![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:1318155 |
ホウセンカを育てています!![]() ![]() 朝、いつものように水をあげにいった子どもたちが「葉っぱが出てる!!」と変化に気付き、嬉しそうにみんなに報告してくれました。 授業では、タブレットで写真を撮ったり、観察したことをカードに書いて記録していきます。 初めに出てくる二つの葉を「子葉」と知った子どもたちからは、「じゃあ他の葉はどこから出てくるんだろう?」「くきからはえてくるのかな?」と新しい疑問が生まれていました。 まだまだ観察を続けて、疑問を解決していこう! 1年生を迎える会にむけて![]() ![]() 歌いながらダンスをするのはなかなか難しいですが、歌う時の口の開け方や表情も意識して、1年生を笑顔にできるように日々練習に取り組んでいます。 太陽のような3年生のパワーで、一年生をお迎えしよう! 初めての毛筆書写![]() ![]() これまでの硬筆に加えて、三年生では毛筆(筆で書くこと)にもチャレンジします。 準備の仕方や筆の扱い方をみんなで学んでから、いよいよ筆で書いてみることに。 肘は下げない、手首は曲げない、まっすぐに立てて持つなど、筆には鉛筆とは違ったきまりがたくさん。「あ!墨汁が足りなくてカサカサだ。」「初めての持ち方だから手が震える〜!」と苦戦しながらも、背筋を伸ばし、素敵な姿勢で筆を動かす姿が見られました。 これからいろんな文字を書いて、筆に慣れ親しんでいこう! 9年生 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。
9年生は、1年生をエスコートして入場しました。 写真は、会が始まる前に、武道場で入場の準備をして待っているところ。 1年生と手をつないで入場しているところ 9年生の出し物をしているところです。 クイズと「ちょっとだけ体操」をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|