京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:197
総数:1254143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

大黒柱になろう。

画像1
画像2
 2回目の学年集会で,6年生になってからの1か月をふりかえり,これから頑張っていきたいことを話し合いました。学校の「大黒柱」になるためには,授業中や休み時間,給食時間や掃除時間でどのような姿を目指していけばよいのでしょう。「みんなで残菜ゼロを目指す。」「おしゃべりをせず掃除する。」「話をしっかり聞く。」など,子どもたちが意見を出していました。当たり前のことかもしれませんが,一つ一つ大切にしていきたいですね。

日光のパワー!!

画像1
画像2
 「夏は植物が茂っていた。」「日なたでは葉の色が濃くなった。」
6年生の理科では,今までの学年で学習したことを思い出しながら,植物の成長と日光との関係に目を向けました。成長するには栄養が必要なことや,日当たりが良いところで植物がよく育つことから,葉に日光を当てた場合と当てない場合を比べる方法を考えました。天気にも恵まれ,上手く実験できました!

教えて!わかる?

画像1
画像2
「ちょっとわからないところがあるから教えて!」「ここまで,いい?」「わかった?できそう?」

子ども同士が教え合う姿。すてきです。自分から声をかけたり,周りの友だちの様子を気にしたり,わかるまで質問したり。そんな姿をどんどん広げていきましょう!!

【9年生】修学旅行の取組(総務部)

画像1
「主体的」


取り組みの趣旨を理解して,行動に移していける。

そんな今年の9年生は本当に立派。

その様子を聞いた時,ぜひ発信したい気持ちになりました。

先生との話は「5月末くらいに・・・」という大まかなものでしたが,
自分たちで時間を逆算し,放課後に集まって会議を開いて進行をしています。

内容は「行き先発表」と「スローガンの発表」。

特に行き先はワクワクドキドキして待っている友達もいます。

少しでも良い発表になったらいいなー!!
と陰ながら応援しています。


総務部の皆さん,よろしくお願いします!!

【4年生】学習の様子5〜東山探究〜

画像1
画像2
今年の東山探究のリーダープロジェクトの学習で,初めのお仕事です。

たてわりグループのリーダーとして,1年生に安心してもらえるように,自己紹介用の名刺を作成しています。

心をこめて
「こんな絵をかいたらよろこんでくれるかな。」
「誕生日とか知ってほしいな。」

と,初めて会う日を楽しみにしながら作っていました。

まずは1年生との「なかよくなろう会」を素敵な笑顔で迎えてほしいと思います。

【4年生】学習の様子4〜国語〜

画像1
メディアセンター学習を行いました。

メディアセンターの使い方も4年目になり,もう完璧です。

今年度も自分の好きな本を喜んで選び,朝読書の時間には,黙々と読書をする姿が見られます。

たくさんの物語やいろいろな種類の本に触れ,自分の世界をどんどん広げていってほしいと思います。

1年 図工科 何に見えるかな?

画像1画像2画像3
 身の回りの紙をちぎって,楽しみました。ちぎった紙が何に見えるかな?と問いかけると「ロケット」「さかな」「ちょうちょ」などなど,たくさんのアイデアが出てきました。「紙をちぎる」という感触を楽しみながら,想像力をいっぱいに広げて考える子どもたちです。1年生ならではのひらめきが素敵でした。

3年生 社会科の学習の様子から

画像1画像2画像3
 3年生では社会科の学習も始まりました。子どもたちにとって身近な「京都市」について学習しています。たくさんの観光客が訪れる京都市は魅力がいっぱいです。学習を通して,郷土を愛する気持ちもはぐくんでいきたいです。
 今日の授業では,自分の考えをノートにていねいにまとめていました。
 

3年 お掃除 がんばるぞ

画像1画像2画像3
 3年生では,自分でできることもぐんと広がり,掃除も力いっぱいがんばっています。ぞうきんがけや,ほうきなどの教室周りだけでなく,玄関前の掃除もがんばっています。進んで取り組む姿が,とてもうれしいです。

あさがおが芽を出しました

画像1画像2
 種を植えてから楽しみにしていたあさがおが,芽を出しました。生活科の学習では,どんどん大きくなっていく様子を観察しています。中庭で遊ぶ際に,指で長さを計る子もいます。「昨日はこの大きさだったのに,もうここまで伸びていたよ。」と毎日嬉しそうにいろんな人に話す姿が印象的です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp