京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:170
総数:1247325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)〜5月2日(火)は家庭訪問(1・7年)個人懇談(他の学年)です。よろしくお願いいたします。

2年 国語 「ふきのとう」

画像1画像2
2年生は、国語で「ふきのとう」の学習を進めています。
宿題でも音読をがんばっているので、日に日に、はっきり読めてしっかりした声が響いたり、セリフを工夫して読んだりすることができる子が増えていました。保護者の方にはいつも宿題で音読を聞いていただき、ご協力ありがとうございます。これからも、音読することは大切にしていきたいと思っています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

1年 学校たんけんでみつけたよ!

画像1画像2
生活科では引き続き,学校探検をして開睛小中学校の様子を調べています。
アリーナやグラウンドなど,これまでの幼稚園,保育園と比べてとっても広い活動場所に1年生は辺りをきょろきょろ。授業をする後期課程のお兄さんお姉さんの様子もとっても気になるようでした。こういった9学年が一緒に勉強している様子が分かるのも開睛小中学校ならではですね。教室に戻った後は,たんけんをして見つけたものを「みつけたよカード」にかきました。

1年 かずとすうじ

算数の学習では,数図ブロックを使った学習が始まっています。この日は絵と同じ数だけ数図ブロックを置いたり,数を数えたりしました。「かんたん!」「できた!」と意欲的に活動できました。
画像1

8年生 学級旗制作

画像1画像2画像3
学級目標を表す旗のデザインが先日決まったので制作を始めました。

2年 フッかぶつせんこう

画像1
子どもたちは、4月も中盤になり、学校生活にも慣れてきている様子です。先日今年度に入って初めての「フッ化物洗口」を行いました。自分の歯を大事にするため、虫歯にならないようにするために、週に1回行っています。やり方にも慣れたもので、上手にぶくぶくしていました。年をとっても、丈夫で健康な歯でいられるように、歯磨きなど日頃の生活習慣も大切にしたいですね!

2年生 算数「ひょうとグラフ」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「ひょうとグラフ」の学習を進めていました。
前回より情報が少し複雑になっていましたが、子どもたちは間違いがないように慎重に印をつけながら数えて、表やグラフに表していきました。子どもたちの真剣なまなざしがすてきでした。

2年 キャリアパスポート

画像1画像2画像3
2年生は、先日キャリアパスポートに自分のことについて書いていました。自分のことについてゆっくり考えるよい機会だなと感じます。9年生まで書きためていくものなので、見返した時に自分の成長を感じられるのかもしれません。保護者の方に記入していただく部分もございます。いつもご協力いただき、ありがとうございます。

1年 フッ化物洗口がはじまりました

画像1
1年生もフッ化物洗口の時間が始まります。
まずは水で練習です。お口の中でぶくぶくをする練習ですが,体も一緒に右や左に動く1年生がとっても微笑ましかったです。1年生は毎週火曜日に行いますので,コップの用意を忘れずにお願いします。

1年 給食当番がはじまりました

1年生も給食当番がはじまりました。まずは,エプロンの着方,たたみ方から。動画をみて何度も何度も練習すると自然ときれいに上手にたためるようになってきましたね。1週間使った後は,お家に持って帰り,お洗濯をしてまた次の月曜日に持ってきます。お家でもぜひたたみ方を練習してみてください。
画像1画像2

2年 しんたいそくてい

画像1画像2
2年生は、先日保健室に行って身体測定を行いました。
保健室に静かに並んでやってきて、静かに座って話を聞こうとする2年生の様子を見て、養護教諭の先生がとてもほめてくださいました。脱いだ上靴もピシッとそろっていて素敵でした。1年前に比べて、体だけでなく、心や「意志」も大きく成長してくれているのだなと、本当にうれしくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp