京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:47995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

友達と過ごす幸せ

画像1画像2
 今月12日,第60回”社会を明るくする運動”京都府作文コンテストで,京都市教育委員会教育長賞をいただいた5年生のAさんの作文を,今日の全校集会で発表してもらいました。”友達と過ごす幸せ”という題で,今までの自分の経験をもとに,相手の気持ちを考えて過ごしたら,みんなが幸せで気持ちのよいクラスになると思うと語ってくれました。とても素晴らしい発表だったと思います。

新1年生 半日入学のお手伝い

画像1画像2画像3
今日は新1年生の半日入学がありました。5年生の子どもたちもお手伝いしました。「しあわせなら手をたたこう」「かもつれっしゃ」などの楽しい歌とゲームを教えてあげたり,一緒に遊んだりしました。とってもかわいい新1年生たち。5年生の子どもたちは,お兄さん・お姉さん気分で,嬉しそうに手をつないで,優しくお話ししてあげられました。春が来たら,一緒に楽しく学校に通いましょうね!

お別れ会に向けて

画像1画像2画像3
3月8日に行われる「清水小学校おわかれ会」にむけて,発表の準備をすすめています。5年生は「さよならは言わないで 未来へ」というテーマで,劇・語り・合唱をすることになりました。清水小学校で学んだ5年間を振り返りつつ,未来に向けてどのような一歩をふみだすのか。作られた劇ではなく,自分たちの素直な想いを,おわかれ会に来てくださったみなさんに伝えられるように,自分の心と向き合い,じっくり考えながら台本や原稿を作っています。

写真は,劇の部分の練習をしている様子です。話し方,動きなどの演じ方も,ほとんど自分たちで話し合いながらすすめています。みんな,大変やる気です!熱い話し合いを繰り返しながらすすめています。合唱の練習にも熱が入っています。子どもたちの素直な想いがいっぱい詰まった,素敵な発表になりそうです。

スチューデントシティーへ行ってきました

画像1画像2画像3
京都府庁の近くに,「京都まなびの街 生き方探求館」があります。京都市の5年生は,ここにある「スチューデントシティー」で,仕事体験を通して学習する機会があるのです。清水小学校の5年生も,学校での事前学習を終えて,今日いよいよ,ビジネスに挑戦してきました!

東山・六原・新道・白川の4小学校と,向島藤木小学校の児童とあわせて143名が,各企業の社員としてそれぞれのブースで体験学習に取り組みました。はじめは不安でいっぱいで,とても緊張していた子どもたち。しかし,各企業のボランティアさんに仕事の進め方や気をつけるポイントを教えていただいたり,社員同士で会議を重ねたりしながら,だんだんと大人の顔になってきました!

八ツ橋やつけもの,文房具などの商品を売るお店,携帯電話やセキュリティーなどのサービスを売るお店,銀行や区役所など,12のブースで頑張りました。職種に応じて給料をもらい,税金を納めたり定期預金をしたりします。ショッピングタイムには,商品を買ったりサービスを受けたりすることができ,厳しい仕事の合間にも,嬉しそうな顔で買物を楽しみ,熱心に収支記録をつける姿がありました。一生懸命働いてもらったお給料ですものね!

仕事の大切さ・厳しさ・そして喜びを,学べたと思います!身につけた力は,今日一日の体験に終わらずに,きっと将来の自分に生かせるはずです。


5年 清水タイム

画像1画像2画像3
今朝の集会で、5年生の清水タイムの発表をしました。今回の発表は、東山5校で実施した「花背山の家」での長期宿泊体験学習をテーマに発表しました。野外炊事のこと、キャンドルファイアーのこと、魚つかみをしたことなど、この活動を通して感じたことや学んだことを、全校児童の前で発表しました。ちょっぴり緊張もしたけれど、練習したとおり、みんながんばって発表することができました。最後に、フロアーからの感想ももらうことができました。

英語でオリジナルパフェを紹介しました

画像1画像2
5年生は英語活動で,外来語を使う活動をしています。今日は,フルーツの名前を使って,自分だけのオリジナルパフェを楽しんでつくりました。テレビ画面上で,好きなフルーツやアイスクリームをトッピングしながらパフェをつくり,英語で紹介しました。おいしそうなパフェがたくさん紹介されましたよ。「もっとアイスのせたら?」「○○くん,キウイ好きじゃないの?」などと,聞いている子どもも,とても楽しそうにやりとりできました。発展的な表現をすすんで使うことができた子どももいました。Very good!!

図工展作品紹介5年生

画像1画像2画像3
5年生は,『思い出の清水校』の絵,工作『板を切りぬいて』,そして,陶器の花瓶を展示しました。『思い出の清水校』は,大切な思い出がある清水校。そこで友達と過ごした大切な時間のひとこまを絵に描きました。色の塗り方や重ね方など,下絵から色ぬりまで一筆一筆丁寧に描きました。工作は,組み立てたり,輪投げ遊びができたりする楽しいパズルです。1枚の板を電動のこぎりで切り抜いて作りました。陶器の花瓶は,校舎の壁面や床など,清水校内にある素敵なデザインを模様として描きました。

素晴らしい歌声でした!

画像1画像2
11月13日土曜日,京都会館第1ホールにて行われた,京都市学童大音楽会に,4・5・6年生が出演しました。この日に向けて,合同練習を重ねてきましたが,本番はこれまでで一番素敵な合唱になりました。みんなが美しい声を重ねあい,響き合う3部合唱となっていました。たくさんの保護者の方々が聴きに来てくださり,「とても上手で感動した。」といった声もいただきましたよ。また,他の学校の合奏や合唱もすばらしく,学ぶところがたくさんあったと思います。清水小学校最後の年に,大きなステージで声を合わせて歌えたことは,素晴らしい思い出となりました。

来週は図工展!

画像1画像2画像3
来週の図工展で展示する作品の仕上げを頑張っています。
5年生は,焼き物の花瓶と,木版を切り抜いたパズル,清水小学校での思い出を描いた絵の3つに取り組みました。どれも時間をかけて丁寧に仕上げてきました。

花瓶は,粘土でかたちづくり,校舎の内装をモチーフに模様を描きました。どれも素敵なデザインです。木版パズルは電動ノコギリを使って切り抜きました。ピースを組み合わせて立体的に飾ることができたり,輪投げとして遊ぶことができたりするものもあります。パズルが難し過ぎて,数人がかりで四苦八苦しながらもとに戻す姿もありました。

学校の中から思い出の場所を選び,友達と過ごす姿を描いた絵は,特に力作です。色が濁らないように細心の注意を払いながら描いてきました。ぜひご覧くださいね。

歯の健康について考えました

画像1画像2画像3
 11月3日,東山区総合庁舎にて,東山歯科医師会主催の「歯の広場」イベントが行われました。ブラッシングの方法や歯の健康チェックをするコーナーなど,歯の健康について楽しく考えられるイベントがたくさんありました。事前に書いた歯の健康についての作文の中から,5年生2人の作文が優秀賞を受賞しました。山の家の宿泊学習中で,残念ながら授賞式には参加できませんでしたが,立派な賞状と賞品をいただきました。
 虫歯の治療を受けたときの不安や緊張の気持ち,自分の歯を大切にするために何ができるかを真剣に考える,よい機会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 交対協ふれあいまつり
3/8 清水小学校お別れ会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp