京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

雄勝中 民泊(ホームステイ)受け入れの御礼

 過日,11月6日からの4日間,石巻市立雄勝中学校が修学旅行で京都にお越しになる際のホームステイ先のご協力をお願いいたしましたところ,必要家庭数を上回るご協力のお申し出をいただきました。本当にありがとうございました。

 ご協力いただくご家庭には,事前にお集まりいただき,受け入れのおおよその概略や,受入れしていただく子たちの情報等をお知らせいたします。
 この他にも,東山という地域性を生かしたご協力のお申し出をいただいておりますこと,重ねて心より御礼申し上げます。

京都新聞の記事より

画像1
 京都新聞を読んでいましたら,次のような記事に出会いました。本校の体育大会を見に来ていただいた児童生徒のおばあ様からの投稿だと思います。

 詳しくは,こちらを ごらんください。

 最後まで見ていただいた方の多くから,各学年の集団演技等はさることながら,特に9年生の組体操の演技を見て感動したとのお言葉をいただいています。
 体育大会からマスゲーム(集団演技)がなくなっていく傾向にあります。その要因を考えてみますと,ひとつは取り組む時間が確保しにくい。子どもたちに負荷をかけにくい。「集団」より「個」が尊重される傾向にある。などがあげられると思います。
 本校では,体育の授業を活用し,子どもたちがやり遂げて達成感が得られるように要求水準を高めながら,「集団を意識してこそ個が育つ」との考え方で体育科を中心に取組を進めてきました。
 お褒めの言葉ともとれるご感想をいただきありがとうございました。

人権の花を大きく咲かせよう

画像1画像2
 先日紹介しました「人権の花」の植付けを行いました。人権擁護委員会からいただいたスイセンの球根です。
 「どんな花が咲くのかな」「いつ咲くのかな」「スイセンの球根は大きいな」「きれいな花が咲くといいな」などつぶやきながら,球根を植えました。
 水遣りをしたり、話しかけたりして大事に育てていきます。
 スイセンがぐんぐん育つと同時に、子どもたちにも「人を大切にするあたたかい心」がぐんぐん大きく大きく育っていくことと思います。

ハッピーハロウィン!楽しく英語学習

画像1画像2画像3
 小学部5組(育成学級)の英語の授業では,みんなで変装して,ハロウィンビンゴゲームをしました。
 変装すると気分がとても盛り上がり,いつもより大きな声が出ていたようです。
お化けや魔法使いの絵を見て「ふーん,英語ではこう言うのか!」と英語のイントネーションを楽しみました。
 また,魔法の呪文の「ちちんぷいぷい」は英語では「ビビデバビデブー」ということを
教えてもらい,みんなでALTのサラ先生に魔法の呪文を唱えました!
 授業の後の給食もサラ先生と一緒で,サラ先生ととても仲良しになりました。

楽しかったサツマイモパーティ

 小学部の5組(育成学級)では,屋上の畑でサツマ芋を育てています。
先日収穫をしたところ,大豊作でした。さっそく,みんなでスイートポテトを作ることにしました。
 レンジでチンして,牛乳,バター,砂糖を入れて柔らかくなるまで混ぜました。
甘いいい匂いが調理室いっぱいに広がりました。給食の後にお芋パーティーをしておいしくいただきました。また,日頃お世話になっている教職員の方にもおすそわけをしました。喜んでもらえて5組の子どもたちは大喜びでした。
 
画像1画像2画像3

牛乳パックではがきを作ったよ

画像1画像2
 小学部5組(育成学級)では,給食の牛乳パックを使ってはがきを作っています。
牛乳パックからはがきが出来るまでには,
「ラミネートはがし」「細かくちぎる「ミキサーにかける「紙をすくなどの工程があります。
 子どもたちは自分の得意なことを活かしてそれぞれの工程で活躍しています。
重さをはかったり水を入れたりする場面ではとても慎重に取り組んでいます。
作業工程を覚えて一人で仕上げられるようになった児童もいます。
 ビリビリ紙を破くことを楽しんだり,ミキサーの音や振動にウキウキしたりする児童もいます。みんなで協力してはがき作りに取り組んでいます。
 できあがりが楽しみですね!そして、得意なことを伸ばし、自信をつけてくれることを願っています。


雄勝中学校の修学旅行を応援します

 11月6日(日)から9日(水)まで,石巻市立雄勝中学校の3年生22名が京都に修学旅行に来られます。本校の7年生のプランによる市内一日観光等,本校児童生徒との交流を通してより充実した取組にと,この間,キャリア教育コーディネーターの石川 陽氏の協力を得て,雄勝中学校と協議,検討を進めています。
 京都での3泊のうち,1泊(11月7日)を民泊(ホームステイ)にし,雄勝中学校の生徒に,京都の人との直接の触れ合いを通して,感謝の気持ちを持たせたり,より深い絆をつくらせたりできないかとコーディネーターからのご提案がありました。
 住宅事情等,難しいお願いである事は重々承知いたしております。受け入れをお願いできるご家庭がございましたら10月21日(金)までに電話にて学校までご一報くださいませ。よろしくお願いいたします。
       (東山開睛館 TEL 533−8811)

 詳しくは,こちらから ごらんください。



画像1

心和むひと時

 展示会場の多目的室の入口にホッとする生け花が…
 本校茶・華道部の作品です。茶・華道部は茶道のお手前の練習を中心に活動しています。生け花の練習も始めました。これから本校を美しく飾ってくれると思います。
 この文化祭では,茶道について調べたことを展示するなど,地道な活動の成果を披露してくれました。我が国が誇る伝統,大切に引き継いでいただきたいと思います。
画像1画像2

4年生からのメッセージ

 13日の学年合唱(5〜9年生)を聞いて,4年生の皆さんが上級生に送る言葉を書いてくれました。9年生と8年生へのメッセージからいくつかご紹介します。

 9年生のみなさんへ
「私は9年生の歌声に私の心はなごみました。やっぱり一番上でキラキラ光っている9年生。私も9年生になったらきれいに歌いたいです。」
「合唱コンクールでとても心に残りました。最高学年になったらああなるんだと思いました。ハーモニーがとてもきれいでした。」
「心がドキドキする曲でした。しらない曲だったけど,また聞いてみたくなる曲でした。」
「合唱コンクールの歌はすごくかがやかしかったです。9年生のみなさんの歌は,特にうっとりとしました。」
「すきとおったような歌声でとってもきれいでした。私も,9年生みたいな声で歌えるようになりたいです。」

 8年生のみなさんへ
「女子と男子が分かれていて,女子はすごく歌声が高くて,男子の声はすごく低くてびっくりしました。私も来年うたうので8年生のような合唱ができるように頑張ります。」
「わたしたちにだせないようなきれいな歌声でした。」
「ぼくは,8年生のみなさんの合唱を見て,目がかがやくほど,感動しました。」
「私は,沖なわの戦争の様子の歌を聞いて心ゆたかになりました。とてもきれいな歌声でした。」
「合唱コンクールで一番心に残りました。戦争のおそろしさが改めて分かり,力強い歌声でじんときました。まねしたいと思いました。」

 7年生,6年生,5年生にもたくさんのメッセージが届いています。こんなに応援してくれる弟や妹がいる学校,素敵ですね。
画像1

7年生の修学旅行プランを提供!

 11月に京都に修学旅行に来られる石巻市立雄勝中学校に提供する観光プラン作成に,7年生が「東山探究の時間」に取り組み,各班のプランが出そろいました。
 8,9年生の投票により,各クラス1プランが選ばれ,雄勝中に送られます。プランを見入る上級生の視線も真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 給食終了
3/19 修了式
小学校課程修了式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp