京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:197
総数:1254142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

1年 ずこう やぶいたかたちからうまれたよ

画像1画像2画像3
1年生は図工で「やぶいたかたちからうまれたよ」という学習を始めました。

包装紙や新聞などをいろんな形に破いて,どんな形に見えるか考えました。

「これは新幹線の形!」「船に見えるよ!」「おうちかなー!」「おおかみに見える!」

みんなの想像が膨らんできました。次の時間が楽しみです!

1年 せいかつ がっこうたんけん

画像1画像2画像3
1年生は、学校探検に行った後、どんなものを見つけたのか、誰となかよしになれたのかを思い出して絵に表しました。音楽室で見つけた楽器にもなる椅子や、メディアセンターにいっぱい並んだ本、やさしく連れて行ってくれた2年生のお兄さんお姉さんなど、思いのあふれる絵を描いていました。素敵な体験になりましたね。

1年・2年 せいかつ がっこうたんけん

画像1画像2画像3
1年生と2年生は、生活科の学習で学校探検にいきました。
2年生が、学校に慣れていない1年生のために、学校案内をしてくれました。お兄さんお姉さんが1年生たちの手をひいて、学校の中のいろいろな教室を回ってくれました。1年生は、「ほいくえんがいっしょのおにいさんがいたよ!」「がくどうがいっしょのおねえさんがいたよ!」「チェックポイントのシールをはらせてくれたよ!」「次に行くところを選ばせてくれたよ!」と探検の後に言っていました。素敵なお兄さんお姉さんのおかげで、楽しい学校探検になりました。

1年 さんすう いくつといくつ

画像1
1年生は、算数で「いくつといくつ」の学習をすすめています。8がいくつといくつでできているのか、数図ブロックを使って確かめることができました。その後、8つのおはじきを使ってとなりの友達と、いくつといくつクイズを出し合って、学んだことを確かめていました。

1年 せいかつ あさがおのめがでたよ

画像1画像2画像3
1年生は生活の学習であさがおを育てています。毎日水やりをかかさずしていますが、なかなか芽が出ない子も。「まだ芽が出ない...」と心配になっている子もいました。今日見てみると、たくさんの子の芽が出ていました。ちょうど土からやっと頭を出したようなあさがおの芽もありました。「4つも芽が出てる!!」「昨日は出てなかったのに芽が出たよ!」「1つだと思ったのに、よく見たらもう1つ芽が出てた」「くきのところがあかむらさき色をしてるなぁ」など、あさがおの成長にとても喜ぶ姿がありました。これからもお世話をがんばっていこうね!

1年 たいいく てつぼうあそび

画像1画像2
1年生は、体育の学習でてつぼうあそびをしています。鉄棒をしっかり握って、ぶらさがってみたり、ぶらさがりながらぶんぶん体をゆらしてみたりしながら楽しんでいます。

1年 まいあさのみずやり

画像1
1年生は、生活科であさがおを育てています。芽が早く出てほしい1年生たちは、一生懸命お世話をしています。毎朝、朝の準備を済ますと、ペットボトルに水を入れて、中庭のあさがおに水やりをしています。なかには、「芽が出てた!」「今日は2つも出てた!」と報告してくれる子もいます。

1年 せいかつ あさがおのたねをうえたよ

画像1画像2
1年生は、あさがおのたねを先週植えました。元気に育つように、穴が深くなりすぎないように注意しながら植えていました。植えた後は、水も忘れずやりましたよ。これから元気に育つように肥料もまいていました。早く芽が出ないかみんな待ち遠しくしています。

1年生 あさどくしょ

画像1
1年生は、8時半から朝読書をする習慣がついてきました。メディアセンターで借りた本や、教室に置いてある本を選んで読んでいます。とてもすてきな姿勢で読んでいる子もいます。本を読むのが大好きな子たちになってくれればと思っています。

1年 ずこう すなやつちとなかよし(ねんどのかたまりで)2

画像1画像2画像3
1年生は、図工でねんどを使った学習を進めています。前回いろいろなおだんごをつくっていたので、食べ物をねんどを使ってつくりたくなってきた子がたくさんいたので、今回は「食べ物」をテーマに作ることにしました。平たくのばしたり、細長くのばしたりしながら、思い思いの作品を作っていました。ラーメン、すし、ピザやケーキなど、とってもおもしろい作品が並んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営計画

学校評価

学校だより

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp