京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up28
昨日:182
総数:1248057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

教育目標の達成に向けたイメージ

 教育目標を達成するために図のような道筋を考えています。
 「内部プロセスの視点」と「研修の視点」につきましては、これからの
経営企画会議で構造化を図ってまいります。
画像1

平成26年度 学校経営方針

画像1
 教育目標を達成するための経営方針をお知らせ致します。

1 基本方針
 ボトム・アップを意識した学校経営(KIP…学校改革プロジェクトからの
提言を土台として)を行い,ステージ制を意識した取組をすすめることで
学校がよりよく変わることを児童生徒,保護者,地域,教職員が共感でき
る1年とする。

2 教職員に求める視点(評価の視点)
(1)めざす教職員像…高い志と社会的使命観に基づく自らの実践に誇り
           を持つ教職員

(2)求める実践…(ステージ制を意識,キャリア発達を促す)

■「確かな学力」を向上させる(数値化できる学力の実態で評価)
言語活動を恒常化した授業の在り方を研究するなど,授業改善の中で,
授業規律を徹底する。また,より効果的な学習習慣を身につけさせるた
めの工夫ある取組をすすめる。
★ファーストステージ:徹底した特別支援による困りの克服
★セカンド・ステージ:教科担任制が有効に機能する工夫
★サード・ステージ :進路実現に向けた主体的な学びの実現

■あいさつ等マナーを向上させる
             (日常の観察によるあいさつ等実態で評価)
 教職員自らが手本となる態度を示し,以下の取組を充実徹底する。
★ファーストステージ:あいさつ等マナーの基本型の習得と,定型的な言 
語活動の充実。
★セカンド・ステージ:場面に応じたコミュニケーションのあり方を学べる,
様々な学習場面や体験活動を活用した取組の充実。
★サード・ステージ :社会で通用するマナー等の態度を完成させるための
ボランティア等対外的な活動の充実。

■自治活動を充実させる(学校に対する誇りに関する意識実態)
 全校児童生徒を巻き込んだ活動や,地域や社会に対する貢献活動を充実さ
せる。その際,「思考⇒判断⇒行動(表現)」のプロセスを重視する。

平成26年度 学校教育目標

画像1
平成26年度のスタートに当たり、本年度の教育目標を教
職員で確認いたしました。開校4年目を迎え、教職員一丸
となって全力で目標の達成に向けて頑張ります。ご支援ご
協力の程お願い致します。

1 校訓     克己    進取    礼節 

2 教育目的(変更) これからの社会をたくましく生き抜く力の育成

3 めざす子ども像・・・(卒業時点)
(1) 挑戦的に学ぶ姿の実現
(2)卑怯を許さない姿の実現
(3)つながりを喜びとする姿の実現

4 平成26年度教育目標(単年度目標)・・・(変更)
(1)学習習慣を身につけ,積極的に学ぶこども
(2)進んで人の役に立とうとするこども
(3)気持ちのよいあいさつができるこども   

5 今年度徹底する取組
(1)研究主題に基づくすべての教科領域における授業改善
  ※研究主題等については別途掲載
(2)全校児童生徒を巻き込む児童会・生徒会の活性化
(3)あらゆる機会におけるマナー指導の徹底   以上3つの姿の実現



 これらの目標達成に向け、ご家庭でもご協力を頂きたいことがございます。
以下の点につきまして、既にご指導いただいているところではございますが、
是非とも更なるご協力を願います。
●学習の習慣をつけるために、テレビの視聴をルール化する等、学習できる
 雰囲気づくりをお願いします。
●家庭における役割を具体的に話し合い、自発的なお手伝いを褒めてあげて
 ください。
●家庭でも最低限の礼節を意識し、あいさつをはじめ、ことばを大切にした
 コミュニケーションを図ってください。

 地域の皆様には日常、子どもたちがたいへんお世話になっています。今年
度も宜しくお願い致します。
 さて、地域で子どもたちを対象とした様々なお取組を頂いておりますが、子
どもたちをスタッフとしてお使いいただくなど、地域のために役立つ場を与え
て頂ければ幸いです。
 また、厚かましいお願いではございますがルールやマナーについてのご指導
も併せて宜しくお願い致します。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp