京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

平成26年度学校運営協議会が始まりました。

平成24年2月に発足した本校の学校運営協議会。今年度第一回「理事会」を開きました。今年度,本校学校運営協議会のさらなる充実にむけて15名の学校運営協議会委員のみなさまと15名の教職員とで東山開睛館学校運営協議会を運営していきます。
3年間の取組を土台に,学校教育目標を達成するために,そして小中一貫校としての使命をもち,取り組んでいきたいです。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さっそく学校運営協議会を支える「ボランティア」のみなさんを募集していきます。どうぞよろしくお願いいたします。


 

画像1

初めての参観日

画像1
画像2
画像3
おうちの方を見つけて、にっこりの1年生。中学生として初めての参観日を迎えた7年生。4月18日は今年度第一回の参観日でした。新しいクラスでの授業をたくさんの保護者のみなさんに参観していただくことができました。ありがとうございました。
この日はPTAの役員を決めて頂いたり,修学旅行とみさきの家の説明会に参加して頂いたり,そして学級懇談会と,盛りだくさんの内容の一日でした。本当にごくろうさまでした。
 いよいよ子どもたちの新しい学年・新しいクラスの毎日が始まっています。これからも,保護者のみなさんとともに,子どもたちをがっちり支えていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

身体計測実施しました。

画像1画像2画像3
 今日は体育の授業がないのに,1年生は朝から体操服に着替えます。
午前中に身体計測が行われるからです。クラス全員列になって保健室へと向かいました。入口では先生や子どもたち同士の声かけで,きれいに上履きをそろえることができました。

保健室の中では,保健室の先生からお話を聞いた後に身長・体重・座高を測定しました。今とても小さな体の彼らが,これから一体どれほど成長するのか。とても楽しみに思いました。

5年生は・・・

画像1
9日の水曜日に学年集会を行いました。
5年生の子どもたちは,
人の話をしっかり目と耳と心で聞いていました。
これからの1年間が楽しみです。

5年生,教室では・・・

新しい仲間,新しい先生との学習が始まりました。
始業式からドキドキの1週間だったと思いますが,
新しいクラスの友だちと話したり,遊んだりして
楽しそうに過ごしています。


画像1画像2画像3

1年生もまざって外遊び

画像1画像2
曇り空の中でも,元気な子どもたちの声が響きます。
1年生も,休み時間外に出て遊ぶようになりました。
他の学年のおにいさんおねえさんに混ざって遊んでいます。

安全に遊べるように見守っていきたいと思います。

初めての給食

画像1画像2
1年生は初めての給食の時間を過ごしました。
おかずを取りに行くことから配膳,そして片づけまですべて自分たちでやらなくてはなりません。
4年生のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらいながら,少しずつ自分たちでできるようになっていきます。

全員でそろって「いただきます」と「ごちそうさま」をしました。
「おいしい!」と言ってとても満足して様子でした。

いつもより少し長い学校

画像1画像2
 1年生の授業も本格的に動き始めました。給食を食べそのまま下校していたこれまでとは違い,今日は初めての5時間目の授業を経験しました。小学校での授業も本格化し始め,ひらがなの学習・数字の数え方・遊具の使い方などこれからの学校生活を送っていくために必要なことを学んでいきます。

 子どもたちは少し疲れた様子を見せながらも一生懸命学習に取り組んでいました。ここ数日での1年生の成長には目を見張るものがあります。
 明日は初めての授業参観です。子どもたちはふだんの頑張りの様子を保護者の方々に見せることができるのか,今からドキドキしているのではないでしょうか。

雨の中の登校後

 始業式・入学式から晴れのお天気が続いていましたが,今日は小雨。
ランドセルのほかに傘をさしての登校で,1年生は傘が嬉しかったり,扱いが難しかったりしました。並んで歩く集団登校もいつもより長い列になりました。6年生が声をかけて,上手に登校できました。
 学校に着いたら,先生や職員たちの声かけもあり,傘を自分でくるくる巻いて,傘立てに入れました。授業が始まって見てみると,この通り。整理して傘立てに入れてありました。上手に傘が片付けられていると,傘も傷みにくいですし,次に使うときもすぐに取り出せます。また,見た目もすっきり整頓されていて気持ちがよいですね。
 1年生以外にも,自分で傘の始末ができる子がいっぱいいます。すてきな習慣が身についています。よいお手本になってくれていて,うれしく頼もしく思います。小さいうちに習慣がついて,家に帰った時やお出かけ先でも傘の後始末ができるとよいですね。
画像1

7年生 第1回学年レクレーション

11日の5限に、第1回学年レクレーションを行ないました。学級対抗・男女別に分かれ、ドッヂビー大会を行ない、親睦を深めました。新しいクラスの仲間との出会い、小学校課程とは違う雰囲気の中での授業や時間の流れに、少々緊張気味の1週間でしたが、レクレーションでみんなと心地よい汗を流し、楽しい一時となり、少しずつクラスのまとまりがでてきました。

中学校課程では、45分から50分に授業時間が延びています。少々疲れ気味ですが、意欲的に学習に取り組めています。部活動の仮入部にも積極的に参加しています。来週からは本入部となり、本格的に中学校課程の生活が始まります。早く中学校課程に慣れ、自分のペースを作ってほしいです。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp