京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:137
総数:1247673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

土曜学習 和太鼓鑑賞・体験教室

土曜学習として,日本古来の楽器の一つである和太鼓の鑑賞と体験教室が開かれました。
今年は,清水児童館,小松谷児童館からも職員さんと一緒にたくさんの児童が参加してくれました。
まずは,東山開睛館和太鼓倶楽部のみなさんによる演奏を披露していただきました。
そのあとは,実際に和太鼓をたたく体験をする場がもたれました。リズムに合わせて,楽しそうにたたく姿が見られました。

ドンドンと響く和太鼓の音を,体全体で感じながら,“和”のリズムに親しむ時間となったのではないでしょうか。

また,地域の方々,保護者の方々も多数ご参加いただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2

3年 算数 重さの学習

3年生の算数の学習で,重さの勉強をしています。
今日は,いろいろなものの重さをはかる学習です。

どのはかりを使うとよいかを考え,実際にはかる学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】 旬の食べ物がたくさん出てきたよ!

 レタスの旬はいつでしょう?  「秋」です! 「今」です!
今日の給食では,「レタス」がスープに,「にら」と「まいたけ」がプルコギに,そしてデザートには「柿」がつきました。旬の食べ物がずらり,オンパレードでした。

子どもたちはおかわりにたくさん並び,給食室には
 ◆レタスは,卵のとろみととっても合っていました。
 ◆プルコギにまいたけが入っていて,お肉のだしをすっていました。
                など,たくさんの感想が届きました。 
画像1
画像2

交流給食だーいすき!

 今週は,1年生と8年生の交流給食がありました。もじもじと恥ずかしそうにしている1年生もいれば,どんどん質問する1年生もいました。8年生は,1年生にやさしい眼差しで答えていました。「来週の学習発表会,見に行けないけどがんばって!」と言ってもらってうれしかった。など,帰りの会では交流給食のことをたくさん発表した1年生でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 アルバム写真を撮影しました。

小学校課程修了にともなってアルバムの学年写真,クラス写真,個人写真を撮影しました。いよいよ来年はセカンドステージのリーダーです。これを機会にもう一度,標準服の正しい着こなしを意識していきましょう。
画像1
画像2
画像3

平成29年度新1年生の就学時健診

今日平成29年度1年生の就学時健診が行われました。

案内役は6年生のおにいさん・おねえさん。
廊下を,手をつなぎながら,やさしく歩いている6年生。
その横で,ちょっぴり緊張している新1年生。

学校の中を歩き回って,いろいろな健康診断を行いました。
画像1

7年生の学校生活 その85  (探究報告会リハーサル )

定期試験前となり、学習に真剣に取り組んでいる7年生ですが、探究活動も頑張っています。今月末に迫った校内の報告会に向けて、各クラスで模擬発表を行いました。今世の中で求められている学力は教科の力だけではなく、プレゼンやコミュニケーションの力です。探究活動を通じて、これらの能力をしっかり身につけてほしいと思います。
画像1画像2画像3

5組合同運動会

画像1
 第58回合同運動会が島津アリーナ京都で開かれました。京都市内の中学校育成学級・支援学校の生徒453名が一堂に会しての一大イベントです。
 ごあいさつの中で「自分の目標にチャレンジすること」「自校の仲間との親睦を深めること」「他校の生徒さんと交流を深めること」の3つを今日の目標にと挙げてもらっていました。
 開睛のみんなは,元気いっぱい,いつも通り仲良く,他の学校の人にも話しかけて活動ができていました。写真でもお分かりいただけますでしょうか?!
 おつかれさまでした。
画像2

7年生の学校生活 その84  (試験前 放課後学習会 )

第4回テストの1週間前となり、部活動が停止となっています。放課後学習会がひらかれ、質問をしたり自習をして試験への準備をしています。今回のテストは3日間9教科もあり、効率良く計画的に学習することが成功への鍵です。加えて、最近は季節の変わり目で体調をこわす生徒が出てきています。試験とは体調管理もためされていると考えてください。
画像1画像2画像3

5年 みさきの家宿泊学習 37

画像1
画像2
いよいよ この3日間の活動も終わりを迎えます。

バスを降りたら解散なので,この鳥羽水族館で解団式を行いました。
代表の児童からどのようなふりかえりの言葉が話されたのか。

鳥羽水族館を出ると,バスに乗り込み,帰路につきました。

到着の予定については,連絡が入り次第,このホームページとPTAメール配信にてお伝えします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 第3期始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp