京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:198
総数:1252298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

明日に備えて!

画像1
 滋賀県の私立高校では,すでに合格発表も始まっています。今日もインターネットで確認した結果に,喜びの声が上がっていました。

 さて,いよいよ明日9日からは,京阪神の私立高校入試がはじまります。開睛中学校の9年生も3日間で18校 のべ73名が,これまで積み重ねてきた成果をもってチャレンジするときが来ました。

 いつも落ち着いて取り組める9年生も,面接練習では全くゆとりのない様子の人がたくさん見受けられました。「人生で初めての体験!」という人も少なくないでしょう。ほどよい気の引き締めで,持てる力の全てを出してきてください。
 絶対にあきらめない!最後までねばる! きっと良い結果が待っているはずです。

 いつもより早い出発になります。早めに寝床に入りましょう。天気は上々,寒さも少しゆるむようですが,防寒対策もしっかりと!

 笑顔で学校に帰ってこられるように,みんなで応援しています。
 担任の先生からもお守りをもらっているようですが...私からも!

2月10日 京都市小学校「大文字駅伝」大会

画像1
 2月10日の京都市小学校「大文字駅伝」大会は、衣笠小学校を10時45分に号砲。各支部代表の小学校等49チームが一斉にスタートします。コース図をご覧ください。
ゴールは、岡崎公園野球場。およそ、11時45分ごろにゴールする予定。
 開睛小学校は、ゼッケンナンバーカード12番です。どうぞ応援、よろしくお願いします!

大文字駅伝に向けて・・・6年生の友情!

画像1
 2月10日に迫った大文字駅伝大会。選手のみんなは緊張しているでしょうか。でも、大丈夫。陸上部の子どもたちはもちろん、6年生の仲間みんなが、写真のような応援うちわを放課後残って一生懸命作成して、応援していますよ。みんなが付いているから力強いですね。
 6年生みんなの友情です。熱い思いを受け止めて、選手のみんなは精一杯がんばれ!

3年2組・4年3組で授業公開!

画像1
画像2
 今日の6時間目に、3年2組と4年3組で授業公開が行われました。
3年生は足立学級で道徳の授業。これは、生き方探究キャリア教育研究会の授業研究です。4年生は、小幡学級で社会の授業。これは社会科研究会4年部会の授業研究です。どちらも、他校から先生方が来られての授業です。3年生も4年生も、活発に意見を交流している姿が印象的でした。
 3年では、「家族って、みんなにとってどういうものかな?」と問われて、子どもたちの意見がさまざまあり、多角的なものの見方に感心。
 4年でも「宇治茶」を取り上げた学習で、「作る人はよいお茶を作り続けているのに、どうして値段が下がってきているのだろう」という課題を追究していました。「宇治のお茶がなくなってしまうことにならないかな」と言われ、子どもたちは一斉に「いやだ」「そんなのだめ」「宇治の特産品なのに困る」と言います。先生が「宇治茶がなくなって、みんなは困ることあるの?」と聞かれると「う〜ん」「伝統が・・・」「どうしてなくなったらだめなの?」とさらに問いかけられ、真剣に考えていました。
 3年生も4年生もよくがんばった授業でした!
 

5組の8年生 チャレンジ体験報告

 今日の4限に,8年生の5組の3名の先輩たちは,それぞれの実習先の場所や仕事内容などをパワーポイントを使って分かりやすく後輩たちへと説明しました。

 動物の写真や喫茶コーナーの写真等を使って,具体的に仕事内容を報告すると,「わーかわいいなぁ!」「こんなんやったはるんや!」と小さな後輩たちにも様子がすぐに分かったようでした。

 3日間の体験学習を終えて,先輩たちはちょっぴり成長したようで,大人になったら「働きたい!」とみんな自信を持って答えていました。その様子を見ていた,小学部の子どもたちは,先輩への憧れをさらに抱いたようです。

画像1
画像2

縦割り活動(15番グループ)の様子

 メディアセンターで,「宝さがしゲーム」をしました。6年生のリーダーが,紙で作った宝物を本棚などにかくして,皆で時間内に見つけ出し,得点を競います。低学年が見つけられるように,また高学年用に少し高い所に隠すなど活動が始まる前から,工夫して準備をしてくれました
 「見つけられてよかった。」「思ったよりも見つからなかった。」などの感想がでました。楽しい時間が過ごせました。

画像1
画像2

たてわり活動

 回を重ねるたびに,仲良くなってきたグループの仲間。6年生がリーダーとなり,この時間を楽しんでいます。グループによって,様々な遊びを工夫しています。みんなの顔が笑顔になっているのが,とてもうれしいですね。

画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 「ころころゆらゆら」作品完成

楽しく制作してきた作品が,仕上がってきました。教室内に,ダンボールで坂を作って,試しにころがしてみて,作品を完成させました。
最後には,みんなでスロープに行って,思いっきり転がすことを楽しみました。


画像1
画像2
画像3

インフルエンザ情報

画像1
本日の様子は次の通りです。

1年生…0名⇒0名⇒0名⇒0名⇒0名⇒1名⇒1名⇒1名
2年生…1名⇒1名⇒3名⇒4名⇒5名⇒2名⇒2名⇒3名
3年生…1名⇒1名⇒1名⇒1名⇒1名⇒2名⇒2名⇒2名
4年生…3名⇒2名⇒5名⇒6名⇒8名⇒8名⇒7名⇒5名
5年生…2名⇒3名⇒3名⇒8名⇒8名⇒5名⇒4名⇒5名
6年生…3名⇒4名⇒6名⇒1名⇒1名⇒0名⇒0名⇒0名
7年生…8名⇒8名⇒6名⇒0名⇒0名⇒1名⇒1名⇒1名
8年生…3名⇒2名⇒2名⇒2名⇒1名⇒1名⇒0名⇒0名
9年生…0名⇒0名⇒0名⇒0名⇒0名⇒0名⇒0名⇒0名

 昨日とほぼ変わりはないようです。この土日に感染しないように,たくさんの人の集まる所へはマスクをするなど十分注意をして出かけてください。
 もちろん帰宅時には手洗いとうがいをしましょう。

教師塾の先生と・・

 京都市には先生を志す学生を中心に,その志や力量を高めていただくための「京都教師塾」があります。この度1名の塾生に来ていただき,教師としての体験を積んでいただいています。4年に入っていただいています。
 子どもたちと年齢が近いこともあり,子どもたちがまとわりついたり,自己紹介したり,質問をしたり,給食を食べたり,もちろん勉強を教えてもらったりしています。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp