京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:137
総数:1247677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

学習発表会 その8

画像1画像2画像3
 学習発表会の午後の最後は6年生。さすが小学校の最高学年だと感心する表現力でした。国語の時間に学習した作家「宮澤賢治」をテーマに、賢治が伝えたかったことを自分たちなりにとらえ、考えたことを表現しました。圧巻だったのが、「見上げてごらん夜の星を」の合唱です。ソロで歌う場面があったのですが、ステージの雰囲気にとけこみ、観ているものをぐっと引き込む魅力がありました。ひとまわりもふたまわりも、大きく見えた6年生のステージでした。

学習発表会 その7

画像1画像2画像3
 午後から登場してくれたのが5,6年生です。
5年生は、東山探究(総合的な学習の時間)で取り組んできた「開睛ツーリストになろう」をもとに発表しました。開睛の校区にある数々の観光名所を、自分たちが足を運び取材してきたことを、プレゼンテーションしました。
 身近なところにこんなにすてきなお寺や神社などがあるのだと、改めて東山区の魅力が感じられました。

学習発表会 その6

画像1画像2画像3
 午前中の締めくくりは、ファーストステージの最高学年の4年生です。4年生は、昔から伝わる日本の民謡や、京都のわらべうたを学習したことを表現しました。
 自分たちで作曲した音楽も披露してくれました。また、力強い「ソーラン節」の踊りは、息がぴったりあって勇壮でした。
 京のわらべうたでは、美しい澄んだ声を聞かせてくれました。思わず聴き入ったのが、最後の「もみじ」の2部合唱です。下級生によいお手本を示してくれました。
 ハッピがとても似合っていた4年生です。

学習発表会 その5

画像1画像2画像3
 2年生は、音楽の時間に勉強したことを発表しました。題して「森の小さなコンサート」合唱もあり、合奏もあり、2年生のみんなが楽しく音楽を勉強している様子が伝わってきました。最後に歌った「たんぽぽ」は、きっとみんなが大好きな歌のひとつになるでしょう。

学習発表会 その4

画像1画像2画像3
 5組のみんなは全員で4名です。でも、この日は残念ながら一人お休みになったので、3人で協力してがんばりました。かわいいおにに扮して、体いっぱい使っての演技に会場のみんなも大きな拍手を送りました。
 朝の時間によく取り組んでいた「ラーメンたいそう」もバッチリ決まっていました。

学習発表会 その3

画像1画像2画像3
 入学して初めての大きな舞台での発表を元気いっぱいに演じた1年生。「あいうえおおかみ」という音読を中心とした表現です。日頃から、発音発声練習を大切に取り組んできた成果を発揮することができました。
 「大きな声でしっかりと口をあけて」―学習の基本です。1年生の一人ひとりがしっかりとセリフが言えていました。

学習発表会 その2

画像1画像2画像3
 演目のトップバッターは3年生です。身近に聴いていた世界の音楽をリコーダーで演奏しました。3年生になってから覚えたリコーダーでの演奏。基本的なことがしっかり身についていることがよく伝わってきました。
 身振りを加えた楽しい歌もあり、元気いっぱいの演奏でした。これからもリコーダーや、いろいろな楽器を楽しんでくださいね。

学習発表会 その1

画像1画像2画像3
 12月9日金曜日、東山開睛館の第一回学習発表会が行われました。学習発表会は、ファーストステージの児童が行います。でも、午後からは5,6年生も参加して行いました。
 はじめの会も終わりの会も、ファーストステージでのリーダーとなる4年生が中心となって、司会進行をはじめ準備や後片付けでも活躍してくれ、頼もしい限りでした。挨拶の言葉もはきはきと大変すばらしかったです。
 初田校長先生から、はじめの会での挨拶で、日頃の学習の成果を発揮してくださいと言われました。「今から50年前、先生が小学生のころの劇での役はおじいさんでした」というお話があったとき、子どもたちからは驚きの声があがっていました。

5年生 就学時検診で大活躍!

画像1画像2画像3
 今日の午後から、来春入学予定の新一年生対象に就学時検診を行いました。かわいらしい新一年生の姿に、みんな知らず知らずのうちに笑顔になります。
 新一年生を誘導したり、校医の先生方のお手伝いを担当してくれたのが5年生です。
「いつのまに、こんなにしっかり下級生をみてくれるぐらい、成長していたの?すごいね、5年生」とみんな感心。やさしく頼もしい5年生に、またまたみんな笑顔になりました。大活躍の5年生、ありがとう!

茶道華道部の活動から

画像1画像2
 今日、茶道華道部の活動は、クリスマスのリース作りです。これまでも、庭先にひっそりと咲いている草花を題材に、茶道を楽しむためのひとつとして、一輪挿しに挑戦してきました。そして今日は、12月の活動ということもあって、リース作りをみんなで楽しみました。思わず、クリスマスソングを口ずさみそうです。
 一人ひとり違った感じで仕上がりました。みんな満足な様子でおみやげのリースをもって家路を急ぎました。「師走」の名の通り、気忙しく感じる今日この頃ですが、このような活動で、心豊かな時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/25 開睛杯バレーボール大会
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp