京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:137
総数:1247594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

8年生 「数学科からのお知らせ」

8年生の皆さん、いかがお過ごしですか?

今日は、数学科の先生からのお知らせです。数学の課題の解答をアップします。

「答え合せがしたい人は確認をしてください。基本的には、授業でもう一度必ず確認します。」ということですので、必要がある人だけ確認してくださいね。

学習で困ったことや、気持ちがしんどくなったりしていませんか?

一人で抱え込まずに、近くにいる人を頼るようにしてください。もちろん学校も開いてますので、もしもの時は電話で連絡してくださいね。

■ 8年生「数学」解答


1ねんせいのみなさん,保護者の皆様へ

1年生のみなさんへ

みなさん げんきに していますか。

ぽかぽか あたたかくなって いい てんき ですね。

きょうから おんどくを がんばって やってみてください。

えを みて ただしい くちの かたちを おぼえて よもう。



保護者のみなさまへ

 音読とは,自分が内容を理解するために声に出して文章を読むことを言います。
 音読は脳を活性化させ,発想力や記憶力が向上したり,リラックスさせたりする効果があるとも言われています。
 特に1年生においては,音読から言葉の意味や読み方などを自然と身につけ,読解力を高めるために非常に有効な手段といえます。
 また,母音「あ・い・う・え・お」の口形を意識して音読することで,活舌にも影響を与えます。 学校が再開してからも.音読の課題も出していこうと思っています。
 しかし,現在はまだ,ひらがなを習得していない状態ですので,保護者の方の読み聞かせでも大丈夫です。一緒に取り組んでみてください。

■ いちねんせい きょうもがんばろう


令和元年度分 学校評価分析結果

画像1
 昨年度2回分の学校評価分析結果をお示しいたします。(昨年度の再掲です)

 本来でしたら,「今後の対応」欄に書かれていることに取り組み,課題解決に向かうべきところですが,それもままならない状況です。
 また,年度当初にお示しすべき「学校評価年間計画」についても,最初の学校運営協議会理事会さえ開催できておりません。今後の動向に合わせて,1学期末の学校評価の実施や内容についても再検討が必要ですので,改めてご連絡申し上げます。

   ■ 令和元年度 前期学校評価分析

   ■ 令和元年度 後期学校評価分析

画像2

4年生のみなさんへ

4年生のみなさん

前回の追加課題(ついかかだい)は順調(じゅんちょう)に進められていますか?

ずっと家の中にいて体も固まってしまうので,ストレッチをしてからだをほぐしておきましょう。

休校が終わって,学校での体育や休み時間の遊び中にけがを予防(よぼう)することにもなりますね。

今回は,理科と国語からの課題です。
(右側の休校中学習課題 4年生ををクリックしてください。)

課題はどれもコツコツ続けてやってみましょう。


次回の追加課題は4月30日(木)にお知らせ予定します。

7〜9年生の生徒のみなさん,保護者様

4月23日(木)にHPにアップしました「令和2年度 英語検定のお知らせ」の内容を更新しました。
更新内容は下記の通りですが,詳しくは更新後の文書でご確認ください。(お知らせ2ページ目<検定費用の補助について>)



<更新内容>

更新前:従来型以外の英検(英検S-CBT,英検CBT)が検定費用補助対象になるのかは現在,教育委員会に問い合わせ中です。

更新後:従来型以外の英検(英検S-CBT,英検CBT)も検定費用補助対象になります。ただし,検定料が違っても京都市からの補助額は変わりません。



全ての方式の英検の実施状況は英検協会のHP上で日々更新されています。

最新情報は英検協会のHPでご確認いただくようにお願いします。

その他,ご不明な点がありましたらお問合せください。

■ 令和2年度 英語検定について0427


学年の掲示板(5年生)

画像1
画像2
画像3
 すっかり桜が散ってしまい,気が付けば4月も残りわずかとなりました。5年生の学年掲示板も新たな掲示物を準備しました。本当なら5年生のみなさんの図画工作や書写の作品や学習の成果物を掲示したいところですが,今回は,みなさんへのメッセージとして学年の先生方と作成しました。
 学年目標の中の5つの頑張ってもらいたいこと「挑戦・忍耐・協力・親切・笑顔」のイラスト付の掲示物となりました。1年間,この学年目標にこだわって頑張ってもらいたく思います。普段の授業,学校行事,学年行事等,すべてのことを「こだわって」納得のいくものを目指していきましょう!応援しています!

5組「CHALLENGING ON THE INSIDE」

5組「CHALLENGING ON THE INSIDE」

みんな,げんきですか。
こんかいは,おうちにあるものをつかったチャレンジをしょうかいします。
おうちのひとやビデオのせんせいにちょうせんしてみてください。

むりせず できることを まわりにきをつけて チャレンジしてください。
げんきなみんなにあえるのを,たのしみにしています。

■ CHALLENGINGONTHEINSIDE1


臨時休校中 各家庭でご注意ください

注意してください

現在,開睛小中学校は臨時休校中です。この臨時休校をねらって住宅に侵入するケースがあるそうです。京都府東山警察署から安全ニュースが届いていますので,各ご家庭で備えをお願いいたします。

■ 京都府東山警察署からの連絡

1年生のみなさんへ

みなさん げんきに すごして いますか。

きょう がっこうでは おおきな おさかなが そらを およぎました。

みんなが びょうきに ならないように げんきいっぱい そらを およいでいるよ。


きょうは ふっかぶつせんこうの れんしゅうほうほうを おぼえてね。

うがいとは ちがうので さいごは かならず はきだすように しましょう。 

こくごの きょうかしょも しっかり みて おはなし してね。

■ 1ねんせいのかだい


画像1

保護者の皆様へ

画像1
 日々刻々と変わる情勢の中,皆様お元気でお過ごしでしょうか。
 開睛の空をこいのぼりが元気よく泳いでいます。児童生徒が登校して見てもらえる日を楽しみにしています。

 スクールカウンセラーの才木先生から,3点情報提供をいただいておりますので,保護者の皆様にもお知らせいたします。

1:新型コロナの各種相談窓口
 現在子供を取り巻く状況の中で,さまざまな困り感を抱えていても,どこに相談をしてよいかわからないご家庭は多いのではないでしょうか?
 そんな時の相談窓口のリストを厚生労働省がまとめています。一度ご確認ください。
   ■厚生労働省 生活を支えるための支援のご案内

2:こころの悩みを相談したいとき
 情勢の変化で不安を抱えて生活している人は,たいへん多いのではないでしょうか?学校の休校に伴い,カウンセリングを受ける場所も閉室になっているところがほとんどです。
 そんな皆様のこころのお悩みや不安を対応するための相談窓口として「一般社団法人日本臨床心理士会」が「新型コロナこころの健康相談電話」を開設しています。一人30分まで臨床心理士が対応をしてくださるそうです。
 期間は4/20から5/6までの休校期間
 時間:毎週月〜金曜日の午前10:00〜12:00および午後7:00〜9:00
 電話:050−3628−5672
   ■「新型コロナこころの健康相談話」のご案内

3:自身のメンタルケア、怠っていませんか?
 人は今回のような通常とは異なるストレス環境に置かれたとき,それに対しての耐久性が保たれるのは通常で1か月と言われています。1か月を経過すると,中にはストレス反応として思考(感情),行動,身体のいずれかに反応が出てきやすくなります。年度末からの臨時休校も約1か月半が経過しました。知らず知らずのうちに心が疲弊しているのではないでしょうか?

そこで少しセルフチェック。
 ○睡眠が十分とれているか
  →起床時間が通常より少し早めに目が覚めてしまう:早朝覚醒がないか
 ○食事量に変化はないか
  →食事がとれないだけでなく,いつも以上に食事をとってしまう過食になってないか
 ○体のコリが休校以前よりきつくないか
  →ストレスが身体化していても気づけない人に多いのです!
 ○「ここを乗り切れば・・・!」という思いを強く思っていないか?
  →limitを自分の中で設定することで気持ちを奮い立たせようとしていませんか?
 ○この1か月間で思い切り声を出して笑ったか?
  →笑うことは免疫力を高めます。笑った覚えが少ない方は,こころがかたまってしまっているのではないでしょうか?

 大都市での人出が6割,7割減に抑えられているというニュースが流れる一方,海辺にたくさんの人が出向いているというニュースもあります。今週末の休み,そしてゴールデンウイークを迎えます。気候も良く,たまには外へ出て…という気分にもなりがちですが,ここが正念場と,引き続き感染拡大にご留意くださいませ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

簡易授業動画

休校中学習課題

新型コロナウイルス対応

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp