京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

1年生 生活科 みんなのにこにこ大さくせん 完!

 10月から1か月間続けてきた「みんなのにこにこ大さくせん」の学習はついに最後を迎えました。
 おうちの人たちのにこにこを増やそうと、子どもたちが一生懸命自分のできることを考えて作戦を計画し、実行し、さらに再考し、また実行し・・・毎日記録を取って一喜一憂しながら学んできました。
 そして、ついに最後の作戦全体のふりかえりの時間をむかえました。この作戦をやってみてどんな自分になったのかな?という問いかけに「お兄さんやお姉さんに近づいた自分」「家族にやさしくなった自分」「あきらめないで続ける自分」などなど、成長した自分の姿に改めて気づき喜ぶ姿がありました。
 この期間、保護者の皆様には子どもたちの学習にご協力いただきましてありがとうございました。子どもたちは、今後もおうちの方をにこにこさせ続けたい気持ちをもっています。是非、おうちでも受け止めて温かく見守ってもらえたらと思います。
画像1
画像2
画像3

ありがとうの気持ちを込めて〜吹奏楽部〜

吹奏楽部は11月も大忙しです。
11月4日は三条まちづくりフェスタに参加させていただきました。
開会宣言の後,数曲演奏しました。地域の皆様の温かい拍手が嬉しかったです。
11月11日は六原フェスタに出演しました。
六原学区の吹奏楽部員は,フェスタバンドにも参加し,地域の大人の方々と一緒に練習をするという
貴重な経験もさせていただきました。
練習の成果を発揮でき,非常に良い本番となりました。

おかげさまで吹奏楽部は定期テストを挟んだ後も,本番の予定がびっしりです。
日頃支えていただいている地域の皆様に,素敵な音楽を届けられるよう,
これからも「ありがとうの気持ちを込めて」練習していきたいと思います。
画像1画像2画像3

1年 パスゲーム

画像1
画像2
体育科でパスゲームが始まりました。パスゲームでは友達へのパスやボールを上手にキャッチし,また,パスを出した後すぐにボールをもらうところまで走ってゲームをしていきます。子どもたちにとってボールをもった人は動いてはいけないという新しいルールも知り,考えながら活動できました。ゴールに入った時にはペアの友達と喜ぶ姿もありました。しっかり投げれたり,キャッチできたりしたことに喜びをみんなで感じながら学習を進めていきます。

8年生 京都探究ポスターセッション2018

 みやこめっせで開催された探究ポスターションのイベントに代表者が参加しました。
高校生や大学生,社会人の方からの鋭い質問に動じることなく,自身の探究活動の成果を堂々と発表することができました。この貴重な経験で学んだことを学年,クラスに持ち帰って,広めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第4回土曜学習会

 第4回定期テストに向けて(11月20日(火)〜22日(木))土曜学習会を行いました。4回目ともなると参加してくれている生徒の皆さんも意識が高く,限られた時間の中で黙々と学習していました。
 9年生は数学・社会,自習クラスとに分かれて学習していました。進路決定に向けて不安や悩みながらの第4回テストですが,一緒に頑張っている仲間がいます。今,やれることを全力で取り組んでください!
画像1画像2画像3

全市交流会サッカーの部

おはようございます。

本日は,全市交流会 サッカーの部を予定通り実施いたします。

開睛館玄関に 午前8時 遅れないように集合するように

お願いいたします。

9年生の学校生活 その90!!(333)  (体育の授業で記念写真)

雨の体育大会から1ヶ月と少し。この間、いろいろありました… 雨のため撮影できていなかった卒業アルバム用の写真をとりました。さらに、9年生だけの色別対抗リレーを実施。結果は、男女とも緑チームが勝利。最後に、クラス別で学年競技の写真をとり、お世話になった道具を解体しました。ようやく僕たちの体育大会が終わりました。
画像1画像2画像3

8年 東山探究ポスターセッション

「なぜ若者は言葉を省略するの?」
「食品ロスを減らすには?」
「待機児童はどうすれば?」
「いじめをなくすには?」
「スマホ依存を解決するには?」など
 様々なテーマで探究してきたことを,ポスターセッション形式で学年発表会を行いました。自身の発表の中で出てくる様々な質問や意見から探究活動がさらに深まったと思います。

また11月17日(土)は
「京都探究ポスターセッション2018」会場:みやこめっせ1F
に代表者が参加いたします。

 小・中・高・大学さらには企業の発表を聞き,ともに考えることで今後の探究活動につながる有意義な時間にしたいと思います。


画像1
画像2
画像3

1年 あさがおさん「ありがとう」

画像1画像2
 夏には青,ピンクときれいな花を咲かせたあさがおもすっかり枯れ種をたくさんつけました。そんなあさがおに「ありがとう」を伝えました。たくさん種がとれて,来年もきれいに咲いてくれるといいねと話している子どもたちがいました。
 また,秋まきの植物にも興味をもち,それに向けて土に肥料を与え準備をしました。秋まきに期待込めて活動をしていました。

1年 学習発表会に向けて

画像1画像2
今日は学習発表会に向けて,ダンスの練習をしました。
「みぎ ひだり」という掛け声に合わせて,みんなで息をそろえて踊る練習をしました。
からだを大きく動かしておどるのは気持ちがいいですね。大きな声で元気に歌えるよう,これからも練習していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 8年チャレンジ
1/22 8年チャレンジ
1/23 8年チャレンジ
1/24 8年チャレンジ
クラブ活動
1/25 8年チャレンジ

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp