京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:137
総数:1247593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

7年生の学校生活 その83  (探究報告会 最終準備 )

夏前から続けてきた探究活動の仕上げとして、発表の時に使用するポスターを作っています。これまでインターネットや書籍で調べたり、現地に行って取材をしたり、アンケートをとった結果をまとめています。あとは、このポスターを使いながらどう話すのかが重要になります。このような開睛館らしい活動を通じて生徒は「生きる力」「これからの社会で求められる力」を身につけようとしています。
画像1画像2画像3

6年生 もうひとつの支部予選 「控え選手」

 6年連続の大文字駅伝本戦出場を決めた支部予選でしたが,その裏で控え選手の大きな活躍がありました。予選スタート前におこなわれた「控え選手800mレース」で男女4名の控え選手が,女子1位,2位,男子も2位,4位の好成績でフィニッシュしていました。これはレース直前の1区〜8区を走る代表選手に大きな勇気を与えてくれたと思います。
画像1
画像2

大文字駅伝 予選1位で通過!

緊張しながら出発していった子どもたち。

スタートしてから,学校にも随時レースの様子が届きました。
3位・2位・1位と順位をあげて,見事最終1位でゴールしたとの報告がまいりました。

みんな 大喜びしていることでしょう。

応援してくれた6年のみなさん,保護者のみなさん,地域のみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

大文字駅伝 結団式

画像1画像2
これから6年生が六年連続の支部予選突破をかけて支部予選にのぞみます。

学年のみんなからあたたかい応援の言葉をもらい,会場へと出発しました。力いっぱい,走ってくれることを期待しています。

京都市子ども読書活動優秀実践団体表彰

本校の学校運営協議会 メディアセンター運営支援部の取組が評価され,平成28年度京都市子どもの読書活動優秀実践団体表彰において教育長賞をいただきました。

日頃から,メディアセンター運営支援部のボランティアとして活躍いただいている保護者,地域の方,学生の皆様が,本校のメディアセンター運営にかかわっていただいていることが評価されました。児童生徒が本が好きになり,読書により心豊かになることを願って,お力添えいただいていることに,改めて感謝いたします。

これからも,様々な視点からご協力いただけることを願っています。今後ともよろしくお願いします。
画像1

三条まちづくりフェスタ2016

画像1
すべての人々が、安心していきいきと暮らせる,人権尊重のまちづくりを目指して「三条まちづくりフェスタ2016」が開かれました。時雨交じりの肌寒い天候でしたが,ステージ発表や模擬店を目当てに大勢の人がお越しになりました。
 今年も吹奏楽部のファンファーレで開幕。「君の瞳に恋してる」他 全4曲を演奏して,拍手を浴びていました。また,三条学童保育所に通う児童もキッズダンスを披露。元気な姿を見せてくれました。
画像2

開睛子供大茶会

画像1
 今年も11月1日から五条坂・茶わん坂を中心に京都市内全域で京都やきものWeekわん碗ONEの催しが行われています。その一環として今年も六原学舎「立志の間」で「開睛子供大茶会」が開かれました。
 地域にお住いの陶芸家の方からいただいたお茶碗と菓子皿を使って,本格的なしつらえの中で行われる一大イベント。子どもたちも緊張をこらえて,落ち着いた様子でおもてなしをしてくれました。
 茶道部員たちが絵付けをした抹茶碗や当日使わせていただいたお茶碗の紹介などもあり,保護者の方や地域の皆様にも楽しんでいただけたようです。小さな児童にとってもいい経験になったことでしょう。

支部小学校PTAバレーボール交歓会

画像1
 秋晴れの5日,下京・東山支部の小学校PTAバレーボール交歓会が,下京地域体育館・元崇仁小体育館を会場に行われました。
 日ごろ子育てに忙しい合間を縫って練習を重ねてきたPTAバレーボールチーム。交歓会とはいえ,年1回の交流試合とあって,どのチームも力が入ります。
 他の学校の方と声を掛け合う場面も見られ,スポーツで汗を流しての親睦の時間を過ごしていただけたようです。応援に駆けつけていただいた皆様もありがとうございました。

「第50回 京都鼓笛まつり」に出演

小の吹奏楽部が,京都鼓笛まつりに参加しました。
今春から楽器を吹き始めた5年生もいる中,堂々と演奏する姿が見られました。

今回は中の吹奏楽部のおにいさん・おねえさんも出演いただき,頼もしい感じが伝わってきました。小中一貫校だからこそできる特権でしょうか。

応援に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

11月2日 研究発表会を行いました

画像1
画像2
画像3
研究発表会には全国からたくさんの方がお越しいただきました。
150名あまりの方々が本校の研究の様子を見にきてくださいました。

恒例となりました児童生徒によるおもてなし。道案内や昇降口付近でのお迎え。受付のお手伝い。荷物預かり。そして,校内の案内・・・・児童生徒は打ち合わせをしていたことはもちろん,突然の対応にも応じて気持ちのよいおもてなしを行うことができました。
参会者の方からは,「児童生徒がこのように動いてくれてすてきですね。」「とても礼儀正しいですね。」とほめてくださいました。

授業では,児童生徒が大活躍。日頃の学習の成果を発揮できたでしょうか。

授業のあとは,アリーナで全体会を行いました。
児童生徒の代表として,4年・7年・9年が発表しました。たくさんの参会者の前で,緊張しながらも,自分たちの言葉で学校の様子を紹介していました。そのあと,研究概要を話し,指導助言をいただきました。そして,最後の「自己指導力を育てる」というテーマで講演していただきました。

この研究発表会を通して,私たちの取組を見直す機会となりました。評価いただいたこと,ご指摘いただいたことを,校内で整理し,これからの取組に生かしていきたいと思います。

全国からお越しいただいた皆様,本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 第3期始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp