京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:205
総数:1247458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

5年生 合唱練習スタート!

5年生から文化祭での合唱コンクールに挑みます。クラスの団結や協力が大きく左右する合唱はきっと有意義な取組になることでしょう。各クラス金賞をめざして5年生らしい歌声を響かせてください。
画像1
画像2

集団登校に関するお知らせとお願い

2期が始まり,1週間がたちました。
保護者の皆様,地域の皆様には,毎日の登下校に際し,見守りいただきありがとうございます。

さて,今週から来週にかけて,5年生と6年生が宿泊学習に出かけます。
  ○5年生「みさきの家」 9月5日(土)〜7日(月)
  ○6年生「長期宿泊学習」9月2日(水)〜5日(土)

そのため,下記の日程で,5・6年生が登校班で登校することができません。学校でも,登校に関して確認し指導しています。また,5年生・6年生児童より,各集団登校の下学年の児童に声をかけているかと思います。

ご家庭でも確認いただき,登校の様子を見守っていただけるとありがたいです。朝のお忙しい時間帯とは存じますが,どうぞよろしくお願いします。

画像1

放課後まなび教室再開です

 2期が始まって,放課後まなび教室も28日(金)から再び始まりました。
今日は2年生が5校時後にやってきて,学習を始めました。久しぶりのランチルーム。
「早く始まらないかな。」と待っていた子もいました。ピンク色の参加カードを入口で提出して,学習準備,仲良しの友達とプリント・学習ノート・漢字・音読・自主学習プリントなどをしました。初めのうちはおしゃべりをしていて,課題をする手が止まることもありましたが,少しずつ集中して取り組んでいました。様子を見に来てくださった主事の先生にヒントをもらって学習する子もいました。
 続いて3〜6年生がやってきて,ランチルームがいっぱいになりました。さすがに高学年はおしゃべりなしで,どんどん課題をすすめていきました。
 9月になると1年生の募集が始まります。先輩として『学んでいる姿』をみせてほしいと思います。なお,9月9日は,5年代休日・1〜4年参観後下校になりますので,まなび教室はお休みです。
画像1画像2画像3

セカンドステージ集会

第2期のスタートにあたって5・6・7年生はセカンドステージ集会をおこないました。
学年主任の先生からの話の後,7年生の各クラスのたてわり委員さんから話をしてもらいました。
「服装をしっかり整えましょう。」
「学習にしっかり取り組みましょう。」
「家庭学習をしっかりしましょう。」
「7年生から見た5・6年生の良いところ,頑張ってほしいこと」など,
5,6年生に向けて経験に基づいた説得力のある話をたくさんしてくれました。
7年生のみなさん,セカンドステージのリーダーとしてこれからも活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

2期が始まりました

画像1画像2画像3
 2期の終業式・アリーナからの避難訓練も無事に終わりました。地下1階の給食室よりの出火を想定して,火災現場から遠い階段と非常階段を使って1階まで避難しました。年々静かに早く避難できるようになっています。
 また2期からは給食の牛乳パックが変更になり,片づけ方も変わっています。初日は各クラスでの指導通り,大きな混乱なく後片付けができました。また,夏季休業中に借りた図書をメディアセンターに返却する児童が多く訪れました。
 生活リズムを学校モードに切り替えて,元気に登校してほしいと思います。

女子バレーボール部 東稜カップ戦

画像1
京都府立東稜高等学校において16チームが参加するカップ戦に出場しました。この経験を秋の新人戦に向けて日々の練習に生かしてください。
開睛館の先輩も東稜高校の女子バレーボール部で活躍されています。先輩の活躍も期待しています。

2期が始まりました

今日から第2期が始まりました。

教室に,子供たちの元気な声がもどってきました。
夏休みの思い出を話す姿。
2期のめあてを考える姿。
早くも学習する姿。
教室をきれいにそうじする姿。

今日1日,久しぶりの学校で,様々な姿を見せた子供たちです。
2期一人一人が力を発揮してくれることが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

2期がスタートしました

画像1画像2
 大きな事件もあるなかで、無事始業式が迎えられ,ホッといたして
おります。元気な子どもたちの姿がアリーナに集まりました。
 外出する時の注意を促した後、この夏が戦後70年であったということ。
70年目の談話にも触れ、次のようなお話をいたしました。

 雨の日の 傘に感謝はするけれど 大きなお屋根は 忘れているよ

 ということばを、あるお寺の掲示板に見つけました。大きすぎて見え
ていないけれど、本当は感謝しなければならないものがありますね。
 ●たくさんの人に愛されていること ●食べたい時に食べられること
 ●学校に通えること  ●寝る場所があること ●友だちがいること
 このようなことはこの国では当たり前かもしれませんが、お父さんや
お母さんへの感謝も含めて今一度考えてみましょう。

 今日は大きな存在としての国 日本 について国の代表である安倍首
相が発表されたお話から、私たちがすべきことを考えてみましょう。

 中略 〜骨子についてお話ししました〜

 日本は反省の証として、インドネシア、フィリピン等東南アジアの
国々、台湾、韓国、中国などの国々の苦難の歩みを理解し、戦後平和
と繁栄のために力を尽くしてきたということ。
 このことを政府開発援助(ODA)の現状から少し見てみましょう。

 中略 〜外務省が出している「我が国ODAの軌跡と成果」から写真を
見ながらお話ししました〜

 いま私たちにできることは何なのでしょうか。それは、大きなお屋根
に感謝して、人のために役立つ働きをするということ。
 そのためには学校で勉強して力をつけ,将来は友達や家族のために,
そして社会のために国のために、さらには世界の平和のために活躍でき
る人間になるということではないでしょうか。

 今年度は皆さんに「思考⇒判断⇒行動」ということを大切にするよう
お話ししています。2期は多くの取組があります。それらの取組の中で
考え判断して行動する際に、是非「人のために」という視点を入れてく
ださい。
 人のためにどうすればよいのかを考え、人のためになるためにはと判
断し、一人のために行動する。
 人とは周りの仲間もそうだけれども自分自身も大切にしてほしいので
す。
 そしてお互いを大切にできる学校、安心して生活でき、幸せを実現で
きる学校にしていきましょう。健闘を祈ります。

 このような話しのあと、吹奏楽部が吹奏楽コンクールにおいて金賞を
受賞した表彰をしました。

 これから始まる4ヶ月間、どうぞよろしくお願いいたします。





京都市中学校生徒会サミット

京都市の代表生徒があつまる生徒会サミットに参加しました。他の中学校の生徒会役員と交流する中で,「小学生からお年寄りまでみんなで地域を盛り上げる生徒会活動にしていこう」と決意しました。このサミットで学んだことを,東山開睛館児童・生徒会の活性化に役立てください。学校行事や生徒会活動がめじろおしの第二期のスタートです。みなさんの活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

命を守る

 間もなく2期がはじまります。お子達共々皆様方,息災にお過ごしで
しょうか。
 既にご存知の事と存じますが、夏休みの最中、高槻市で少女の遺体が
見つかるという痛ましい事件が発生しています。
 本日の新聞報道によりますと被害少女は寝屋川市の中学一年生であり、
同じ中学校の男子生徒と共に12日から行方が分からなくなっていたという
事です。
 京都新聞によりますと、「2人は周囲に京都市東山区の清水寺に行く
と伝えていた」との事です。未だ行方の分からない男子生徒の行方も気
がかりではありますが、どうか無事発見されることを祈念いたします。
 詳細は新聞やテレビ報道でご確認くださいませ。
 夏休み中はどうしても開放的になり、夜遅くまで外出したり、友だちの
家に外泊したりするといった子どもたちもいます。どうか各ご家庭におか
れましては、夜間の外出外泊にとどまらず、子どもたちの動向を把握頂き
ますようよろしくお願いいたします。
 また、何かお気づきの事がございましたなら、ご遠慮なく学校までご一
報くださいませ。
 また、緊急を要する場合は躊躇なく警察にご連絡いただきますようよろ
しくお願いいたします。既にご案内の「学校警察連絡制度」に基づき、協
働した体制で取り組みを進めてまいりますのでよろしくおねがいいたしま
す。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp