京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up54
昨日:97
総数:1279868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付10月24日〜11月5日 9時〜17時 就学時健康診断は11月20日14時頃受付です。

1年 はじめての体育大会〜ぼくらはみんなスーパースター☆〜

昨日,1年生にとって初めての体育大会が行われました。9学年が集まる規模の体育大会にどきどきしながらも,競技も徒競走もしっかりとがんばりきることができました。おみこしリレーでは何度も作戦や話合いをして,挑みました。おみこしを落としてしまう場面もありましたが,4人で気持ちを合わせて運ぶことができました。終わった後,「負けてしまったけど楽しかった!」や,「みんなの応援がうれしかったよ」といった声も聞かれました。よくがんばりました!
画像1
画像2
画像3

本日の体育大会について

平素は、本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。また、体育大会に向けて様々な面から子どもたちのことを支えていただき、感謝申し上げます。

本日の体育大会は実施いたします。子どもたちのがんばりを温かく見守っていただき、活躍を励ましていただけると幸いです。

・小雨が降ることがあるかもしれません。子どもたちにも伝えていますが、下着や靴下・タオル等をお持たせいただき終了後に着替えができるようお願いします。後期課程の生徒は体育の服装で登校しますので着替えとして標準服や体育服の替え等を持参するようお願いします。

・天候によっては、種目の開始時刻がプログラム通りに進まない場合があります。申し訳ありませんがご了承いただくとともに、お時間に余裕をもってご参観ください。


8年生 体育大会に向けて

画像1画像2
体育大会での学年演技「京炎そでふれ〜絆〜」の衣装が届き,着方を確認しました。午後から,衣装を着て,踊りました。

2年 算数「かけ算(1)」

画像1
2年生は、算数で「かけ算(1)」という学習を進めています。
2の段を学習している時に、2の段のかける数と答えの部分に関する面白い規則を見つけてみんなの前で発表してくれる子がいました。みんなまったく思いもつかないような規則だったので、びっくり仰天していましたが、規則を見つける楽しさを味わってくれたのではないかな、と思います。授業の後に、次に学習する3の段でも規則が見つからないか、友達と話し合っている子がいて、本当にかけ算を楽しんでいるなぁと感心します。

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
2年生は、生活科で「あそんで ためして くふうして」という学習を進めています。
夢中になって動くおもちゃづくりをしていますが、時間が経つのはあっという間で、だんだんとおもちゃの「納品日」が近づいていることに気が付いた子どもたち。どんな仕組みを使っておもちゃを作っていくのかはだいぶ決まってきたので、動くおもちゃを作ったり、どんなふうに遊んでもらうかを考えたりしています。でも、作ってみたけど車がうまく動かなかったり、よくとぶように輪ゴムを二重にしてみたけど逆効果だったり、思ったようにうまくいかないこともあります。それでも、どの子も粘り強くおもちゃ作りに取り組み続けています。新しい1年生が喜んで遊んでくれるといいね!

2年 国語「お手紙」

画像1
2年生は、国語で「お手紙」の学習を進めています。
この学習では、「お手紙」の物語を中心にすえて学習を進めていますが、やっぱりアーノルド=ローベルの他の作品も非常に魅力的なので、国語の時間に他作品を読む時間を設けています。がまくんとかえるくんが、他のお話でどんなふうに活躍しているのか、たくさん読んでもらえるといいなと思います。

3年 理科 かげと太陽

画像1
画像2
休み時間に日なたや日陰の温度の違いを温度計で計りました。結果がどのようになっているのかは、次回の理科の学習で確かめます。どのような違いがあるのか楽しみですね。

1年 あさがおのつるでリースをつくったよ

画像1画像2
花が咲き,種を取り終えたあさがおのつるを使ってリースづくりをおこないました。枯れてしまっても,つるをくるりときれいに整えたらかわいいリースになりました。形を整えて,オープンスペースで乾燥中です。

1年 2回目の全校練習がありました

画像1
 先週から雨続きでしたが,今日は無事2回目の全校練習が行われました。開閉会式の練習を中心に,ラジオ体操や校歌等,1年生も練習の成果がみられました。代表選手によるリレーでは,本番さながらの迫力と応援でした。来週の本番も楽しみです!

2年 国語「お手紙」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「お手紙」という学習を進めています。
お話をくわしく読んできましたが、今回は自分と登場人物を比べながら読んでみると、どんなことが考えられるのか試してみました。がまくんは、お手紙をもらえなくて悲しい時間を過ごしていましたが、自分だったら切り替えて遊びに行くという人、宿題をするだろうという人、反対にお手紙をもらえないのは悲しすぎるから玄関前まですら出ていけないかもしれないという人、きっぱり「私はお手紙をもらってもうれしくない」とまで言ってしまう人など、本当にバラエティに富んだ『自分だったら』がたくさん出てきました。ここから、かえるくんやがまくんがどんな登場人物なのか、もう少し考えを深めていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校評価

学校だより

研究発表会

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp