京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:205
総数:1247449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

1年国語の学習では

1年の国語の学習を紹介します。

画像1
画像2
画像3

4年の国語の学習の様子です

今年度,ファーストステージでは,「国語」の学習を中心に研究を進めています。その中で大切にしていることの一つは,今までの学習をこれからの学習に生かすことです。今までの学習経験から,自分が身に付けたことを確かめ,これから何を学ぶのかを確認することにつながります。

そのために,単元の初めの学習を大切にしています。
画像1
画像2

陸上部 京都市秋季大会に出場しました

画像1画像2
9月26日に陸上部の京都市秋季大会が、天候にも恵まれるなか、西京極陸上競技場で開催されました。本校からは、男女17名が13種目に出場しました。夏場の練習の成果を発揮するべく、各競技で精一杯の力を出し切りました。
とくに、女子砲丸投げにおいては、初出場ながら準優勝の好成績を残しました。また女子円盤投げでは、惜しくも表彰台を逃しましたが、見事に4位に入賞しました。
まだ秋の公式大会は続きますので、彼女たちの活躍に続けるよう、陸上部一同、練習に励んでいきたいと思います。

5年生 東山探究 伝統工芸体験

京都伝統工芸金工部の職人の方々に来ていただき,彫金(タガネで点を打ち,伝統工芸品を制作する)体験をおこないました。職人の方々には制作へのご指導だけでなく「この仕事に携わるようになったきっかけは何ですか?」「伝統工芸品へのこだわりにはどのようなものがありますか?」など興味深々の子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科見学

画像1画像2画像3
 3年の社会科では地域で働く人の学習をしています。
 「商店の働き」の単元でスーパーマーケットの工夫を見つけに行きました。ハッピー六原へ出かけました。普段から買い物に行っている子,初めてお店に入った子とさまざまでしたが,店内の商品の種類や並べ方の工夫,お店の人やお客さんへのインタビューなどを通して,お店の秘密を見つけていました。
 ハッピー六原の皆さま,お買いもの中のお客の皆さま,お忙しいところありがとうございました。お礼申し上げます。
 この後,「つくられるもの」「地域や生活の移り変わり」の学習にも取り組みます。なにかの機会に,また学習で子ども達とかかわっていただければありがたくぞんじます。

本日の全校練習は延期します。

 本日1・2限目に予定していた体育大会にむけての全校練習は月曜日の1・2限に延期をします。雨は今後あがりそうですが、グランド状態があまりよくありませんので,そのように決定いたしました。ただし、学年等での練習はアリーナ等で行うこともありますので、体操服の用意をして登校をお願いします。7〜9年の本日の1・2限は金曜日の1・2限の授業を行います。1〜6年生は予定表にしたがって準備をして登校してください。

提出物 おめでとう! 吹奏楽部

 昨日、大阪市中央体育館にて「関西マーチングコンテスト2015」が
開催されました。
 本校は京都府代表として出場し、見事に「金賞」を頂くことができ
ました。昨年度は銀賞で一歩金賞に手が届かなかったのですが、今年
度は更に高みへと歩を進めてくれました。

 なによりたくさんの先輩のお手伝い、そして保護者をはじめ家族の
皆様の温かい応援が、部員の励みになったことと存じます。手に汗握
りながら子どもたちの素晴らしいパフォーマンスに、胸躍るひと時を
過ごさせていただきました。

 開校して5年目、楽器も不足の状態からスタートした本部ではござ
いますが、清水寺様からのユニフォームや楽器のご寄贈や、オリジナ
ル曲の作曲、さらには休日毎に熱心にご指導いただいております
前川保様をはじめ、ご厚志によりお手伝いいただいております全ての
皆様のお蔭と心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 そして部員の皆さん、「おめでとう!」。心より祝福いたします。
画像1
画像2
画像3

6年東山探究〜私たちのまち東山の住みやすさを考える〜

夏休みの宿題で作った「町のよさ(ユニバ−サルデザイン)を伝えるパンフレット」を班のメンバ−と交流しました。班のメンバ−の発表を聞いて,障がいのある方や高齢者,妊婦,外国人にとって住みやすい町の工夫について考えました。私たちのまち東山にもたくさんの工夫がされていることを知り,さらに住みやすくするまちづくりについて自分の仮説をたてました。今後の探究活動につながります。

画像1
画像2
画像3

8年生 合唱コンクールに向けて

合唱コンクールの練習が本格的に始まり、3週間が経ちました。すでに、夏休み前より合唱曲を決定し、夏休み期間中は、各自での個人練習の時間としていただけに、初日の練習からレベルの高い練習が始まっています。合唱委員やパートリーダー、指揮者・伴奏者を中心に練習に励んでいます。しっかり声がでているので、となりのクラスから歌声が聞こえてきます。これも刺激となり、よい影響を与えあいながらの練習が進められています。先週水曜日には、アリーナでコンクール時の入退場の確認をした後に、他のクラスの前で初めて合唱を披露しました。合唱の仕上がり具合を確認し合い、これからの練習によい刺激となったようで、練習にさらに熱が入りそうです。合唱コンクールまであと2週間。どこまで完成度をあげられるか、コンクール当日が楽しみです。合唱コンクールは、10月1日(木)の文化祭1日目の午前に実施します。ぜひご鑑賞ください。
画像1画像2画像3

生活委員会 あいさつ運動

 生活委員会があいさつ運動をおこなっています。小学生に「おはよう!」と元気にあいさつしてもらうために生活委員会が思考・判断・行動しました。その成果が「おはようだこ」です。みなさん新キャラクター「おはようだこ」に元気なあいさつをお願いします。
「おはようだこのお兄さん」は誰でしょう?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp