京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up83
昨日:208
総数:1246102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

5・6年生のみなさんへ 自主学習

 5・6年生のみなさん。おはようございます。臨時休校になっての2回目の週末は,健康に気を付けて過ごすことができましたか?休校前に配布したプリント集も終わっている人が出始めたころかと思います。先週,一度課題を配信しましたが順調に進んでいますか?大切なことは,毎日コツコツ取り組むことです。私たちもどのような内容で取り組んでもらえればいいかアイディアをのせています。参考にしてもらえればと思います。
自分で取り組んでみたい内容がある人は,どんどん進んで取り組んでください。後期課程に向けて,課題を見出して取り組む力は必要です。この機会に,そういった力が身に付くといいですね。今後,休校が明けた後に学習がスムーズに取り組めるように別途課題を配信することがあります。毎日,ホームページをチェックしてください。

■ 5・6年生のみなさんへ1

■ 5・6年生のみなさんへ2



考えてみよう!の結果です。(5年生)

画像1
画像2
 4月17日にアップした,4年生の理科の内容です。結果が出たので,みなさんで考えてみましょう。
結果は…


「B」の入れ物は水の量がへっていました。
「A」の入れ物につけていたふた(ラップ)に水てきがついていました。水の量はほとんどへっていません。


この結果から,どんなことが考えられるでしょうか??












「水は,水じょう気となって空気中に出ていく。」ということです。
つまり,「水面などから水が水蒸気にかわって出ていくことを水のじょうはつ」と言います。「A」のふたについていた水てきは,「じょう発した水じょうき気がふたたび水になった」からです。
詳しくは,4年生理科の教科書P162にのっています。確認してみてください。

3年生のみなさんへ!今日のミッション3

3年生のみなさん。こんにちは。今日は雨ですが,元気にすごしていますか?

先生たちは今日もかわらず元気です!

さて,今日のミッションです。やってみよう!

【今日のミッション3】
1.算数
時計を見て,今の時こくを言いましょう

2.算数
下にある花かけ算を声に出して言ってみましょう。

3.国語
3年生のかん字ドリル12ページの1〜5を見て,文しょうを空いているノートなどに書いてみましょう。

今日のミッションはここまでです。

ちなみに,前回の,はまだ先生からの答えは下にのせています。
正かいできたかな?

また,ミッションを出すので,楽しみにしておいてくださいね。
手洗いと うがいを しっかりして 元気に すごしてください

画像1
画像2

8年生 「休校中の家庭学習課題 2回目」

 8年生の皆さんへ 今日はどうしていましたか?

 担任の先生から各家庭に電話が入ったと思います。それぞれに聞いていると,学習が終わってしまって困っている人やどうしたら良いのかわからなくて困っている人が多かったと聞いています。
 それを聞いて、「おっ。頑張ろうとしてくれているなぁー」とうれしくなりました。
 そして何より、みなさんが元気でいてくれていることがうれしかったです。

 お待たせしました。2回目の課題です。内容をしっかり読んで取り組むようにしてください。先生たちは、休校明けにその課題を見ることをとても楽しみにしています。頑張りましょう!

    ■ 0417 8年生の課題

4年生のみなさんへメッセージ

4年生のみなさん,元気に過(す)ごしていますか?
休校前に渡(わた)した課題の進み具合をたずねたところ,うれしい報告(ほうこく)をたくさんを聞きました。

「毎日決まった枚数,やるようにしているよ!」
「時間を決めてやったら,もう終わってしまったよ!」
と,毎日計画を立てて学習を進めてくれた友だちがいたようです。

また「部屋の掃除(そうじ)をしてくれています。」
   「自分の机をきれいにしてる!」 
「家の手伝いを進んでしてくれています。」
と,他にも頑張(がんば)っていろいろなことに取り組んでいる様子をたくさん聞きています。

休校中は外出をひかえたり,友だちと遊ぶことをひかえたり,いろいろとガマンをして過(す)ごしていると思いますが,たくさんできた時間を少しでも有効(ゆうこう)に使って自分の力に変えていけるといいですね。
今こそ,リーダーとして導く(みちびく)力を貯(た)める時です!
お手伝いや学習など,今できることを少しずつ進めていきましょう!

さて,4月23日(木)からはそれぞれの教科から新しい課題を少しずつホームページでお知らせします!
それまでに準備しておくと良いものがあります。
各教科の教科書と自主学習ノートです。
自主学習ノートは,前の学年で使っていた続きを使いましょう。
無い人は,他の教科のあまりノートでも大丈夫です。
課題によっては,お家の方に協力してもらうと良いものもあります。
お願いしてみてください。

みんなが元気に学校に来てくれる日を楽しみに待っています。

最後に先生たちから難問植物クイズです♪
この写真の花はある「野菜」と「果物」の花です。さてその野菜と果物とはなんでしょう?
ヒント1…野菜は冬によく食べるよ!
ヒント2…ケーキによくのっている果物だよ!

答えは23日(木)に!

野町先生・源田先生・畑中先生より

画像1画像2

5組 「TRAINING ON THE INSIDE」

画像1
みんな,げんきですか。
おうちにいて「からだをうごかせていないよ」という,ひともいるかもしれませんね。
ビデオをつくったので,せんせいといっしょにからだをうごかしてみてください。


 むりせず 

 できることを 

 まわりにきをつけて

 チャレンジしてください。

 げんきなみんなにあえるのを,たのしみにしています。


■ TRAINING ON THE INSIDE

【7年生】担任の先生インタビュー…3

担任の先生に新学期3日間のクラスの印象・感想をインタビューするシリーズ第3弾!!

きっとこの先には、このホームページを楽しみにしている7年生や開睛のみなさんがいると思っています!!

ちなみに昨日の紹介クラスは・・・
3組でした!!担任の先生が掲げる3つのキーワードのうちの1つが早くも表れつつありますね。
これからも「思いやりのある個性豊かなクラスになるよう団結」してほしいです。


そして、今日のクラスの担任の先生にインタビュー!!
今日のクラスは・・・
・休校明けに成長を感じた
・自分のやることを自分で考えて動けるようになった
・落ち着いて行動できるようになった

とのこと。そんな「行動力・考動力のある成長ナンバー1」クラスは・・・?


答えは次回のお楽しみ♪
ヒント…こ〜んな様子のクラスです。写真を見て考えてみよう。
龍馬がいます!!

画像1画像2画像3

1ねんせいのみなさんへ

 きょうは とうこうびの よていでしたが,とうこうびは なくなって しまいました。

 はやく げんきな みなさんに あえることを たのしみに しています。

 てんきよほうで あしたの どようびは あめと いっていました。

 あめのひは そとで あそべなかったり せんたくものが かわかなかったりと こまることもありますね。

 でも,あめのひしかない とっておきも たくさん あります。

 きょうも みなさんに がんばってほしいことを つたえます。

 ☆つかったかさを くるくると まわしながら かっこよく かたづけましょう。

 ☆せいかつの きょうかしょの 56ぺえじを みて あめのひの とっておきを さがしてみましょう。

  おうちの ひとと いっしょに あめのひの たんけんを しても いいですね。

  かさを さすと まえが みえにくくなります。

  いつもよりも くるまには じゅうぶん きを つけて たんけんを してくださいね。

  あめのひの とっておきは いくつみつかるかな。

  また せんせいや おともだちにも おしえてあげてね。


 
画像1

【2年生】こくごクイズ

2年生のみなさん,げんきにすごしていますか。
きゅう校がはじまって1しゅうかんがたちました。

おうちでしっかり学しゅうできているでしょうか。
さて,ここでこくごクイズをだします。
『ふきのとう』のおはなしの中で,
「や、お日さま。や、みんな。おまちどお。」
と言ったのはだれでしょう?

こたえはらいしゅうホームページではっぴょうしますね。
それまでにかんがえておいてください。

3年生のみなさんへ!今日のミッション2

3年生のみなさん。こんにちは。元気に過ごしているかな?

先生たちは元気にすごしていますよ!

さて,今日のミッションです。はりきってちょうせんしていきましょう!


【今日のミッション2】
1.算数 
時計を見て,今の時こくを言いましょう。


2.算数
下にある花かけ算を声に出して言ってみましょう。
たとえば・・・7×3=21のようにします。


3.国語
かん字クイズです。もんだいをといてみましょう。
濱田先生からのチャレンジもんだいもあります。みんなできるかな?

今日のミッションはここまでです。

また,ミッションを出すので,楽しみにしておいてくださいね。
手あらいと うがいを しっかりして 元気に すごしてください
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp