京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:47994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

大文字を終えて

画像1
 6日の日曜日。2月にしては暖かな気温の下,第25回大文字駅伝大会が行われました。清水校の校名で大会に出場するのは,今年が最後となりました。6年生の子ども達は,自分たちのもてる力を精一杯出してがんばりました。最終タイムは1時間6分11秒で,49位という結果でしたが,多くの方々の声援を受けながら,最後まであきらめずにタスキをつないでくれました。大会に出場した子どもだけではなく,本番まで一緒に練習をしてくれたクラスの仲間や応援してくれた全校の子ども達,そして,声援を送っていただいたり,支えていただいたりした保護者や地域の方々に,素晴らしい思い出を残してくれたと思います。この経験を,これから残り少ない小学校生活と,これからの人生に役立ててほしいと思います。
 写真…大会当日のスナップ

応援 ありがとうございました

画像1
 6日(日)に大文字駅伝大会に出場した6年生。選手として走った子だけではなく,当日まで一緒に練習に参加したり応援したりした全ての6年生が,お世話になった方々へお礼の気持ちを手紙に書きました。又,今朝の集会では,代表の子供たちが,教職員や全校児童にお礼を言ってくれました。「結果は,49位だったっけど,みんなの応援のおかげでがんばって走ることができました」「本番で走ることができてうれしかったです。たくさん応援してもらいありがとうございました」「走路員など,いろいろとお世話になりありがとうございました」「本番までの練習でいろんな先生方にお世話になりました」等々,自分たちの思いを伝えてくれました。
 当日は,保護者の方々,地域の方々と,大変多くの方々に応援していただいたり,支えていただいたりして,本当にありがとうございました。

"ぶり大根"に挑戦

画像1
 1月27日(木)。食育の授業がありました。この日は,料理アカデミー会員京料理「近又」の鵜飼さんをゲストティーチャーにお迎えして学習をしました。
 "鰹昆布だし"を試飲したり,大根とカブの食材のうまみを味わわせていただきました。そして,ぶり大根を炊いている間には,職人さんの素晴らしい包丁捌きを見せていただきました。鵜飼さんは,食を通じて,夢を持つこと,命を大切にすること,感謝することなど,人が生きていくうえで大切なことについて,いろいろなお話しをしてくださいました。今回の学習を通して,子供たちが食べる楽しさに関心を持ってくれたらいいなと思います。

大文字駅伝に向けて

画像1画像2画像3
この冬休み,6年生の子ども達は,新道小学校の友達と一緒に,大文字駅伝に向けた練習に取り組みました。高台寺横の坂道ダッシュや,鴨川河川敷でのランニング,そして,本番のコースの下見と,冬休みを返上して練習をしました。新道校と一緒に練習する中で,お互いが刺激となって,よりいっそう練習に力が入ってきました。1ヶ月後に迫ってきた本番に向けて,みんなで協力し,励ましあって練習していきたいと思います。

大文字駅伝大会出場決定!

画像1画像2画像3
11月25日(木)。鴨川河川敷で、東山支部駅伝大会が行われました。清水校は、A、B、C1、C2の4チームが出場しました。1レース目は、Aチームが3位に入賞し、2レース目は、Bチームが2位に入賞しました。そして、総合成績は2位となり、見事に2月に行われる京都市小学生大文字駅伝大会の本大会出場権を獲得することができました。清水小学校の名前で出場することが今年限りとなる記念の年に、本大会に出場できるようになり、子どもたちはもちろん、保護者の方、教職員、地域の方々の喜びもひとしおです。これからまた、本大会に向けて6年生が一丸となって練習に取り組んでいきたいと思いますので、皆様のご声援をよろしくお願いします。

図工展作品紹介6年生

画像1画像2画像3
6年生は,『行ってみたいワンダーランド』の版画,工作『未来に生きる』,そして,5年生と一緒につくった陶器の花瓶を展示しました。『行ってみたいなワンダーランド』は,頭の中に描いた夢の世界を,多色刷り版画であらわしました。重なる色合いを考えながら,彫って刷る,彫って刷るを何度も繰り返して仕上げていきました。『未来に生きる』は,将来の夢と希望をテーマに,10年後,20年後の自分の姿を思い浮かべて作りました。紙粘土やダンボール,布や色紙など,いろいろな材料を工夫して作りました。陶器の花瓶は,花瓶の形や模様など,デザインを考えながら作りました。校内に咲いていた花を生けると素敵な感じになりました。

「能」の学習をしました!

画像1画像2画像3
 本日、京都市の取組として、芸術家の先生に学校に来ていただいて、「ほんもの」の魅力に触れる「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」が,6年生で実施していただきました。
 清水校の6年生は『能』について能楽師石井流囃子方の石井保彦先生に「大鼓」について教えていただきました。「能」については初めて触れる児童がほとんどで、大変分かりやすく、実演を交えながら、能に使われる楽器を教えてくださいました。
 お話の後は、子ども達が実際に大鼓をたたきました。実際に大鼓をたたいてみると、たたく手が痛かったり、なかなか思う音が出なかったりしましたが、だんだんと慣れてきて、最後には「高砂」のうたに合わせて、「ヤァ」「ハァ」と掛け声をかけながら、たたくことができました。
 本物に触れ、とても素晴らしい経験をすることができた2時間でした。
 

4・5・6年生、京都市学童大音楽会に向けて練習中!

画像1画像2画像3
11月13日(土)に京都会館第1ホールで行われます「京都市学童大音楽会」に清水小学校は4・5・6年生で出演し、合唱をします。曲目は「歌よありがとう」の3部合唱です。今、素敵な歌声を多くの方に届けられるように、練習に励んでいます。当日は3時頃に出演の予定です。
 私たちの歌声を、どうぞお楽しみになさってください!

小学生陸上記録会

画像1画像2
10月16日(土)。すがすがしい秋晴れに恵まれるお天気のもと,西京極陸上競技場で,京都市小学生陸上記録会が行われました。本校からも5人の6年生の子ども達が参加しました。参加した子ども達は,全員,毎朝,おはようランニングに参加している子ども達で,みんな800mに出場して,日頃の練習を生かして力いっぱい走ってくれました。また,その中の4人は,リレーにも参加して,頑張ってくれました。

こどもエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
14日(木)。夏休み中に取り組んだエコライフを振り返り,成果や課題を考える学習を行いました。今回も「気候ネットワーク」の皆さんにお世話になりました。
「あまり家族でエコについて話をしなかったので,今後は話し合っていきたい」
「エコバックを買物のときに忘れてしまうことがあったので,気をつけたい」
「ごみの分別をきちんとしていきたい」
など,真剣にエコライフについて考えることができました。
写真左,中…グループのワークショップ
写真右…ワークショップの発表
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 交対協ふれあいまつり
3/8 清水小学校お別れ会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp