京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up2
昨日:1
総数:47996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

コンピュータ室に行ったよ

画像1画像2画像3
今日の3・4時間目に,コンピュータ室へ行って勉強しました。教室では,コンピュータを使った学習を何度もしてきましたが,コンピュータ室へ行くのは,初めてでした。一人1台ずつのコンピュータを操作して学習しました。今日は,コンピュータを使うときの約束や,マウスを使ったコンピュータ操作を勉強しました。今までにコンピュータを使ったことがある子どもが多く,難しいマウスの操作も上手に行っていました。授業の最後には,マウスでお絵かきをしました。自分がかいた絵をプリントしてもらって,とても楽しそうでした。1年生の間に,また,コンピュータ室へ行って勉強したいと思う子どもたちでした。

図工展作品紹介1年

画像1画像2画像3
 1年生は,お話の絵,ヒラヒラコロコロ転がるおもちゃ,そして,素敵なお皿の陶芸を展示しました。お話の絵は,「遊園地はお休み」のお話から,お休みの遊園地で遊ぶ動物達を想像して描きました。転がるおもちゃは,紙コップや紙皿などを使って本体を作りました。周りに飾りをつけて仕上げました。できた作品で楽しく遊びました。素敵なお皿は,お皿の中に形で模様をつけたり絵を描いたりして仕上げました。

大収穫!

画像1画像2画像3
 今日,今年の春から,学校の花壇で育ててきたサツマイモの収穫をしました。「大きなおイモができているかな?」と楽しみにしていたおイモの周りを,スコップや手で少しずつ掘っていくと,土の中からおイモの頭が見えてきました。どんなおイモがとれるか,みんなワクワクドキドキしながら,出てくるおイモを見ていました。1本,また1本と大きなおイモがとれました。そして,みんなの顔くらいの大きさのでっかいおイモもとれました。そのおイモのあまりの大きさに,みんな口々に歓声を上げていました。この日は,2年生も,同じようにおイモの収穫をしました。あさっての生活科の時間に,一緒に収穫祭を行う予定です。とても楽しみです。
写真左…土の中から顔を出したおイモ
写真中…一番大きなおイモ
写真右…おイモを手に喜ぶ子ども

「くじらぐも」のお勉強

画像1画像2
1年生は,今,国語の時間に「くじらぐも」の勉強をしています。今日は,今まで学習してきた「くじらぐも」のお話の中から,好きなところの読み方を工夫して,みんなに紹介しました。場面の様子がよく分かるように,音読の記号を書き入れたりして読み方を工夫し,自分が選んだ理由も発表して,みんなに音読を聞いてもらいました。今日は,他の学校の先生も見に来られていて,少し緊張したけれど,みんな頑張って勉強しました。

5校合同遠足

画像1画像2画像3
10月15日(金)5校合同遠足で植物園へ行きました。
1年生にとっては初めての交流学習。グループの友だちに出会うまでは、ドキドキしている様子でしたが、いざバラ園でウォークラリーが始まると、協力して活動していました。「あー、楽しかった!」「今度、会えるのはいつなんやろう?」と感想が聞かれ、実りの多い秋の遠足となりました。


楽しいな

画像1画像2画像3
1年生では,今,国語で「おおきなかぶ」の勉強をしています。お話を一通り読んだ後,みんなで,劇をすることになりました。おじいさん役,おばあさん役,・・・に分かれて,お話の場面を劇にして学習しています。子ども達は,それぞれの役のお面をつくり,2つのチームに分かれて,動作や声の大きさなどをみんなで工夫しながら練習しています。今度,おうちの方や他の学年の人たちにも見てもらおうと,何度も何度も練習してがんばって

あさがおの観察

画像1画像2
あさがおの蔓が伸びてきたので、中庭の階段で観察しました。蔓の先は毛が生えてふわふわしていていました。よく見るとなんと、つぼみを発見!「早くお花が咲いてほしいです」とカードにかいている子が多かったです。

あさがおの観察

画像1画像2画像3
梅雨に入ってから、あさがおはつるを伸ばし始めました。
どこに巻きつけようかと、探しているようにも見えます。

子ども達は、葉が何枚に増えたや、葉に毛がはえていてさわるとザラザラすることなどを教室に入ってカードにかきました。

習ったばかりのひらがなを使って、文を書きました。
観察したことだけでなく『もっとおおきくなってね』
と、気もちを書いている子もいました。

「先生!つるが伸びてきたら、ぼう(支柱)がいるね。」
今度は支柱を立てる予定です。





上手にできるかな

画像1画像2画像3
今度の日曜日にある音楽集会で,歌ったり演奏したりする曲の練習をしています。1年生は,鍵盤ハーモニカの演奏や,歌を聞いてもらう予定です。今日は,講堂で練習しました。本番には上手にできるように,あと1週間,頑張って練習します。

校区たんけん

画像1画像2
生活科学習で2年生と校区探検をしました。

学校 → 東大路通りを北へ → 八坂神社 → 

石塀小路 → 高台寺公園 → 八坂の塔 → 学校 

東大路通りでは

「○○さんの おうちや! お魚がいっぱいいるなあ。」
「へえ、このお店 ○○くんのお家やったん?」

八坂神社では

「この神社は、きれいになれるんやって!」
「このお水は おいしいそうだから、お家の人と汲みに来たいな。」

石塀小路を歩きながら、

「つるつるして おもしろい!」
「おっとっと すべりそう・・」
「ぼくは、おうちからこの道を通って 高台寺に行くよ。」

観光名所がたくさんある清水校区です。
子ども達が見慣れている神社仏閣にも、
そのいわれや 昔話がたくさんあることでしょう。

「お家の方、地域の方がよくご存知だと思うので
 聞いてきてね。」と話をしていました。
また、クラスで話し合いたいと思います。








    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 交対協ふれあいまつり
3/8 清水小学校お別れ会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp