京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

階段ガール

 自主的に水槽掃除をしてくれているアクアキッズに続き,今日は自主的に階段を掃除している階段ガールを発見しました。普段の掃除に加えて,だんだん汚れてくる階段を放課後自主的にマイペットできれいにふきとってくれていました。誰の仕事でもない仕事に進んで取り組んでくれている人がいる開睛館は幸せです。
画像1
画像2

8年生 9年生を送る会に向けて

9年生を送る会でプレゼントするコサージュの製作に取り掛かりました。まずは学年の代表生徒がコサージュづくりのプロフェッショナルになりました。クラスで製作する際は先生役となってがんばってください。
画像1
画像2

1〜6年 マラソン大会

画像1
今年度は鴨川河川敷で行いました。
運動場で走るのとはちがう環境で,子どもたちのがんばる様子が見られました。
ゴールする子どもたちの表情には,疲れた様子もありましたが,走り切った満足感も感じられました。

たくさんの保護者や地域の方々,応援に来ていただきありがとうございました。
画像2

(小)マラソン大会

 天候にも恵まれた良い大会となりました。一人一人の一生懸命な姿がたくさん見られました。
 朝からご声援いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月3日 1〜6年のマラソン大会実施します

画像1
本日1〜6年のマラソン大会を,予定通り実施します。

朝の子どもたちの健康観察をお願いします。
児童は通常通り集団登校で登校させてください。

鴨川河川敷西岸を走ります。
スタート地点は三条大橋付近です。

がんばって走る子どもたちに声援を送っていただけるとありがたいです。
応援いただける保護者の方は,徒歩または公共交通機関でお願いします。自転車はご遠慮ください。
また,応援の際は,走路確保のため,保護者の方は鴨川に沿ってお立ちいただくようにお願いします。

後期第4回児童生徒委員会

 各委員会「9年生を送る会」「体育倉庫の整理」「給食週間・ラリーにむけて」「読フェス」「ストレスマネジメント」「大掃除計画」と児童生徒会活動に大忙しです。
 9年生のみ入試を控えているため,今回で最終回となりました。これまで東山開睛館のために活躍してくれました。ありがとうございました。一足先に9年生が委員会を卒業です。
画像1
画像2

5年 料理アカデミー

昨日は各クラスごとに料理アカデミーがありました。京料理「かじ」の店主、梶 憲司さんにお越しいただき、本物の京料理の味を教えていただきました。“料理は五感で味わう”ということを教えていただき、出汁についても入れるものによって味がちがうことを知ることができました。子どもたちの感想には「ふだんあまり食べないものを出汁と一緒に食べることができて、とてもよい経験ができました。」「五感を意識して目で見たりにおいで見ると新しい発見ができました。」「家でも作ってみたいです。」などたくさんの意見が出ました。子どもたちにとって職人さんの技をみることができた貴重な経験になりました。
画像1
画像2
画像3

7年生の学校生活 その103  (携帯教室)

「スマートフォンとのつき合い方 〜インターネットへの投稿の危険性〜」という学習テーマで、外部から講師を招いて各クラスで学びました。これに先立ち、スマートフォンに関するアンケート調査を7年生対象に行いました。詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。特徴的な数字をあげると、自分専用のスマホの所持率66%。1日の平均使用時間では、約2時間と回答した生徒が最も多かったです。驚くべきことは、1日6時間以上と回答した生徒が10%いることです。いつ勉強しているのでしょうか。
画像1画像2画像3

7年生の学校生活 その102  (社会科授業風景)

今回は社会科の授業です。グループで意見を交流し、ホワイトボードを使い意見をまとめ発表する活動が展開されていました。これまでの「講義形式」の学習スタイルから、このような「協同的学び」が今後の主流になっていくことでしょう。この時間は、本校の社会科の先生方が集合し研修を深めました。
画像1画像2画像3

8年生 チャレンジ体験・お礼の手紙

今日は先週のチャレンジ体験が終わり、1週間ぶりの学校です。少し疲れた感じがしますが,いつもどおりの賑やかなクラスに戻りました。今週は学習確認プログラムや、2月後半には3期期末テストと、また勉強に気を抜くことができません。先週、いろいろ体験したことはいい思い出も、少しきつかったかもしれない思い出も、生徒みなさんの血となり肉となるものです。お世話になった事業所の方々に感謝ですね。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/12 大文字駅伝大会
2/14 平成29年度入学説明会・体験入学

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp