京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:197
総数:1254140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年生 エプロン作りが始まりました。

画像1画像2画像3
体育大会も無事に終わり,6年生は家庭科の授業で,エプロン製作に取り組み始めました。
自分の身体程の大きさのある布を切ったり,折ったり,縫ったり…。
布は紙とは違って切りにくいし,まっすぐ折ったつもりでも,なぜか最後のほうはゆがんでしまいます。
慣れない作業で悪戦苦闘している子どもたちもたくさんいますが,一つ一つの作業を丁寧に,「長く使える丈夫なエプロンを作ろう」をめあてに頑張っていきましょう。


小学校バレーボール全市交流会

10月11日に小学校バレーボール全市交流会が深草小学校でありました。
開睛小学校からは3チーム参加して,とても盛り上がる試合となりました。
5年生と6年生が力を合わせてたたかいました。

やはり,小学生のバレーの決めてはサーブです。
サーブの順番が回ってくると,みんなどきどき・どきどき,緊張しながら一生懸命に
がんばりました。必死でがんばる姿,すごくかっこよかったです。
結果は,Aチームブロック2位,Bチームはブロック優勝,Cチームはブロック2位でした。保護者の皆様,先生方,チームメイトの熱い声援をうけてがんばることができました。ありがとうございました。

画像1画像2画像3

メディアセンターにブックマンがやってきた!

2年生がメディアセンターで学習していると,ブックマンが登場。
「本をさがしてほしいのです。」
と言って,子どもたちに様々な本をさがしてほしいとのお願いを。

やさしい子どもたちは,さっそくメディアセンターをめぐって,本をさがしています。ところが,なかなか頼まれた本が見つかりません。
そこで,本を見つけることができるように,メディアセンターの探検団になることになりました。子どもたちは,本をさがす名人になれたのかな。
画像1
画像2
画像3

1年生の教室から,けんばんハーモニカの音色が・・・

1年生の教室の前を通ると,けんばんハーモニカの音色が聞こえてきました。
1年生が,けんばんハーモニカの演奏の仕方を学習しています。
ドの一音を,リズムに合わせて演奏しています。
そうです。「ド」のたった一音。

でも,1年生の子どもたちにとっては,一生懸命なのです。
「ド (うん) ド (うん) ド ド ドー」
それを,音楽に合わせて演奏すると,りっぱな音楽のできあがりです。

その時の,子どもたちのうれしそうな表情が,とてもすてきでした。
一つのことができるようになる喜びを,クラス全員で感じている,すてきな瞬間に出会えたことが,とても幸せに思えました。
これから,どんどんいろいろな曲が演奏できるようになるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

7年生 真剣に学年レクを楽しむ!!

7年生では、今日学活の時間に学年レクレーションを実施しました。夏休み明けから、合唱コンクールや大縄跳びなど、学校祭や体育大会の取組に真剣に取り組み、また4月から考えても、今までの取組に加えて、今年度から始まったセカンドステージの取組もあり、大忙しの半年間でした。ようやく大きな取組も終えたところで、ホッと一息入れる意味も込めて、この時期に実施しました。
 アリーナに集まった7年生が、数々のヒントからいくつもの謎をとき、アリーナから脱出するというリアル脱出ゲームにチャレンジしました。生活班のメンバーで、ヒントを集め、暗号を解明していきますが、なかなかの難問でした。30分の時間制限もあり、必死でなぞ解きを楽しんでいました。見事謎を解明して脱出できたのは、18班中2班だけでした。
 昨日よりテスト週間に入り、学習にも集中して取り組めている7年生です。学年レクでリフレッシュして、第3回テストに向けて頑張ってほしいと思います。

画像1画像2画像3

体育大会の様子 その12

 本日の体育大会には大勢のご来賓をはじめ、地域や保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。お陰様をもちまして、児童生徒諸君も満足してこの行事を終えられたのではないかと存じます。
 開校した時に、小中が「別々に運動会を開催してほしい。」というようなご意見も多数いただきました。でも、ようやく小中一貫校として、自然体の何とも言えない雰囲気の中で、このような大きな行事ができるようになってきたと思います。
 下級生が上級生を見て、「早くあんなことができるようになりたい。」と思い、上級生が下級生を見て「しっかりしないといけないなぁ。」というような心の動きが生じる。そんな自然な風景が見られるようになったと思います。
 これも、ひとえに保護者や地域の皆様方の本校教育に対する御理解とご協力のたまものであり、感謝しか思い浮かびません。
 これから、本年度の下半期に入ってまいります。どうかこれまで以上のご支援をいただき、皆様が我が子を預けてよかった、孫も預けたいと思えるようなよい学校を共につくっていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1

体育大会の様子 その11

 プログラムの最後は9年生の組体操。なかなか心が一つにならなかった9年生。いろいろなドラマがあったようですね。その最後のページを見事な演技で飾ってくれました。
 でも演技の完成度が問題ではありません。個の演技の練習を通して、君たちは何を学びましたか。
 協力することの大切さ。助け合いいたわりあえる人間になれますか。君たちが築いた絆は、おそらく生涯の宝物になるでしょう。
 やり遂げた君たちだからこそ自分に「プライド」をもって生きてください。
画像1
画像2
画像3

体育大会の様子 その10

 6年生は組体操に取り組みました。音楽に合わせて演技を進めていきます。よく練習したと見えて、みんなの動きがよく揃っていました。
 一人一人の個人技も、苦手な人にとっては大変だったと思います。でも本当によく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会の様子 その9

 8年生は京炎袖ふれ。練習してきた踊りのパフォーマンスを見せてくれました。身体全体で表現できている生徒がおおくて、とてもよかったよ。
 もう少し楽しそうに踊れたらもっと良かったかな。君たちも来年は9年生。どんな9年生になるかな。よく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

体育大会の様子 その8

 7年生は「集団行動」を演じました。一糸乱れぬ全体行動をめざしての演技。途中でユーモアを交えた演技も見ものでした。
 自分たちで考えてより良い演技に仕上げていけたことがとっても良かったと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp