京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

暗誦大会 続き

 1組の発表のときだけスクリーンに訳が出されています。みなさん、聞き取れましたか?司会の人もずっと英語です。本当にずっと英語です。
画像1
画像2

英語暗誦大会

 5・6限に6〜9年生が参加して「英語暗誦大会」が行われました。今年で3回目の取組で先生方も「レベルが上がっている」と驚かれていました。
 昨年度は先輩の発表を聞いていた6年生も、代表児童が「The Very Hungry Caterpillar」を順番に発表しました。
 7〜9年生は今日のクラス代表を選出するために、課題が夏休みの宿題になっていたそうです。明日には、文化祭で発表をする学年代表が発表されます。
 発表者みなさん、お疲れ様でした。
画像1
画像2

1年 体育大会に向けて

 体育大会が近づき,練習も本格的になってきました。
 今日は,隊形移動の練習と綱引きをしました。アリーナでみんなで前を向いて踊っていた時と違って,見ている方向がそれぞれ違うので、左右が分からなくなることもあります。「右からだよ!」と声をかけながらそろうよう練習しています。
 綱引きは,各クラスで作戦を立てて取り組んでいます。本番はどのクラスが勝つのか楽しみです。
画像1画像2画像3

7年生の学校生活 その59  (英語暗誦大会出場)

東山開睛館英語暗誦大会が行われ、7年からも3名の代表が、夏休みに取り組んだSam and the Apples の英語暗誦を発表しました。中学校での初めての暗誦大会ということで、代表の3名の緊張感が伝わってくるようでした。今回で3回目となる暗誦大会ですが、知的に刺激し合い学習への動機づけに繋がる貴重な機会となっています。
画像1画像2画像3

6,8年生交流音楽 合唱コンクールに向けて

 6年生と8年生が各クラスごとに合同授業をおこないました。全体で8年生の歌声を聴いた後,各グループごとに8年生からたくさんのアドバイスをもらいました。また指揮者,伴奏者は個別指導もしていただきました。
 そして何よりも8年生が合唱コンクールにかける思いを感じました。合唱コンクール当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 国際理解学習

2年は,国際理解の学習でフィリピンのことを学習しました。
講師の先生に,学校や風土などの様子を写真を見ながらお話ししていただきました。
○×クイズを通して,フィリピンの食べ物や動物などについても知ることができました。
フィリピンの遊びの一つ,バンブーダンスを体験し,お礼に「東山開睛館の校歌」を講師の先生に聞いていただきました。
これからも色々な国のことに関心をもって学んでいきたいと思います。
画像1
画像2

3年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
9月14日 

本日は3年生が社会見学にでかけました。
場所は,学校の近くにあるハッピー六原さんです。

各クラスごとに店内に入り,いろいろな方からお話を聞かせてもらいました。
スーパーの秘密をたくさん学ぶことができました。

この後,みんなで見学から学んだことをもとに新聞づくりをする予定です。

ハッピー六原の皆様,お買い物に来られていたお客様,
たくさんの人数でおしかけたにもかかわらず,
暖かく見守っていただけていることを
いたるところで感じました。

本当にありがとうございました。

また,何かの折にお世話になることと思いますがよろしくお願いいたします。

7年生の学校生活 その58  (7年・8年合同体育−体育大会に向けて−その2)

「人生を変える日」というサブタイトルのついた8年生の演技ですが、シャッターが動きについていけず、特に腕や足がぶれています。空中に浮いているような感があります。一方、7年生の動きはシャッターが捉える範囲内にほぼ収まっています。8年生の動きの速さ、スケールの大きさは圧倒的です。指導者も真剣です。彼等の潜在的な能力をさらに引き出していきます。
画像1画像2画像3

7年生の学校生活 その57  (7年・8年合同体育−体育大会に向けて−)

体育大会に向けての合同練習会です。7年生は先輩からいろいろなことを学び、8年生の演技に圧倒されていました。7年と8年ですから1年しか差はないわけですが、それ以上の大きな違いを7年は見せつけられました。その違いを生んでいるものは「技」ではなく「気持ち」だと感じます。「友達ごっこはもう飽きた」と言い放った8年生の精神性が身体を通じて爆発的に外に放出されていました。両学年ともまだまだ良くなります。
画像1画像2画像3

文化祭、体育大会の取り組み

画像1画像2
9月29,30日に文化祭、10月8日に体育大会が行われます。5年生より上の学年は放課後、合唱コンクールに向けてクラスの合唱を一生懸命練習しています。また8年生は体育大会で集団演技「人生を変える日」と称し、京炎そでふれを踊ります。それに向けての思いを込めた旗が、先日出来上がりました。「友達ごっこはもう飽きた。普通じゃない仲間と、普通じゃない踊りを、そしてあの舞台へ〜」というサブタイトルと共に廊下に張り出されています。一人ひとりがグランドにその足跡を残した分、中学生活の思い出も一こま、一こま残されていくのですね。大成功をめざして、歌に、踊りに今できることを精一杯やってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp