京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:170
総数:1248203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

2012修学旅行 19

画像1
 大きな島ではありませんから,体験場所の画像も重なってしまうのですが。。。
 島の南にある「ふれあい牧場」には,馬・ぶた・やぎ・亀・ハブなどがいて,餌やり体験もできるそうです。写真は,ダチョウに餌付けをしているところです。

 全ての班が体験を終えて,それぞれお世話になるご家庭へと向かっていきました。各家庭でおもてなしの仕方も違うでしょう。子どもたちが最大限にコミュニケーション能力を発揮して,土地のおじいやおばあから聞くことは出来るでしょうか。これから後は,変調がないかぎり,子どもたちの顔を見に教員が行くことはありません。だから,明日の朝,どんな面白いエピソードを聞かせてもらえるか,私たちも楽しみです。保護者の皆様も,それぞれの子どもが綴る沖縄物語のお土産を楽しみにお待ちください。

 ということで,今日の更新もこれで終了させていただきます。ここまで何のトラブルもなく,怖いぐらいに順調に来ております。最終日も無事に終わりますように。

2012修学旅行 18

 引き続き班別研修の様子をお伝えします。

 島の北側にある湧出(ワジー)は,断崖絶壁の続く場所で,ごらんの通りの景勝地です。ニャティア洞は,昨日訪れたガマと同じように防空壕としても使われた自然洞くつで,多くの人を収容できる広さがあるため,千人洞とも呼ばれています。GIビーチはその名の通り,かつては米軍専用の海水浴場だったとか。施設はないものの,自然のままの穏やかな海岸だそうです。島の方からヤドカリを見せてもらったり,シュノーケリングをしたり,貝殻を拾ったり……。自然を充分に感じられる時間を過ごしています。
画像1

2012修学旅行 17

画像1
 班別研修で地元の人と交流を深めているところです。港での魚釣り,ビーチでの水遊び,お土産選び...
 海水パンツが役に立って何よりです!

2012修学旅行 16

 しばらく音沙汰がなかったのですが,どうやら入村式も終わり,島民の方に連れられて,観光を楽しんでいるようです。
 先生達も思い思いの手段で,みんなの様子を見に回っています。

 タイムリーな更新は出来ないかと思いますが,この後も子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。
画像1

2012修学旅行 15

画像1
 今日からお世話になる伊江島に到着しました。伊江島は東西8.4km,南北3kmの楕円形の島で,5千人弱の人が住んでいます。

 ごらんの通りのまぶしさです。「快晴」の中の「開睛」中生と,ベタな言葉が出るぐらいの開放感のようです。

2012修学旅行 14

 フェリーの中の続報です。
 みんな楽しそうな笑顔です。「誰一人いやな思いをしない修学旅行」進行中のようです。

 伊江島が近づいているのが,写真でも分かります。
 もうそろそろ島に着いているころでしょうか。
画像1

2012修学旅行 13

 真っ青な空,真っ青な海の中をフェリーは進んでいきます。

 目指すは伊江島!

 島の人たちとの出会いは,間もなくです (^^
画像1

2012修学旅行 12

画像1
 水族館の見学を終えました。「美ら海水族館オリジナル」というポップにひかれたのでしょうか,お土産を物色しているところです。

 一行は本部港から,いよいよ伊江島に向かっています。写真でご覧いただいている通り,朝の曇天がウソのように最高の天気になってきました。

2012修学旅行 11

画像1
 今日最初ののプログラムは,美ら海水族館の見学です。ホテルからすぐ側にあり,朝一番に入場したこともあって,水族館を独占できたようです。みんな,ジンベイザメと一緒のベストショットを収めようと一生懸命です。

 まもなく水族館を出て,船で伊江島に向かいます。
画像2

2012修学旅行 10

画像1
 沖縄の旅も2日目を迎えています。朝は曇り空のようでしたが,晴れ間も見えてきて沖縄らしい天候になりそうです。ホテルの窓から撮影した写真にも,伊江島がきれいにうつっています。

 上の写真は,ホテルの外観と昨夜の様子です。御飯を何杯もおかわりする男子生徒,デザートのサータアンダギーにはまる女子生徒……食欲も旺盛なようです。

 予定通りにスケジュールは進み,現在は美ら海水族館を見学中です。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp