京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

30年度 第1回授業参観

 本日は,平成30年度初めての授業参観,懇談会でした。たくさんの方々にご来校いただき,子どもたちの様子をご覧になっていただきました。どのクラスの子どもたちも,いいところを見てもらおうと一生懸命に取り組んでいたことと思います。子どもたちのよかったところ,がんばっていたところをぜひ褒めて頂けたらと思います。
 今年度も,教職員一同,一人ひとりの子どもたちをしっかりサポートしていきます。どうぞ1年間よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

9年生の学校生活 その5(248)  (修学旅行に向けて 平和学習 )

来月の修学旅行に向けて、さまざまな学習をすすめています。今回は、DVD「さとうきび畑の唄」を視聴しました。明石家さんまさんが主演している有名なドラマです。沖縄戦がどのようなものであったのか、ガマとはとのような所だったのか等、理解が深まりました。

画像1画像2画像3

サードステージ5組 社会科

 京都の地名の由来を学習しています。
「轆轤町」はその昔ドクロ町だった?
「幽霊子育飴」の逸話は「ゲゲゲの鬼太郎」のモデルになった?
「六道珍皇寺」には地獄の閻魔様に会いに行ける井戸がある?
校区のミステリーツアーとなりました。
画像1
画像2

入学式から一週間

画像1画像2
学校探検では,職員室や校長室を見学したり,お兄さん,お姉さんが勉強している様子を見たりしました。初めての給食も,みんなで協力し,おいしく食べることができました。「初めて!」がいっぱいの学校生活でしたが,元気な1年生の素敵な笑顔をたくさん見ることができました。来週から学校生活が待ち遠しいですね。

9年生の学校生活 その4(247)  (進路集会 )

今日の学年集会は、第1回進路調査をひかえて高校の入試制度、受験への心構え等の話をしました。先輩の成功例と失敗例、少し複雑な公立高校の入試制度などについて、生徒たちは認識を深めることが出来ました。「次は自分の番だ!」ということで、いつにも増して真剣に背筋を伸ばして話を聞く生徒達でした。
画像1画像2画像3

7年 ちょっとぎくしゃくな学校生活

 7年生がスタートして一週間が過ぎようとしています。初日は非常に緊張していた様子でしたが,徐々に慣れてきたのでしょう,笑顔で友達と話している姿が見られるようになりました。人数は少なくなったとはいえ,6年生からそのままのメンバーですので,なれるのもとても速かったように思います。担任の先生にも話しかけている人もいて,少しずつですが,いわゆる中学校生活にも慣れていたように思います。ロッカーを見てみると,全員リュック。ランドセルからリュックになったことでも中学生になったことを実感する今日この頃です。さて,来週からは本格的に授業が始まります。日々の授業を大切にできるようにしてほしいと思います。保護者の皆様には子どもたちに何か変化がありましたら,小さなことでも結構です。担任までお知らせください。これから1年間よろしくお願いします。  7年一同
画像1画像2画像3

3年生 図工の学習

 図工の学習です。
 水の量を少なくしたり多くしたり,
 線の幅をを細くしたり太くしたり…

 楽しんで自分だけの作品ができました!
画像1
画像2

5・6年 50メートル走

画像1画像2
 新しい学年がスタートしました。新しいクラスに新しい担任の先生。自分から元気にあいさつをしたり,丁寧に宿題に取り組んだり,時間を意識してすばやく行動したり,積極的に発言したり…と頼もしく張り切った姿がどのクラスでも見られます。よいスタートが切れたようです。さて,本日5・6年生で,50メートル走のタイムをとりました。直線コースを激走し,タイムを聞いて,喜ぶ子ども,悔しがる子ども,いろいろでしたが,どの子どもも力いっぱいでした。来週からは,それぞれの学年で,体育の学習が始まります。5・6年という時期は,体も心も大きく成長できる時期です。楽しく元気いっぱい体を動かしていってほしいです。

9年生の学校生活 その3(246)  (スケジュール帳を活用しよう )

学活の時間には、今年度から全員に配布するスケジュール帳の説明と製作をしました。月予定・週予定を記入したり、今後は定期テストの日程や、高校のオープンキャンパスの日程なども随時記入して、自分のスケジュールをしっかり管理できるようになってほしいと思います。計画性は学力向上にもつながると思います。しっかり活用しましょう!
画像1画像2画像3

入学式

画像1
画像2
4月9日(月)午前10時から入学式が行われました。
かわいい1年生が登校してきました。

87名の1年生が入学しました。
いよいよ学校生活の始まりです。
様々な学習や活動を楽しめるように支援していきます。

今日の入学式の様々な係の仕事を生徒会のメンバーが担ってくれました。
受付で保護者と子供を迎え 名札をつけたり 靴置き場を教えてあげたり 教室まで案内したり・・・大活躍でした。
また,吹奏楽部のメンバーが1年生の入退場,校歌を演奏してくれました。
2年生は,元気な歌声とお迎えの言葉で1年生を迎えてくれました。 

明日からの学校生活が充実することを 教職員一同願っています。
新入生の保護者の皆様 本日はおめでとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/5 子どもの日
5/8 5・6年部活動開始
5/10 委員会活動
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp