京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:137
総数:1247621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

後期課程 「進路保護者会」動画配信について

7〜9年生の保護者の皆様

第1回進路保護者会の動画を明日の11日(金)16:00以降に以下の

URLから視聴していただけます。

    ■ 進路保護者会 動画

また,明日お子様を通じて,説明資料を配布させていただきます。

お手数をおかけしますが,資料とともに,是非ご視聴下さい。

※パスワードは,4月23日付けの保護者プリントの通りです。

※なお,6月末には動画を削除させていただきますので,それまでに

 ご視聴下さい。


プール掃除

画像1
現在,京都府下に緊急事態宣言が発出されており,学校下での多くの取組を見合わせている状況です。水泳学習も6月20日までは実施を見合わせ,現在,学習する学年や期間を検討しております。ただ,いつでも水泳学習を実施できるようにするため,本日教職員でプール掃除を実施しました。まだ掃除の途中ですがこのプールで子どもたちの元気な声がきける日が待ち遠しいです。
 水着の購入などについてもお知らせができておらず,申し訳ありません。参加学年や期間が決まり次第,速やかにお知らせいたします。今しばらくお待ちください。

歴史学習が始まりました【6年生】

画像1
 政治に関する学習を4月から進めてきました。政治に関する学習が終わって,歴史学習がスタートしました。歴史学習を楽しみにしていた子が多く,意欲的に学習に取り組んでくれることを期待しています。

5年 覇気HAKI メダカがきたよ

 広いオープンスペースに大きいたらいに入っているメダカたち。子ども達はまだかまだかと首をながーくして待っていました。マイペットボトルにオス1匹とメス1匹が入っています。朝,教室に入り,学習の準備ができた子たちはすぐ,メダカの元へ。話しかけている子ども達。これから,もっと暑くなると,水温も上がります。子ども達も生きてほしいから授業が終わるたびに観察します。メスがたまごを産んでくれるといいね。
画像1画像2

2年 学活 タブレット学習

画像1画像2
 タブレット学習,進めています。
 初めはIDやパスワードを打ち込むだけでかなり時間がかかっていましたが,最近になると長いパスワードを覚え,紙がなくてもログインできる子もちらほら。さすが今の子どもたち!と思えるぐらい成長が早いです。この調子でどんどん慣れていってもらいたいと思います。

4年東山探究 1年生に自己紹介をしよう

画像1画像2
東山探究「リーダープロジェクト」の学習で,たてわり活動を少しずつ始めています。

「たてわり班の中でも,まずは1年生に知ってもらったほうが,1年生も安心すると思う。」

との意見から,1年生に自己紹介をするための準備を今日まで進めてきていました。

1年生の前に行くとみんなうれしくて自然と笑顔になって自己紹介をしていました。

最後には,

「かわいかった。」「うれしい。」「これからももっとがんばっていきたい。」

と満足げな表情で学習を振り返っていました。

GIGA端末どんどん使っています。社会

画像1画像2画像3
 社会の地形図の学習でGIGA端末を駆使して活動を行いました。写真資料に示した場所は地形図上どこの位置になるのかなど,ロイロノート上で,配布された資料を拡大させて,熱心に生徒どうしが意見のやり取りをしていました。

言葉の花束【6年生】

画像1
 「言葉の花束」第3弾をお届けします。今回は,「友達とは,あなたの欠点を愛してくれる人のこと」です。この言葉は,スヌーピーの作者であるチャールズ・M・シュルツの言葉です。この言葉に込められた意味について6年生のみなさんにも考えてもらいたいと思います。
 「いけないことをしよう。」と,誘ってきた友達がいたら,「あかん!やめとき!」と言えますか。いけないことと分かっていてもなかなか言えない・・・と思う人もいるでしょう。中には,「楽しそう」と,思い一緒にやってしまう人もいかせんか。本当の友達とは,「あかん!やめとき!」と言える関係です。,「楽しそう」と,思い一緒にやってしまう内は,本当の友達ではないと思います。9年間過ごす仲間です。本当の友達を見つけてほしいです。

1年 図画工作科 「はこでつくったよ」

画像1画像2
 図画工作科の「はこでつくったよ」では,家から持ってきた箱や筒を使って動物や乗り物を作りました。「どの箱とくっつけようかな?」「目はどうやってつけようか?」と一人一人自分の好きなものを楽しそうに作っていました。椅子の上に立ちながら箱を積み上げた高いタワーや大きなロボットを作った子もいました。        
 箱やボンド,マジック等ご用意くださり,ありがとうございました。

テスト勉強がんばっています【6年生】

画像1画像2
 テストに向けて,まとめ学習をしています。静かな空間の中で教科書を読みながらまとめています。緊張感のある雰囲気でした。さすが6年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp