京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up82
昨日:660
総数:1253832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

9年生 自分たちの持ち味を活かして力を発揮!

放課後の様子です。学級旗制作に取り掛かっています。どのクラスも完成が楽しみです。そして、有志が学年目標、新聞委員が修学旅行の思い出記事、体育委員が体力テストの結果を作成しました。それぞれが、自分たちの持ち味を活かし、自分たちの力を発揮しています。学年目標、体力テストの結果は9年2組前掲示板、修学旅行の思い出記事は職員室横掲示板(エレベーター近く)に掲示されています。何かの用事で来校された際や日曜参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1画像2

7年生 学級旗制作はじまりました。

 各クラス目標が決定し,学級旗の制作がはじまりました。和気藹々と楽しく制作しています。どんな学級旗が完成するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家宿泊学習 37

 雪の花背から3ヶ月,2泊3日のみさきの家野外活動から戻ってまいりました。いろいろな人からシーツたたみのことを言われて,かなりのプレッシャーになっていたようですが,わずかの期間ながら確実な成長ぶりを見せてくれました。天候にも恵まれ,海の生物をたくさん見られた磯観察。楽しみながらグループの親睦を深めたナイトウォークやフォトラリー,予想以上にうまくいった野外炊事……。「挑戦」や「協力」などテーマに挙げられたキーワードをしっかりとクリアしてくれました。1+1が3にも4にもなる場面がたくさん見られ,山の家での反省を生かした5年生の姿を見せてくれました。
 いよいよ来年は若狹。東山開睛館での野外活動最終章です。それを成功させるためにも,ぜひこの一年で自己管理する力をつけてもらいたいと思います。と申しますのも,活動が一つ終わるたびに忘れ物がたくさん出て来たからです。その上,自分の持ち物かどうかも把握できていないため,なかなか手元に戻ってきません。他の人のものを間違えて持ったまま,3日間を過ごした人も複数いました。持ち物を見ると「磯観察用くつ」「野外炊事の服装」などビニール袋に丁寧に書かれていました。おうちの方が心配をしてご準備いただいたのかと思いますが,本人が知らずにかえって困ったことになったようです。「少年は手を離せ,目を離すな」と申しますが,まさに少年期に入った子どもたちの関わりを振り返っていただけると幸いです。
 とはいえ,私自身もしんどいながら,本当に楽しい3日間を過ごさせていただきました。子どもたちが誠心誠意活動し,自分だけが良かったら……というところがなかったからです。来年の若狭が今から楽しみです。
                    山下 和美
画像1

5年 みさきの家宿泊学習 36

退所式が始まりました。楽しい活動もあっという間に終わりです。これから集合写真をとって帰ります。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家宿泊学習 34

画像1
画像2
画像3
セイウチのショーが終わり、グループごとでタコやエイを触ったり、お昼を食べたりなど自分たちで考えて、行動しています。

5年 みさきの家 宿泊活動 33

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館に到着しました。注意点等を聞いて、これからグループで館内をまわります。
セイウチのショーに間に合うことができ、これから始まります。

5年 みさきの家 宿泊学習 32

画像1
画像2
画像3
退所式が始まりました。みさきの家での活動をふりかえりながら取り組みました。旗や司会、終わりの言葉をいう係の人たちがしっかり進めることができました。みさきの家にお別れして、これから、鳥羽水族館に出発です。

5年 みさきの家 宿泊学習 31

画像1
画像2
画像3
感謝の気持ちを込めて、掃除に取りかかりました。お世話になった場所を来た時よりも美しくなるように協力して、もくもく掃除しています

5年 みさきの家 宿泊活動 30

画像1
画像2
画像3
みさきの家での最後の食事です。
食事係も準備がとてもはやくなりました。食べながら、水族館での活動も話し合っています。セイウチやペンギン、アシカショーがあります。食事も自分たちで時間を考えて食べることになります。
グループで話し合いながら行動し、楽しんでほしいと思います。

5年 みさきの家宿泊学習 28

画像1
画像2
画像3
いよいよ、みさきの家での最後の活動、キャンプファイヤーが終わります。あんなに盛んに燃えていた炎も少しずつ勢いがなくなり、辺りに静寂が訪れてきました。今日のテーマは協力、今日1日の子どもたちの様子を見ていると、みさきの家に到着した時よりも、随分成長したように感じ、頼もしく思えました。明日はいよいよ最終日、みさきの家を後にし、鳥羽水族館へ向かいます。5年生の仲間と最後まで協力し、今後の学校生活へといい形でつなげていってほしいと願っています。
保護者の皆様方、今日も一日お付き合いいただき、本当にありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 2期 始業式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp