京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up17
昨日:172
総数:1274714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
2年生は、生活で「あそんで ためして くふうして」という学習を進めています。
箱を高く高く積むコツがいろいろわかって、今までで一番高く積んだグループがあったり、前回より白熱した「廊下一周パタパタレース」が開催されたり、小さなキャップをひたすら積んで面白い形を作ったり、坂のななめの力を使ってボーリングのコースを作ったり、またまた遊び方がいろいろな方向に広がっていきました。子どもたちが夢中になっている様子がとても素敵でした。

2年 休み時間の風景

画像1
休み時間にクラスのみんなで「なんでもバスケット」をして遊んでいました。キャッキャと言いながら仲良く遊ぶ姿を見ると、いつもうれしくなります。

2年 音楽「リズムをかさねて楽しもう」

画像1画像2
2年生は、音楽で「リズムをかさねて楽しもう」という学習を進めています。
2学期も、鍵盤ハーモニカでいろいろな曲を演奏して楽しんでいきますが、この単元では『山のポルカ』という曲を演奏します。ドレミで歌ってみると、階名をすでに知っていて歌える子もたくさんいて驚きました。まだ指の動きが追い付かなくて難しく感じている子もいますが、少しずつ練習を重ねて弾ける部分を増やしてくれたらなと思っています。

2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習を進めています。
文章を読んで、獣医の仕事についてくわしく読んでまとめています。
教科書をみんなで読んだり、一人で読んだりしながら、その仕事をしている「わけ」やその仕事をうまく行う「くふう」まで読み取っていました。読み取った後に友達と確かめたり、わからないところを話し合って一緒に考えたりしていました。

2年 図工「大すきなものがたり」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「大すきなものがたり」という学習を進めています。
『ネコはとってもいそがしい』というお話から、想像をふくらませ、子どもたちそれぞれの絵を描いています。この日は画用紙に下絵を描いたり、色を塗ったりしていました。登場人物がとても大きく描けている子がいて、迫力のある絵がたくさんあって感心しました。これから仕上がっていくのが楽しみですね!

2年 体いく 体いく大会に向けて

画像1
2年生は、体育大会に向けてダンスの練習に取り組んでいます。
練習を重ねるごとに上手になっていく姿に、いつも成長を感じます。
昨年は1種類のダンスを踊りましたが、今年は2種類のダンスを踊る予定です。
1つ目がだいぶ上手になってきたので、そろそろ2つ目のダンスの練習に進みそうです。
みんな本当に上達がはやいなぁ!!

2年 どうとく「りえさんのよいところ」

画像1画像2画像3
2年生は、道徳で「りえさんのよいところ」という題材で学習しました。
ある日、りえは休み時間に、転んだ一年生を保健室に連れて行きます。でも、そうじには遅れて、クラスの友達はりえに怒ります。次の雨の日、傘をたためずに困ってる弟や他の1年生を助けました。その後、先生に「1年生を助けてくれてありがとう。」と言われて
りえは自分の長所に気づく、というお話でした。
りえさんが自分の長所に気づいたように、クラスの子どもたちにも様々な「よいところ」があるはずなので、自分のよいところを探してノートに書いてみました。

「元気なところ」「明るいところ」「給食しっかり食べるところ」「足がはやいところ」「計算がはやいところ」「字がきれいなところ」「友達にやさしいところ」
などなど、自分のよいところを見つけてそれを近くの友達にも聞いてもらっていました。友達が「もっとこんなところもあるやん!」と付け足してくれることもあったりして、友達のことをよく見ているなぁと感心しました。自分のよいところにも、目を向けられるようになるといいな、と思います。

2年 図工「大すきなものがたり」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「大すきなものがたり」という学習を進めています。
前回、下がきを描いたので、大きな画用紙にパン屋さんやねこのみいちゃんの絵を大きく描き始めました。パン屋さんのお店を立派に描いていたり、とっても大きくみいちゃんを描いてみたり、おいしそうなパンをお店の中に並べたりと、想像の世界がどんどん画用紙の上に広がっていきました。色をぬっていくとどんな感じになるのでしょうか。とても楽しみです!

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
2年生は、生活科で「あそんで ためして くふうして」という学習を進めています。
つつやペットボトル、空き缶などをあおいで転がすのが楽しくて、廊下でひたすらあおいで転がして楽しんでいる子がいました。廊下がぐるりとつながっているので、1周回るレースに情熱を傾ける子もいました。教室では、箱をさらに高く積もうと協力している子がいたり、キャップをはじいてつつを転がしたりして遊んでいました。友達とうまく話し合いながら協力して遊んでいるところがたくさん見られて、いつもうれしく思っています。

2年 メディアセンター

画像1画像2画像3
2年生は、週に1度メディアセンターに行って本を借りたり返したりしています。今日は司書の先生が「パンどろぼう」を読み聞かせしてくださいました。シリーズの本を読んだことがある子も多かったようですが、みんなお話をとても楽しんでいる様子でした。先週に引き続き、寄贈していただいた本に人気があり、みんないろいろな本を選んで借りていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

学校だより

研究発表会

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp