京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:151
総数:1247742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

児童・生徒ポスター発表会

 19日の午後からは堀川高校で京都市内の学校でポスターセッションに取り
組んでいる学校の交流兼発表会が行われました。
 本校からは9年生の8名が大挙して出場しました。本校の生徒の研究テーマ
は以下の通りです。
 ○深夜アニメはなぜ24話で終わるのか
 ○和菓子を洋菓子くらい人気にさせるには
 ○コンピューターの進化は本当に良いことなのか
 ○中学生が100mを9秒台で走るには
 ○若者を熱中させる理由(コツ)とは
 ○安楽死は是か非か
 ○スマホとガラケーのこれから
 ○ジブリ映画はなぜ人気なのか
 それぞれに頑張って発表しました。聞き手からはなかなか鋭い質問が出て
たじたじとなる場面も…
 それがポスターセッションの良さです。論理的な破綻や理論の不合理性など
を修正するための中間の発表です。これからの探究につなげてほしいものです。
 他校、他校種との交流でも色々な勉強をした様子。有意義な時間になりまし
た。このような場を設定して頂いた堀川高校はじめ関係者の皆様には心より
御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

東山安心・安全街づくり

 10/19の土曜日には本校にて標記集会とパレードが行われました。
直前まで雨が降る空模様。開始時刻には雨も上がり吹奏楽部のみんなが
元気な演奏を披露してくれました。9年生が引退して、しかも試験明け
という悪条件の中、校下を20分程度パレードしました。
 東山警察署はもとより,東山防犯協会,東山防犯推進委員協議会の皆様
方をはじめとする地域や保護者の方々にお集まりいただきました。
 本校からは東山開睛館防犯ステーション子ども見守り隊のメンバーも参
加し、共に不審者等が地域に出没しにくい環境を力を合わせて作っていく
ためにパレードでも呼びかけを行いました。
 多数のご参加ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおのつるでリース作り

1年入学して間もなく植えたあさがおの種。
毎日水やりをして育ててきたあさがお。夏休み前には花を咲かせましたね。
夏休み中は,家に持ってかえり,世話をしてくれました。

夏休み明けには,かれてしまったあさがお。
そのつるを使って,リース作りに取り組みました。

花をさかせていたころの様子を思い浮かべながら,新たに生まれ変わったリース。
家に持ち帰った時には,すばらしいかざりになるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1
画像2
10月の児童朝会を行いました。
今週のスタートに当たり,1年生から6年生までが一同に会し,元気な「おはようございます」の朝のあいさつをすることができました。

第50回アナウンスコンクール

画像1
10月19日(土)京都アスニーにおいて,京都市小学生の校内放送アナウンスコンクールが開催されました。本校からも2名の6年生が参加しました。
アナウンスコンクールは,与えられている原稿をいかにはっきりと確実にわかりやすく伝えられるかを審査されます。
本校の6年生も,この大会にむけて,アナウンスの仕方をこつこつと練習して,当日を迎えました。はっきりとつたえられるように,わかりやすく伝えられるようにするにはどんな工夫をすればいいのか,新しい発見やおどろき,説明などどのように話せばわかりやすく伝えられるかなど,聞き手のことを考えて取り組みました。
結果,本校6年生は2人とも,見事に優秀賞として賞されました。
カメラに向かってアナウンスするという環境の中で緊張とともに,自分が取り組んできたことをしっかりと表現しようとしていました。聞き手を意識したお話というのは,相手意識をもつとともに,聞き手を大切にすることにつながります。

朝食クッキング教室

「朝食クッキング教室」にたくさんのお母さんが参加してくださいました。(朝食調べアンケートから,メニューに悩むお母さんの声から実現した取組です。メニューは「ツナごぼうサンド・スパニッシュオムレツ・野菜スープ煮・フルーツのヨーグルトかけ」です。調理グループは抽選で決めて,初対面のお母さんたちでしたが,あっという間に仲良く笑顔いっぱいのランチルームでした。
「おいしい」「家で作ります」「知らない方と仲良くなれてよかったあ」「会食楽しかった」など,たくさんの感想をいただきました。
画像1
画像2

パントマイムは楽し!

 昨日は1〜4年生でパントマイムを鑑賞しました。
 「パントマイムって何かな?」からスタート。みんなの仲間も舞台に上が
りパントマイムの楽しさを味わいましたね。
 若手のホープT先生も大活躍。一躍スターになりました。これからもよろ
しくね。
 最後にパントマイムで「注文の多い料理店」を演じていただき、みんなと
っても楽しく観劇教室を終えました。
 劇団の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

初めての公式戦でした

小学生バレーボール部。初めての公式戦が,12日に一橋小学校で行われました。
始めは,みんながちがちに緊張していましたが,しっかりと声をかけあい,とてもいい雰囲気で試合ができました。

練習の成果を発揮することができ,良い結果を残すことができました。
 6年生の部 3位
 5年生の部 開睛A 優勝
       開睛B 準優勝
たくさんの応援ありがとうございました。この結果を自信に,ますます上達してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

台風接近に関わって

画像1
台風26号の接近が心配されるところです。予報などによると,明日の未明から明け方にかかわってもっとも近づくようです。暴風警報や,大雨特別警報が発令されたときには,以前お配りしたプリント,あるいは,右欄に掲げている「10月台風にかかわる非常措置」を確認の上,対応いただきますよう,よろしくお願いします。

伝統文化に親しむ

画像1
 NPO法人京都文化企画室から2名の講師をお招きして,小中5組合同学習として日本舞踊と茶道の体験学習に取り組みました。
 浴衣を着て,しっとりとした雰囲気の中で,まず日本舞踊を体験しました。「さくらさくら」の曲に合わせて,花びらが舞う様子や桜を見る様子を体の動きや扇子を使って表現し,日舞の先生の動きを短時間で真似をして上手に踊ることができました。
 子どもたちは,舞扇子の動きで,様々な様子を表すことができる事が分かり,いろいろな動きをして試していました。

 後半は畳の間に場所を移し,茶道を体験しました。
 本格的なお手前を拝見でき,子どもたちは興味津津で身を乗り出して様子を見ていました。お茶を立てる時の茶せんの様子を見て「はやいなぁ!」とビックリする子もいました。
 お菓子の食べ方やお茶の飲み方を教わり,しっとりとした雰囲気の中でみんなでお茶をいただきました。
 中5組の女子3名は茶道部に所属しているので,お菓子やお茶のお運びを担当させていただき,「いい経験ができました」と喜んでいました。
 芸術の秋に,小中5組の合同学習として,伝統文化に親しむことができました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp