京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

【7年生】再開!!そして、再会!!

画像1画像2
久しぶりに学校が再開しました。


今日はAグループのみの登校でしたが、やはり7年生のみんなが登校してくれることで、
教室が活気づいたように感じます。

今日の授業は各教科でオリエンテーションが中心でしたが、学習相談日とは違った雰囲気がありました。
初めて受ける各教科担任の先生の話に、真剣なまなざしで話を聞こうとする人がほとんどでしたが、ごく少数の人は、45分間授業に集中することがつらそうな様子も見えました。

本来、後期課程の授業は50分間ですから、早く授業モードを戻して、集中力を高め、学力を伸ばして下さいね!

また、朝読書の本や各教科の準備物を忘れる人が多くいました。
4月休校前、学習相談日、または担任の先生からの個別連絡で授業の持ち物はわかっているはずです。

明日はBグループの登校。Bグループの人は登校前に必ず準備物を確認し、「忘れ物があることは当たり前じゃない」習慣を身につけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

校則(「きまり」と「約束」)

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp