京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:137
総数:1247600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

スクリレアプリ登録のお願い

4月末で、現在使用しているメール配信システムが終了となります。
これに伴い、現在、スクリレアプリへの登録をお願いしています。

保護者の皆様には大変お手数をおかけしますが、スクリレアプリの登録をどうぞよろしくお願いします。

登録の仕方につきましては21日(金)に配布しています。以下をクリックいただくと配布物を見ることができます。

5月8日から、本アプリを使って遅刻・欠席連絡や健康観察を行っていく予定です。

どうぞよろしくお願いします。
スクリレ登録のお願い
スクリレアプリ登録の仕方

【8年生】学級旗作成中!!

本日より始まりましたリモート懇談、ありがとうございます。
短い時間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

放課後に各クラス学級旗の作成にとりかかっています。
学級目標を真剣に考え、学級旗のデザインを全員が出し合い
決定しました。
完成するのがとても楽しみです!!

完成した学級旗のもと、さまざまな行事に積極的に参加して、
全員で協力してクラスの団結力を見せていきましょう!
画像1画像2画像3

1年 こくご ひらがなをかこう

画像1画像2画像3
1年生は毎日一文字ずつひらがなを学習しています。この日は「え」という字を書くのをがんばりました。折れたり曲がったり,複雑な形をしていますが,みんなお手本をよく見て丁寧に書こうとがんばっていました。おうちでの宿題も,お手本をよく見て,ゆっくり,丁寧に書いてほしいと思います。

【2年生】 まちたんけん

画像1
画像2
生活科の学習で町探検へ行ってきました。

2年生になり、どんなことがしたいか尋ねると「まちたんけん!」とたくさんの子が楽しみにしていたこともあり、今日は朝から町探検の話題で盛り上がっていました。

また、行く前は「何て名前のお店だったかな」「あんまり知らないかもしれない」などと話していた子たちも、「ここに来たことある!」や「知ってるよ!ここはね…」と目を輝かせて楽しく探検する様子が見られました。

学校に戻った後には、「あそこのお店、いい匂いしてた」や「お寿司がおいしそうだった」と見たり感じたりしたことを振り返りました。

次はどのあたりを探検するかみんなで相談しながら楽しく学習を進めていきます。

5年 宿泊学習説明動画について

 先日の参観や宿泊学習の説明会には、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

この度、説明会動画を作成いたしました。お時間のある時にご覧ください。

以下をクリックいただきますとパスワード入力画面が出てきます。お配りしているパスワードをご入力ください。

5年宿泊学習説明動画

ご覧いただき分からないことがあれば、担任までいつでもご連絡ください。

こいのぼりの季節になりました!

画像1画像2
 緑が美しく、過ごしやすい日が続いています。

 校内に「こいのぼり」を飾りました。

 風に泳ぐこいのぼりを見ながら、子どもたちには季節を感じてほしいと思います。

校長室から(学校だより4月号より)

 保護者の皆様、あらためましてお子たちのご入学、ご進級おめでとうございます。昨年度に引き続き今年度も東山開睛館でお世話になります校長の野村です。どうぞよろしくお願いいたします。
 新たな1年を始めるにあたって、本校の教育理念等について、保護者の皆様と共有した上で、今年度の教育活動を進めていきたいと考えております。以下に、「令和5年度学校経営計画」をお示しさせていただきます。

 □最高教育理念
  「澄みゆく心」「かがやく志」の育成
 □校訓
  克己 進取 礼節
 □教育目的
  未来を創造し、たくましく生き抜く力の育成
 □めざす子ども像(卒業時)
  ・挑戦的に学ぶ姿の実現
  ・卑怯を許さない姿の実現
  ・つながりを喜びとする姿の実現

 未来を予測することが大変困難な今の時代にあって、一人一人の子どもたちが「夢」や「志」を持ち続け、将来に向かってたくましく生きていってほしい、そのような思いと願いをもとに本校の教育理念、校訓、教育目的を設定しています。「克己(自分に勝つ)、進取(チャレンジ精神)、礼節(人を敬う心)」の3つの校訓は、今年度も引き続き子どもたちに示していきます。そして、卒業時に実現すべき姿として「めざす子ども像」を掲げています。人生100年時代と言われますが、人は一生の間学び続け成長していかなければなりません。「挑戦的に学ぶ姿」とは、貪欲に、そして一生涯学び続ける姿勢を表しています。また、社会の主体者として生きるためには、正しい規範意識を身に付け行動する力が必要なのは言うまでもありません。それが「卑怯(ひきょう)を許さない姿」です。そして、人は決して1人では生きていくことはできない、つまり、人と人とが支え合いながら生きていく、助けてほしい時には「助けて」と言える、これを示したのが「つながりを喜びとする姿」です。この3つは、将来社会を力強く豊かに生き抜いていくために、本校で学ぶ9年間で身に付けておくべき姿であると考えています。これらの3つの姿の実現を目指して、今年度も教育活動を進めてまいります。
 新たに始まるこの1年、保護者の皆様と学校とが同じ方向を向いて子どもの成長を支えていきたいと思います。皆様方のご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
                           東山開睛館
                         校長 野村昌孝

授業参観のご参加ありがとうございました

本日は参観懇談会にお越しいただきありがとうございました。
今年度初めての参観。
おうちの方の前で少し緊張しつつも、いきいきと頑張る姿が見られました。
これからも、保護者の方と力を合わせて子どもたちの成長を支えていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

のび太に学ぶ!?学べるの!?

画像1
「のび太は運動が全然できない。」「テストの点が悪い。」「すぐドラえもんに頼る。」
子どもたちにドラえもんに登場するのび太はどんな人物かたずねると、こんな言葉が聞こえてきました。
5年生になって1回目の道徳の授業。「本にのび太のことが載っているんだけど、のび太から学ぶことってあるのかな...?」と半信半疑な様子の子どもたち。
しかし、「ドラえもん」の様々なシーンやのび太のセリフにふれた子どもたちは、自分自身の生き方を振り返り、のび太の生き方から幸せに生きるヒントを見つけていました。

「いちばんいけないのは 自分なんかだめだと思いこむことだよ。」

【5組】第1回授業参観 ありがとうございました

画像1画像2
セカンド・サード5組2限の授業参観にお越しいただきありがとうございます。

この時間は「英語」の授業で、「How are you?」の質問にどう返事する?という答え方や自分の好きな食べ物を「I like 〜」に続けて答えるなど楽しく英語を積極的に使って話をすることができました!

今年度始まって不安なことがたくさんあったかもしれませんが、目標を一人一人が決めて目の前のことに取り組む姿勢が見られてきました。まだ始まったばかり・・・!土日はリラックスして元気をためて、また来週からがんばっていこう!!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp