京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:173
総数:1255635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

2年 思い出を絵に

画像1画像2
体育大会の思い出を絵にしました。
ダンス、50メートル走、リレー、応援、お弁当、子ども達の思い出の一ページに追加してもらえていたら、学年団一同とても嬉しいです。

2年 そうだんにのってください

画像1画像2画像3
チームに分かれて、お友達の相談事を解決する学習をしました。お友達の悩みに真剣に向き合おうとしている姿は、なんだかとても頼もしく見えました。

「先生はね、スポーツジムにお休みの日に行こうと思っているんだけど、当日になると面倒くさくなってしまうんだ!どうしたら行く気になるかな?」と相談すると、『カレンダーに書いておくといいよ』『まずは5分だけ行くところから始めたら!』『スポーツジムの近くに行く予定を入れて、帰りに絶対行くのはどう?』等、とっても素敵な案をくれました。ぜひお家でも、子ども達に相談してみてください!思いもよらないアイディアがでてくるかもしれません!


2年 思い出を形に

画像1
画像2
画像3
「体育大会!」「お誕生日会でケーキ食べたよ!」「お友達とバーベキューしたこと!」「生活の授業!(まちたんけん)」など、たくさんの思い出を発表してくれました。自分の感覚や行動を通して、思いっきり様々な形にふれ、試行錯誤をしながら表現してくれたと思います。

思い出を形にするという、大人になってはなかなかしない経験を、これからも子ども達には、思いっきり楽しんでいって欲しいです。

2年 体いく大会

画像1画像2画像3
応援ありがとうございました。

今までの練習の成果を思いっきり出してくれました。
時に厳しく、また褒められながら「かっこいい姿を見せたい!」と、みんなで作り上げたダンス!まだまだ幼くあどけなさもありますが、去年と比べたら一回りも二回りも大きくなった姿を今の精一杯で見せてくれたと思います。

出番でない時は仲間の応援を頑張りました。カッコいい背中が光っています!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp