京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up13
昨日:203
総数:1251888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年生 花背山の家だより その6

画像1画像2画像3
 2日目の朝を迎えました。午前9時現在の気温は10度。朝食は、少々時間はかかったようですが、みんなしっかり食べられました。花背山の家の食事は、バイキングになっています。とはいえ、自分で考えていろいろな料理をきちんといただきます。
 これから百井キャンプ場へ移動。昼食後はテント設営です。今日から2泊します。うまく設営できるかな?

5年生 花脊山の家だより その5

 本日の活動はすべて終了し,就寝準備にかかっているとの連絡が入りました。全員大きなケガ等もなく,一日が無事終了しています。
 できるだけ子どもたちの様子をお知らせしたいのですが,花脊山の家のケイタイ等の電波状況が極めて悪いため,現地からの写真等の情報が入りにくくなっています。その点ご理解いただきますようお願いいたします。
 

5年生 花背山の家だより その4

画像1
 今日一日も終わりです。気温は9時には12度ということで、やはり市街地とは違いますね。明日も元気に活動できますように。写真は班会議の様子です。自分たちでできることは自分たちで進めています。今日一日、充実していたね。いい夢、みてね。
 

5年生 花背山の家だより その3

画像1
 本日の大きな活動のひとつである野外炊事。メニューは「とり肉すき焼き風煮」です。花背に来て、初めての野外炊事ですが、とても上手にできたようで、残る心配はないとのことです。
 きっと、みんなで協力しながらがんばって作ったからですね!

5年生 花背山の家だより その2

画像1画像2画像3
 無事に「花背山の家」に到着。全員元気です。バス酔いもなかったようです。心配されていたお天気の方も曇ってはいますが、雨の心配は今のところなさそう。
 2時半から野外炊事の準備が始まります。その前のひととき。ロッジ付近で遊んでいる様子です。周りの景色に目をやると・・・花背はすっかり紅葉の見ごろです。このような自然の美しさにも、親しんでほしいですね。

5年生 花背山の家宿泊学習 その1

画像1画像2
 今日から5年生の長期宿泊学習「花背山の家」がスタートしました。4泊5日、家族と離れ、先生たちと友達と自然の中で過ごします。きっと、素敵な思い出とともに、大きく成長して帰ってきてくれると思います。
 山の家での活動の様子を、ホームページでお知らせしていきたいと思います。
まずは、その1「出発式」の様子です。運動場で行いました。校長先生から、本物の 「生きる力」を育ててほしいと激励の言葉がありました。
 代表児童の言葉に、「感謝する心を忘れずに」とありました。4泊5日を支えてくださっている多くの人たちに感謝ですね。
 元気いっぱいの笑顔を待っていますよ!5年生子どもパワー全開でがんばれ!

雄勝中 民泊(ホームステイ)受け入れの御礼

 過日,11月6日からの4日間,石巻市立雄勝中学校が修学旅行で京都にお越しになる際のホームステイ先のご協力をお願いいたしましたところ,必要家庭数を上回るご協力のお申し出をいただきました。本当にありがとうございました。

 ご協力いただくご家庭には,事前にお集まりいただき,受け入れのおおよその概略や,受入れしていただく子たちの情報等をお知らせいたします。
 この他にも,東山という地域性を生かしたご協力のお申し出をいただいておりますこと,重ねて心より御礼申し上げます。

京都新聞の記事より

画像1
 京都新聞を読んでいましたら,次のような記事に出会いました。本校の体育大会を見に来ていただいた児童生徒のおばあ様からの投稿だと思います。

 詳しくは,こちらを ごらんください。

 最後まで見ていただいた方の多くから,各学年の集団演技等はさることながら,特に9年生の組体操の演技を見て感動したとのお言葉をいただいています。
 体育大会からマスゲーム(集団演技)がなくなっていく傾向にあります。その要因を考えてみますと,ひとつは取り組む時間が確保しにくい。子どもたちに負荷をかけにくい。「集団」より「個」が尊重される傾向にある。などがあげられると思います。
 本校では,体育の授業を活用し,子どもたちがやり遂げて達成感が得られるように要求水準を高めながら,「集団を意識してこそ個が育つ」との考え方で体育科を中心に取組を進めてきました。
 お褒めの言葉ともとれるご感想をいただきありがとうございました。

人権の花を大きく咲かせよう

画像1画像2
 先日紹介しました「人権の花」の植付けを行いました。人権擁護委員会からいただいたスイセンの球根です。
 「どんな花が咲くのかな」「いつ咲くのかな」「スイセンの球根は大きいな」「きれいな花が咲くといいな」などつぶやきながら,球根を植えました。
 水遣りをしたり、話しかけたりして大事に育てていきます。
 スイセンがぐんぐん育つと同時に、子どもたちにも「人を大切にするあたたかい心」がぐんぐん大きく大きく育っていくことと思います。

ハッピーハロウィン!楽しく英語学習

画像1画像2画像3
 小学部5組(育成学級)の英語の授業では,みんなで変装して,ハロウィンビンゴゲームをしました。
 変装すると気分がとても盛り上がり,いつもより大きな声が出ていたようです。
お化けや魔法使いの絵を見て「ふーん,英語ではこう言うのか!」と英語のイントネーションを楽しみました。
 また,魔法の呪文の「ちちんぷいぷい」は英語では「ビビデバビデブー」ということを
教えてもらい,みんなでALTのサラ先生に魔法の呪文を唱えました!
 授業の後の給食もサラ先生と一緒で,サラ先生ととても仲良しになりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 小中合同離任式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp