京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:4
総数:48038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

研究発表会4

画像1画像2画像3
5年生の公開授業では,単元「分数を調べよう」の授業をしました。2÷3という割り切れないわり算の商の表し方を考え,分数で表すことができることを学習しました。自力解決で考えた「0.6666」や「概数に直して0.7」「分数を使って2/3」などの表し方の中から,よりよい表し方について話し合い,分数を使うよさに気付くことができました。

研究発表会3

画像1画像2画像3
3年生の公開授業では,単元「表やグラフに表そう〜表とグラフ」の5時間目を行いました。文房具の値段を見て,表を作り,見やすい棒グラフに表す学習をしました。1目盛が1ではかけない棒グラフを,どのようにすればかくことができるのかを考えました。自力解決,集団解決を通して,目盛の大きさを工夫すればかくことができることがわかり,その考え方を使って適応題にも取り組みました。
写真左…授業の様子
写真中…自力解決の様子
写真右…集団解決の様子

研究発表会2

画像1画像2画像3
2年生の公開授業では,単元「形を調べよう〜三角形と四角形」の2時間目を行いました。8つの形の中から,三角形と四角形を探し出す学習です。自力解決をした後,隣の人と「これは,三角形だね,これは,四角形だね」「これは,どちらになるのかな?」と相談しながら,示された8つの形をそれぞれ区別していきました。そして,全体で話し合う中で,三角形と四角形の定義に基づいて確かめていきました。
写真左…授業風景
写真中…自力解決の様子
写真右…集団解決の様子

研究発表会1

画像1画像2画像3
12月4日(金)。21年度,東山支部自主研究発表会を開催しました。支部各校の先生方や,保護者,地域の方々にご来校いただき,子ども達の姿を見ていただきました。後の研究会では,研究主任からの研究報告に続いて,総合教育センター指導主事,本多逸朗先生に,「学ぶ喜びを味わい,考える力を伸ばす算数の授業」という演題でご講演いただきました。子ども達が主体的に学ぶ学習をめざすために,たくさんの具体的な例をもとにお話いただき,参加者一同,大変勉強になりました。
写真左…全体会の様子
写真中…講演の様子
写真右…研究報告の様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp