京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

マーチングバンド部演奏会

 放課後4時15分から音楽室で、マーチングバンド部による演奏発表会が行われました。6年生は19日の小学校課程修了式が終われば、中学部の部活動になります。小学生として演奏するのはもうおわり。そこで、感謝の思いを込めて演奏会を行いました。
 子どもたちや教職員だけではなく、保護者の皆さんも鑑賞に来てくださいました。みんなの温かい拍手に包まれ、一年間練習してきたことをしっかり発表してくれました。
 アンコールの声もあがり、笑顔で応えてくれました。
マーチングバンド部の6年生の子どもたちのほとんどが、吹奏楽部で引き続きがんばりたいと話しています。7年生になってもがんばれ!
 
画像1
画像2
画像3

不審者情報

本日午前10時頃、本校校区内(五条鞘町下がる付近)で痴漢による被害が発生しています。
 本校児童生徒には注意を呼び掛けるとともに、被害にあいそうになった時の対処法等について具体的に指導いたしました。
 また、下校時には教職員によるパトロールを実施いたします。警察にもご協力を依頼いたしておりますが、下校時刻に家の前に出ていただくなど、保護者並びに地域の方にもご協力いただきますようお願いいたします。
 
 下校時刻は中学生は1時半頃から2時頃、小学生は3時頃から4時半頃までとなります。

卒業生を誇りに思う!

 立派な卒業式だったと思います。まだまだ未熟な君たちだけど、一人一人が輝く卒業式でした。
 これからの人生を大いに楽しみ、そして逞しく生き抜いてください。
画像1
画像2
画像3

第一回卒業式 挙行される!

画像1画像2画像3
 本日9年生の卒業式が滞りなく行われ、先ほど中庭に大勢の在校生、職員、保護者集まり花道をつくる中、卒業生89名が笑顔、涙顔織り交ぜながら本校をあとにいたしました。
 本当におめでとうございました。心より前途を祝しエールを送ります。まずは速報まで。

9年生を送る会が開かれました

 昨日、9年生を送る会が開かれました。7年生が編集したビデオに始まり、7,8年生それぞれが群読と合唱を披露しました。
 1年から6年生は事前に感謝の言葉を述べたビデオを披露。9年生も思わず笑みがこぼれていました。かわいらしい後輩たちの言葉。おそらく脳裏に焼きついたことと思います。本当に素晴らしいひと時でした。
画像1
画像2
画像3

祝 1/2成人式 4年生おめでとう

 本日は本校で初めての1/2成人式を挙行いたしました。今年度で4年生は10才になります。成人の半分の道のりを歩んできました。
 ここまでの成長を見守り励ましていただいた保護者はじめ多くの皆様への「感謝」の気持ちを今一度心に刻み,同時に未来に向けての希望と夢を持ちつつ,残り5年間の東山開睛館での勉学に励んでいただきたいと思います。
 なんだかみんな,この一年で顔つきが一段と大人の顔に近づいてきたように思います。頑張れ,10才の君たち!
画像1画像2画像3

6年生ありがとうの会開かれる!

 本日の3,4校時には6年生が小学校課程を修了するのに伴い、1から5年生が上級学年としての6年生に対して感謝の気持ちを贈る「ありがとうの会」を開催しました。5組のみんなが先生と一緒に見事な合奏を披露してくれたのをはじめとして、各学年とも、合唱や合奏、そしてダンスと様々な工夫ある取組を披露し感謝の気持ちを表しました。
 自作のプレゼント交換の後6年生からの感謝の合唱があり、最後は花道をつくって中学校課程へと送り出しました。
 6年生の皆さん、逞しくなったその姿を一段と輝かせるため、中学校課程での健闘を祈っていますよ。お別れまでまだ3年もある。これからも後輩のことよろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

「人権の花」を贈ろう 1年生

 10月に人権擁護委員協議会からいただいたスイセンの球根を栽培してきた一年生。
冬の寒さを乗り越え、2月に入ると愛らしい白い花が咲き始めました。
 そこで、地域の東山老人デイサービスセンターと家庭支援総合センターに出かけ、スイセンを飾っていただこうとプレゼントしに行きました。みなさん、とても喜んでくださって、早速センター内に飾ってくださいました。
 人権擁護委員協議会から感謝状もいただきました。
 一年生が育てた人権の花「スイセン」を見ていただき、ほっと心が和まれたらうれしいですね。
画像1画像2画像3

開睛版「ようこそ!先輩」

画像1画像2画像3
 5組(小学部)に7年生と8年生の5組の先輩方を招待して中学部の授業や生活について学ぶ「ようこそ先輩」という授業を行いました。
 第一部は先輩たちからの報告会です。
 7年生は,学校生活の様子や小学部との違いや面白さなどをパワーポイントでわかりやすく説明しました。たくさんの教科の先生に教えてもらえ
「こんな面白い先生やスゴイことができる先生がいるよ!」と
先生達の様子も後輩に伝えてくれました。
 8年生は,生き方チャレンジ体験での働くことの厳しさや楽しさについて発表しました。
「お客様にありがとうと言ってもらえたことが嬉しかった」
という先輩の言葉に後輩たちは「なるほど」と思い,
「仕事が始まるとお昼ごはんまで休憩はありません」
という言葉には「それは大変!」とびっくりしました。
 先輩たちの発表後には,感謝の気持ちを込めて5年生のMさんがお茶を入れ,2年生のRくんがお茶を配りました。
 第二部は後輩からの音楽のプレゼントです。みんなで心をこめて「なんちゃってスパイ」「なんちゃってアイリッシュ」の2曲を演奏しました。
 先輩たちは,この一年を自分で振り返り相手に分かりやすく伝えることを学び,後輩たちは, 中学部の様子を身近なものとして理解できたことだと思います。


豊かな人生を送るために

 昨日,京都市教育委員会生徒指導課の堤担当課長にご来校いただき,7年生に対してご講演をいただきました。
 堤担当課長は,京都府警察本部少年サポートセンターから出向されており,少年犯罪においてワーストワンといわれる京都府の状況を改善するため,子どもたちに少しでも少年犯罪に関わる現状や危険性,さらには回避するためのスキル等を伝えたいと考えておられます。
 「万引」から強盗致死に至る可能性や,中学生でも逮捕されることがあるといった具体的な事例まで挙げて話され,子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
 社会で通用しないことは学校でも通用しない。社会の規範を教えるのが家庭であり学校です。7年生の皆さんがこのお話を胸に刻んで豊かな人生を歩んでくれることを願っています。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 給食終了
3/19 修了式
小学校課程修了式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp