京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

アリーナからの避難訓練

毎年この2期の始業式の際に行っています。
アリーナからの避難経路を確認しています。
普段使っていない非常階段も使います。
800人を超える全校児童生徒が安全に避難できることを確認する大切な訓練です。
画像1

第2期の始業式を行いました

夏休みが終わり,児童生徒が登校してきました。
アリーナに集まって,第2期の始業式を行いました。

学校長より,「2期をどのように過ごすか」と投げかけられました。
スタートの時,だれもが考えることですね。
「自分がやりたいことを・・・・」

でも,いつもうまくいくとは限りません。
一つのりんごをめぐって「花子さん」「たろうくん」が向き合ったとき,半分ずつする?それが,必ずしも よい選択肢でないかもしれません。
それぞれに,りんごがほしい「理由(わけ)」があるでしょう。
それを主張することも大切かもしれません。

1番目のことがかなわない時に,2番目にできることが考えられることも必要でしょう。

そこで,「あの人が・・・」と相手に向けるのではなく,「わたしが・・・」と自分に向けて考えることができるとよいでしょう。心がおさまらないときは,「123・・・」と6つ数えて心を落ち着かせるのもよいでしょう。

これから,大きな行事もひかえています。
様々な場面で,一人一人が考えてみるとよいでしょう。

夏休みには,様々なところで活躍した子どもたちもいます。その一部を全校の前で披露し,表彰しました。

開睛中学校が,「学校歯科保健優良校」に選ばれ,表彰されました。その紹介も,学校長よりありました。

2期のスタート。様々な思いをもったスタート。一人一人が力を発揮できるように教職員一同見守っていきたいと思います。保護者の皆様のご支援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

7年生の学校生活 その48  (2期のキックオフ!!!)

2期のスタートにあたり、この学年として大切にしたいことを学年集会で確認しました。合唱コンクール、体育大会などクラスでの協力と団結が求められる行事が続きますので、その中で自分はどんな行動をとり、クラスメートとどのように関わらなければならないのかを考えました。今学期も「学び・仲間・自立」の3つのキーワード大切にして、実り多き学校生活を実現してほしいと思います。
画像1画像2画像3

女子バレーボール 東稜カップ

 先輩が進学された京都府立東稜高等学校よりカップ戦に招待していただきました。結果は予選リーグ一勝一敗でしたが,新チームとなって,この夏の苦しい練習の成果を感じられるものでした。東稜高校女子バレーボール部のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7年生の学校生活 その47  (明日からスタート!!!)

まだまだ暑さ厳しいですが、明日が2期の始業式。夏休みに別れを告げて、自分を切り替えましょう! 明日の7年生の予定は、始業式・5科のテスト・学年集会と大掃除と、給食をはさんで学活があります。学活で夏休みの課題をすべて回収します。もちろん、もう出来ていますよね!!! 明日、遅刻をしないように元気で登校してください。
画像1画像2画像3

京都市中学校生徒会サミット

 生徒会本部の代表生徒が生徒会サミットに参加してきました。全市各支部での取組報告からからたくさんのことを学ぶことができました。わたしたちの開睛館のためにこれからの児童・生徒会活動に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

白川粟田夏まつり

 8月7日(日)「白川粟田夏まつり」に吹奏楽部が参加しました。9時半過ぎに元白川小学校前を出発し,白川橋〜太鼓橋を折り返すコースをパレードしました。沿道では地元の皆さんが玄関先で見守っていただき,観光客の方は足を止めて拍手で応援してくださいました。
 到着後,唐戸橋では代表生徒の楽しいMCと演奏で盛り上げてくれました。
みなさん,本当に暑い中,お疲れ様でした。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

京都清水寺で南部風鈴を愛でる会

毎年行われているこの会に参加させていただいています。
本校の6年の児童が短冊に夢を描き,風鈴にぶら下げて飾ってもらっています。
遠い岩手県の小学校も参加されていて,風鈴の飾る短冊を通してつながっているのです。

今日の開会式には児童3名が代表として参加しました。
緊張しながらも,大勢の前で自分の夢を語ることができました。

南部(岩手県)鉄で作られた南部風鈴の美しい音色が,暑い中ではありますが,涼しげに響いていました。

清水寺境内に飾られています。機会があれば足を運んでみてください。

「愛でる会」の様子を京都新聞に取材いただいております。新聞記事は,こちらから ごらんいただけます。
画像1
画像2
画像3

(小)吹奏楽部が清水のなつまつりに参加!

小学生の吹奏楽部の今年の初舞台は清水のなつまつりでした。
4ヶ月の間練習してきた成果を披露しました。

少し緊張していたようですが,堂々と演奏することができました。
画像1
画像2

支部生徒会交流会

 生徒会本部の代表生徒で支部生徒会交流会に参加しました。各校の取組を発表しあい,生徒会活動の成果や課題を話しあいました。
 開睛館からは「熊本大震災義援金の取組」と「全校たてわりクリーン作戦」を中心に発表しました。各校の取組から学んだことをこれからの開睛館の取組に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 6年 長期宿泊学習1日目
9/1 6年 長期宿泊学習 2日目
9/2 6年 長期宿泊学習 3日目
9/3 6年 長期宿泊学習4日目
9/5 6年 代休日
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp