京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6始業は4月8日(月)入学式は4月9日(火)です。

9年生の学校生活 その116(359)  (学年体育でソフトボール)

学年体育として男女混合チーム、さらに9年の先生方も加わってソフトボールの試合をして楽しみました。応援にも熱が入り、スーパープレイには大きな拍手が送られていました。生徒達の爽やかな表情が印象的でした。さあ、3月を迎えました。卒業までの貴重な日々を大切に…
画像1画像2画像3

第5回 授業参観

画像1画像2画像3
平成30年度最後の授業参観となりました。たくさんの保護者の皆様,地域の皆様が来て頂きました。各学年,1年間の振返りやこれからの目標,夢,志を語る授業参観となりました。その後,学年・学級懇談会が行なわれました。



9年生の学校生活 その115(358)  (最後の交流給食)

今日は9年1組と2組の交流給食です。また、お世話になった給食調理員さんに来ていただき、感謝のセレモニーを行いました。生徒代表から感謝のメッセージ集をお渡ししました。今日を入れてあと4回の開睛館での給食です。生徒達は最後の3色ゼリーを味わって食べていました。
画像1画像2画像3

給食室からこんにちは 27日

 今日の給食は、「味つけコッペパン、牛乳、ペンネの豆乳グラタン、スープ」でした。グラタンは、フランスで生まれた料理です。

 ベーコンと野菜を炒めて煮、さらに豆乳で作ったルー、ペンネというペン先の形をしたパスタを加えて煮ました。そしてホテルパンに分けてパン粉をふり、スチームコンベクションオーブンで焼きました。グラタンにきれいな焼き目もつきました。

「毎日グラタンでもいいくらい、美味しかったです。」
「焼き目が、やわらかいところとカリカリのところがあっておいしかったです。」
「ペンネの中に、豆乳のホワイトソースが入っていて、美味しかったです。」
など、子どもたちから感想が届きました。

 3月に卒業する9年生も、新メニューのグラタンを食べることができて、良かったです。
画像1

1年3組 保育園との交流

画像1画像2画像3
 生活科の学習で保育園児と交流をしました。「もうすぐみんな2年生」で1年生の1年間を振り返り,できるようになったことが話に出てきました。また,4月当初不安だったことも話していました。そこから,園児さんに学校が楽しいことを伝えて,安心して入学ししほしいという思いで交流を行いました。
 学校探検やランドセル体験など少しお兄さん,お姉さんとなって園児さんをリードすることができました。2年生に向かう自信と2年生になる自覚をもって残りの日を過ごしてほしいです。

9年生の学校生活 その114(357)  (体育授業風景)

季節は確実にすすんでいます。春を思わせる陽気の中、9年女子はソフトボールをして楽しんでいます。先生方も参加して、クラス毎に試合を行いました。開睛館での体育の授業はあとわずか。4月からの新生活に向けて、体力づくりも大切です。
画像1画像2画像3

第2回学校運営協議会

画像1画像2画像3
平成30年度第2回学校運営協議会総会及び顧問会を開催しました。
全体会の後,各部会に分かれて今年度の活動を振り返り,これまでの成果と課題を確認し合いながら,次年度につなげることができるように,参加者が意見を出し合いました。
お忙しい中,お集まりいただいた理事の皆様,学校運営協議会ボランティアの皆様,ありがとうございました。

1年生 国語科 おもいではっぴょうかいにむけて

 先週、この1年間の思い出の作文を3枚書きました。参観日は、その中からイチオシの作文を、覚えてみんなの前で発表します。どんなふうに発表すると相手に伝わるのか、友達同士でアドバイスをして、より良い発表になるように話し合っています。
画像1画像2

8年生 人権学習

「知らないうちにたくさん人を傷つけてしまっていたかもしれない」
「自分の言動にもっと気をつけなければ…」
そんな感想を聞くことができました。

時折微笑む場面があったり,自然と拍手がおこる場面があったり。

あたたかい雰囲気でみんなが真剣に考えられた2時間でした。
画像1
画像2

1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」

画像1画像2
 今日は,国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習を通して作った,どうぶつの赤ちゃんカードの交流をしました。自分が選んだ本をもとに,生まれたときの様子や,大きくなっていく様子を読み取り,まとめました。
 「パンダの,赤ちゃんは100グラムしかないんだね。」「そうだよ。とっても軽いね。」などと,話をしながら交流をすすめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 立会演説会・役員選挙
3/7 9年入試
委員会活動

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp