京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:137
総数:1247606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

3年 6月学校再開に向けてのお知らせ

6月から隔日登校で学校が始まります。最初の登校についてお知らせします。

6月1日(月)はAグループ(名簿番号奇数)が登校,
2日(火)はBグループ(名簿番号偶数)が登校します。。
持ち物等は先日のおたよりでも記載されていますが,確認のほどよろしくお願いします。

6月1日(月)・2日(火)の学習
1時間目・・・学活
2時間目・・・国語
3時間目・・・国語
4時間目・・・算数
【持ち物】・・ハンカチ・水とう(水分ほきゅうのため)・けんこうかんさつひょう・マスク着用・休校中のかだい・漢字ドリル・漢字の学習・国語と算数の教科書・おたよりファイル・下じきとふでばこ(名前ペン)・れんらくぶくろ・おどうぐばこ(まだの人)

【下校】・・・11時55分   【バス】・・・12時10分


【よく読んで下さい】教室に入る前にすること
      1.手を石鹸でしっかりあらい,ハンカチでふきましょう。
     2.教室前で体温の確認をします。家で検温をお願いします。

*集団登校になります。安全に登校してください。


 〜3年生の児童のみなさんへ〜

 新しい生き物が3年生にやってきました。

 何かわかるかな?

 これは,「やご」です。成虫のすがたはどんなすがただろうか。

 登校したらお世話をしてね!
画像1

やっと見れました!  Do力!!

画像1
画像2
画像3
 最近,月が見えない日が続いていましたが・・・ようやく,28日(木)の昼間にきれいに見えた月を撮影することができました。
1枚目が午後3時ごろ
2枚目が午後5時ごろ
3枚目が午後6時ごろ
3枚目の写真は月と太陽を同時に撮ることができました。

今日も気持ちのいい天気ですね。もしかすると午後3時前から出てくるかもしれませんね。ぜひ,あきらめず,空を見上げてみてくださいね。

8年生 「お知らせ」

8年生の皆さん,いよいよ学校が再開しますね。
先生たちはとてもうれしいです。

再開するにあたって,一人ひとり感じている気持ちは違うと思います。
うれしい人,不安な人,面倒に思う人,何も思わない人。

いろんな気持ちをもったみんなが登校してくることになります。皆さんはサードステージですから,そういったことを理解した上で,気を付けなければいけないことを個人個人で行っていきましょう。

【お願いごと】
・必ず家庭で検温し,健康観察に記入してくる。
・必ずマスクを着用してくる。
・手洗いをします。ハンカチ・タオルを絶対、絶対、絶対持ってくる。
・8時以降に登校する。

【持ち物】
・じゅるーちょ

・授業の用意
(学習相談日に渡した封筒の中にじゅるーちょが入っていましたね。時間割を確認!)

・5月18日〜31日の課題の冊子
(丸つけをしてくる。授業で使用するので,忘れたら大変です!)

・水筒
(冷水器を使いたい人はコップ)


みんなに会えるのはもうすぐです。
一緒にガンガン勉強できるのを本当に楽しみにしています。

気を付けてきてくださいね。





 

【お知らせ】通学用臨時バスの時刻

画像1
 6月1日より学校を再開いたします。それに伴い,通学用臨時バスの時刻をお知らせいたします。

 なお,5日以降はバス時刻が変更されます。詳しくは,1・2日に配布いたしますプリントでご確認ください。

【行きのバス】
  1号車 神宮道 発  8:00 → 知恩院 → 開睛館
  2号車 神宮道 発  8:03 → 祇園  → 開睛館
  3号車 東山三条 発 8:03 →     → 開睛館
  4号車 東山三条 発 8:06 →     → 開睛館

【帰りのバス】
  1号車 開睛館 発 12:05  1・2年用
  2号車 開睛館 発 12:10  3・4年用
  3号車 開睛館 発 12:30  5〜9年用

   祇 園  バス発車 5分後着予定
   知恩院  バス発車 7分後着予定
   東山三条 バス発車 9分後着予定
   神宮道  バス発車 15分後着予定


画像2

【7年生】学校再開!!

7年生のみなさん、その後も元気よく順調に過ごせていますか?
規則正しい生活が送れていますか?
「休校期間があったからこそ」といえる有意義な時間を過ごせましたか?

休校期間は「失われた時間」ではなく「与えられた時間」。
そうやって考えて振り返った時、きちんと過ごすことができましたか?
4月からみなさんは後期課程の生徒です。
いよいよ6月1・2日から学校が再開しますが、「やらなければいけないこと」と「やってはいけないこと」を自分で判断し、行動できるようになってほしいです。

そのためにも「提出物(課題)を仕上げておく」「生活リズムを整えておく」というように、しっかり準備をしておいて下さい。

※朝、家を出る前に体温を測る。もし、忘れたら教室に入る前に職員室か保健室に行く。
※手洗い後に使用するハンカチまたはタオルを持ってくる。


【初日の持ち物】わざわざ連絡しなくても大丈夫!おせっかいしています!
・筆記用具
・じゅるーちょ(健康観察票含む)
・各教科の持ち物
・5月分学習課題(丸つけもしておく)
・その他の休校中課題(未提出の人のみ)
・「家庭におけるインターネット等の状況について」プリント(家庭数・未提出の人のみ)


では、再開日…いや、再会日を心から楽しみにしています!!!!
画像1
画像2

【追加】 6年生のみなさんへ

 6月1日(月)と2日(火)の持ち物の追加です。
A・Bグループとも,三角定規・コンパス・分度器を持ってきてください。


【理科の課題について】今日から午後3時ごろに,月と太陽が同時に見られる予定です。このチャンスを逃すまいと,空を見ては月を探しています。今度はお天気が味方してくれることを祈ります。

5組のみんなへ

画像1
 6月から学校がさいかいします。5組は,Bグループの日に学校にきます。
2日(火)が,はじめの登校日です。

6月2日(火)
 ファースト
1時間目・・・学活
2時間目・・・国語
3時間目・・・算数
4時間目・・・理科

 セカンド・サード
1時間目・・・学活
2時間目・・・理科
3時間目・・・自立活動
4時間目・・・算数・数学

【持ち物】・・・ハンカチ・水とう(水分ほきゅうのため)・けんこうかんさつ表(朝に検温してください)・マスク・休校中のしゅくだい・ひっきようぐ

【下校】 ファースト 11時55分頃  セカンド・サード12時10分頃

【よく読んで下さい】教室に入る前にすること
      1.手をせっけんでしっかりあらい,ハンカチでふきましょう。
     2.教室に入る前に先生にけんこうかんさつ表をだします。
     3.教室に入って,学習のじゅんびをしてください。

*みんなにあえるのをたのしみにしています。


6年生のみなさんへ  Do力!!

 6月1日(月)はAグループが登校,2日(火)はBグループが登校します。
今日のHPはA・Bグループの登校1日目の持ち物連絡になります。全員,読んで下さいね。
6月1日(月)・2日(火)の持ち物
1時間目・・・学活
2時間目・・・国語
3時間目・・・算数
4時間目・・・社会
【持ち物】・・ハンカチ・水とう(水分ほきゅうのため)・健康観察表
       マスク着用・休校中の宿題

【下校】・・・12時15分   【バス】・・・12時30分


【よく読んで下さい】教室に入る前にすること
     1.手を石鹸でしっかりあらい,ハンカチでふきましょう。
     2.フロアの先生に朝の体温を伝えてください。
     3.教室に入って,学習の準備をしてください。

*久しぶりの集団登校になります。(全員はそろわないと思いますが)
上級生として,下級生が安心・安全に登校できるように,一緒に来てくださいね!!
待ってます!



3年生のみなさんへ

画像1
画像2
25日(月)は3年生の学習相談日でした。

かぎられた時間でしたが,元気そうなようすを見ることができ,うれしかったです。

来週からは,いよいよ学校がはじまります。ぜんいんがあつまって学習するのは,まだ先ですが,みなさんと学習できることを楽しみにしています。


また,先生たちが大切にそだててきたモンシロチョウがさなぎからちょうになりとび立っていきました。

学校がはじまったら,モンシロチョウについて,理科でいっしょに学習しましょうね。

5年生時間割(5年生)

 5年生のみなさん。おはようございます。6月1日より学校が再開されます。学校再開にあたって,登校する初日の時間割をお伝えします。確認してください。

6月1日(月)【グループA(名簿番号の奇数番号の人)】
1 学活
2 国語
3 理科
4 算数

6月2日(火)【グループB(名簿番号の偶数番号の人)】
1 学活
2 国語
3 理科
4 算数

クラスごとに時間割は,前後します。

持ち物…各教科の教科書 筆記用具 水とう ハンカチ ティッシュ 
4年生算数(下)教科書 臨時休校中の課題

下校予定時刻…12時20分ごろ

バス…12時30分


登校時は,マスクをつけて登校しましょう。また,朝起きたら必ず検温し健康観察票に記録してください。みなさんに会えることを楽しみにしています。元気に登校してくれることを待っています。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp