京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

2年 きゅうしょくいただきます!

画像1画像2画像3
2年生の子どもたちの給食時間の様子です。
この日は「ツナそぼろどんぶりの具」と「豚汁」、「ごはん」が出ている日でした。
どんぶりの具をごはんにかけて、おいしくいただきました。
毎日のおいしい給食に感謝の気持ちをもって、楽しい給食時間にしたいですね。

2年 きゅうしょくとうばん、がんばってます

画像1画像2画像3
2年生の子どもたちは、給食時間もがんばっています。

給食当番の仕事にもこの1年間でだいぶ慣れているので、配膳もスムーズに進めることができています。頼もしいお兄さんお姉さんの面が増えてきていて、とてもうれしく思っています。

2年 図工「おはなみスケッチ」

画像1画像2画像3
2年生は図工で「おはなみスケッチ」の学習を進めていました。

校門付近で撮影したお花の写真を見ながら、葉や花の形をよく見てパスで描いていきました。形をよく見て描けている子がいて感心しました。素敵な作品になったのではないかと思います。

2年 算数 「ひょうとグラフ」

画像1画像2
2年生は、算数で「ひょうとグラフ」の学習を進めていました。

絵の情報を読み取りながら、表に数字を書いたり、グラフを完成させたりしていました。間違えずに数えられるように、チェックをしながらがんばっていました。

2年 図工 「おはなみスケッチ」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「おはなみスケッチ」という学習を進めていました。

春を感じるものを選んで、よく見て画用紙にクレヨンで描くことにしました。

校門の近くに咲いている色とりどりの花をいろんな角度からタブレットで写真で撮りました。どんな絵になるのか楽しみです!

5年 探検に行くぞ!!

画像1
 5年生から家庭科の学習が始まります。題材の初めに、家庭での仕事について考えてみると、「お母さんとお父さんが生活を支えてくれている。」「おばあちゃんにまかせっきりだ。」「私もいろいろ手伝いを頑張っているなぁ。」などの気づきがありました。そして、多くの子が「自分も家庭の仕事をできるようになりたい。」「お家の人を楽にしてあげたい。」「美味しいご飯を作ってあげたい。」などの思いにつなげていました。
 家庭での仕事ができるようになるために...まずは家庭科で使ういろいろな道具を探す探検に出かけました。

5年 地球は青いんだなぁ

画像1画像2
 「海の方が広い。」「日本の反対側はどうなっているのだろう。」「線が引いてあるぞ。」

社会科の学習で、地球儀や地図を使って、国土の様子を調べました。地球儀をつかって実際の距離を求めたり、位置関係を調べたりしました。そして、日本の周りの海や国についても詳しく調べ学習を進めています。

5年 ことばのちから

画像1画像2
 国語科の学習が始まり、友だちと交流して相手のことを知ったり、詩を味わったりしました。漢字の学習や文学的な文章の学習にも取り組み出しました。話すときも聞くときも、書くときも読むときも、そして、考えるときも使っている言葉。国語科の学習で、「ことばのちから」をどんどん伸ばしていけるといいですね!

2年 学年しゅうかい

画像1画像2
2年生は、先日アリーナに集まって、みんなで学年集会を行いました。

「にっこにこ2年生」になれるように、

いろいろなことに『ちょうせん』し、
どんなときでも『正しく考え』、
みんないっしょに『なかよくあそぶ』

という3つの約束をみんなで確認しました。
自分だけが「にっこにこ」で終わらず、まわりのみんなを「にっこにこ」にできる、そんなすてきな2年生になってほしいと思います!1年間がんばろうね!!


5年 晴天のグラウンド

画像1画像2
 中間休みや昼休みが始まると、子どもたちはとてもうれしそうにグラウンドに向かいました。男女仲良くボールで遊んだり、鉄棒をしたりと、気持ちの良い春の日差しの中で、生き生きとした姿を見せていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp