでいました。

どの子も真剣に検定に取組んでいました。
1年生は10級、2年生は9級、3年生は8級と自分の学年で習った漢字が出る級を受験します。なかにはもうすでに、お家から受験して、自分の学年の級を合格している子ども達もいました。その場合には次の級が受験できます。

「満点賞自信あるしな。」と、終わってから子ども同士話している様子も見かけられました。

読書週間〜辞書早引き大会〜

26日の昼休みに図書室で『辞書早引き大会』が行われました。図書委員が用意した問題を見て、参加した子ども達は一生懸命辞書を引いていました。5年生がたくさん参加し、意欲的に取組んでいたそうです。来週もいろいろなイベントを図書委員が考えています。
画像1

小さな巨匠展

画像1
画像2
1月26日から29日まで、京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が開催されています。京都市の総合支援学校や育成学級の子ども達の力作が展示されています。本校のの児童の作品や下京・東山支部で取組んだ共同作品などが展示されているので、開催日初日の26日に太陽学級の子ども達が担任の引率のもと、鑑賞に行きました。他校や他の支部の作品も実際に手にとって遊ぶことができ、子ども達はとても楽しそうでした。機会があれば、ぜひ、「小さな巨匠展」を鑑賞していただくことをお勧めします。

2年生PTC活動

26日(木)の5校時、家庭科室で2年生のPTC活動が行われました。あらかじめ、1年間の思い出を写真で描いたシートの裏に自分で絵や文をかき、ラミネーターして下じき作りをしました。子ども達は色とりどりに絵を書いたり、色をぬったりしながら楽しんで下じきを作っていました。保護者の方も、子ども達といっしょに楽しそうに下じきを作ってらっしゃいました。
画像1画像2

1日自由参観

1月25日(水)に1日自由参観が行われました。子ども達の様子を1日中見ていただくことができました。当日はマラソン大会も鴨川の河川敷で行われ、たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。チャレンジタイムの時間には、読書週間のイベントとして、なかよし読書会も行われ、6年生が自分達のなかよしグループの子ども達に選んだ本を読んでいました。いつも通りの学校の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

読書週間

画像1
画像2
画像3
1月24日から読書週間が始まりました。教職員の読み聞かせや、ブックトーク、図書室で行われる辞書早引き大会など、図書委員がたくさんのイベントを準備してくれています。読書週間2日目の25日には、なかよしグループのリーダーが自分のグループの子ども達に読み聞かせをしました。6年生全員がリーダーのため、一人1冊本を選びわかりやすく読み聞かせをしてくれました。聞いている低学年の子ども達の中には身を乗り出して、絵本を見ている様子もうかがえました。3月には中学生となって巣立っていく6年生ですが、この読み聞かせは同じグループの子ども達の心に残ったことでしょう。

フラッグフットボール

21日(土)に一橋小学校の子ども達といっしょに本校校庭でフラッグフットボールが行われました。京都工芸繊維大学のアメリカンフットボール部の方が指導に来てくださり、子ども達に楽しくフラッグフットボールを教えてくださいました。今にも雨が降りそうな曇り空でしたが、子ども達は元気にフラッグフットボールをしていました。1年生から6年生まで40名ほどの子ども達が参加し、大学生のお兄さんやお姉さんのお話をよく聞いて楽しくフラッグフットボールに取組んでいました。終わった後も、ボールを離さず、とても楽しかった様子で、「次はいつするの?」とたずねていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式
4/2 職員会議 部会 新学期準備
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp