京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up63
昨日:148
総数:1251555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

みさきの家4

晴れ男の校長先生のおかげでしょうか?天気の方も校名のようにカイセイになり,宮崎浜にて磯観察ができました。童心にかえられた校長先生も子どもたちと一緒に磯の生き物を見つけては喜びの声が・・・!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家3

画像1
子どもたちは無事みさきの家に着き,入所式を行っています。

みさきの家2

画像1
午前中,東山区は大雨でしたが,津市の天気は薄日のさす曇りだそうです。車中ではレクリエーションがはじまり,子どもたちは口パク伝言ゲームを楽しんでいます。






みさきの家1

画像1
画像2
画像3
 4年生は今朝の8時過ぎに中庭で出発式を行い,2泊3日の予定で三重県志摩市にあります「奥志摩みさきの家」へ出発しました。
 子どもたちは3つの大きなめあてをもって野外活動を行います。一つ目は自然に親しむことを通して,自然を理解し,自然を愛し,自然を保護するようになろう。二つ目は今までの活動の中で考えてきたことを自分たちの行動に表そう。三つ目は共同生活や野外活動によって,責任をもって,おたがいに協力しよう。3つのめあてを意識して,大自然の中でしか学べないことをたくさん体験してきて欲しいと願っています。
 保護者の皆さんへ 早朝よりお見送りにきていただきありがとうございました。

土曜学習始まる

 7年生から9年生では、来週の木、金曜日に、東山開睛館では初めてとなる定期考査が行われます。そのため、現在は部活動を中止し、家庭学習に取り組む期間としています。

 本日21日に、自学自習の場として、学校での土曜学習を開いています。各学年とも生徒が熱心に学習に取り組む様子が見られます。
 教職員も学力向上に向け、真剣に取り組んでまいります。

 このような機会に、各ご家庭におかれましても、ノー・テレビ・デーとして、読書に親しむなど、家庭学習の雰囲気を高めていただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会 2

画像1画像2画像3
 金曜日の「1年生を迎える会」の後半は、生徒会執行部から児童会へバトンタッチして行われました。各学年からの出し物に、1年生のみんなも喜んでいました。元気な歌声があったり、1年生へのメッセージをシュプレヒコールで披露したり、なんと大喜利も登場し、会場は笑いの渦。
 最後に6年生から一人ひとりの1年生に手作りのこいのぼりが手渡され、感激していた様子。1年生からも国語の時間に学習した「うたにあわせてあいうえお」を元気いっぱい音読しました。
 1年生から9年生。それぞれの学年のよいところを、互いに学び合い、高め合って学校生活を過ごして欲しいです。

1年生をむかえる会 1

画像1
 5月も半分を過ぎましたが,児童会・生徒会主催の「1年生をむかえる会」が開かれています。

 前半の進行を務めるのは,生徒会本部役員の諸君。「校長先生の名前は,初田幸隆先生です」「開睛館は4階建てです」といった○×クイズで,1年生を歓迎します。
 最初は要領を得なかった1年生も,上級生が出すヒントで何とか楽しんでくれたようです。本部役員のみんなにとっても,いい勉強になったのでは...
画像2

子どもたちのお気に入り・・・中庭です

画像1画像2画像3
 休み時間になると、にぎやかな声が中庭から聞こえてきます。この中庭は子どもたちのお気に入り。人工芝が気持ちよくて、時にはごろんと寝転がる姿も。
 学習でも活用しています。1年生はアサガオの水やりと観察。瞳をこらし、一生懸命に見つめてスケッチ。こちらでは5組のみんなが理科の学習。虫眼鏡で観察中。あら、こちらでは3年生が図画工作の学習中。モデルの花々とにらめっこ。大好きな場所での学習です。
 遊びや学習だけではなく、この場所は子どもたちの大切なコミュニケーションの場でもあります。先生と語り合う姿もみられたり、違う学年の子ども同士での会話が弾んだり。お天気のいい日は、みんなが集います。

メディアセンター開館します

画像1画像2画像3
 お待たせしました!7つの小中学校の図書室から集まった多くの書籍類をすべて整理して配架し、新たに東山開睛館メディアセンターとして開館します。そこで、みんなが気持ちよく利用できるために、また学習にどんどん活かすことができるように、メディアセンターの利用のしかたを全学級に指導しているところです。全員が共通理解してから、いよいよ開館です。
 メディアルームのマスコットのごんたろう君(犬のぬいぐるみ)とかえるのピクルスがみんなを迎え、新しいメディアルームの利用の仕方を司書教諭の西川先生から教わりました。パネルシアターでの楽しい読み聞かせもあり、子どもたちの読書意欲はますます高まったことでしょう。本を使って学ぶことができる子どもたちを育みます。多くの本とのよき出会いがありますように。

伝説の旅 番外

画像1画像2
 2日間の代休が終わって,9年生が学校に帰ってきました。どことなく違う雰囲気が感じられるのは,気のせいでしょうか?

 登校してきた9年生を出迎えてくれたのが,写真のような「おかえりなさい」のメッセージ。6年生が,先輩に喜んでもらいたいと心をこめて作ってくれました。部活動等でのつながりもあるのでしょう。「うちのキャプテン,すごいうまいで!」「先輩 やさしい〜」と話している声も耳にします。外見だけでなく,中身も尊敬に値する先輩であってください。

 楽しさいっぱいの修学旅行だったと聞きました。今日配布される進路だよりに「今を大切に!明日を大切に!」と見出しが躍っています。洛東・弥栄を卒業した先輩たちの言葉を胸に,着実に前進してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/25 開睛杯バレーボール大会
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp