京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:4
総数:48034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

昔遊び大会1

画像1画像2画像3
今日,昔遊び大会を行いました。例年,新年最初の日に行っている行事で,子ども達も楽しみにしている行事です。地域の方にも,グランドゴルフやコマ回しなどでお世話になりました。1年生は初めてなので,地域の方に教えていただいたおかげで上手にできるようになり,嬉しかったようです。
写真左…お世話になった地域の方々
写真中…グランドゴルフの様子
写真右…コマ回しの様子

今日から授業開始

画像1画像2画像3
1月8日(金)。冬休みが明けて,今日から,後期後半の学習が始まりました。その始まりの日の朝,学校から北山や西山の方をみると,山の頂には白い雪化粧がかぶっていました。そこに,朝日が照りつけ,とても綺麗な光景が見えていました。新たな気持ちで,新年のスタートが切れそうな気持ちのよい朝でした。
写真左…朝日に照らされた西山
写真中…比叡山の山頂
写真右…雪景色の北山と五重塔

さあ 冬休みへ

画像1画像2画像3
 12月22日(火)。今日で学校が終了し,明日から,冬休みに入ります。冬休みを前にした今日の5時間目に,全校集会を行いました。
 はじめに校長先生から,冬休みに向けて,お手伝いをすること,本を読むことなど,頑張ってほしいことのお話がありました。そして,先日行われた京都市小学生駅伝記録会に参加した6年生の子ども達へ,校長先生から記録証の贈呈がありました。頑張った6人の6年生の人たちに,みんなから拍手がおくられました。
 続いて,12月の全校英語がありました。今回は,X’masにちなんで,クリスマスのお話を聞きました。校長先生と松本先生による英語と日本語による紙芝居でした。バックミュージックには先生方の手によるハンドベルの演奏が流れ,クリスマスの雰囲気が講堂いっぱいに広がりました。最後は,全員で,『きよしこの夜』の歌を英語で歌って集会を終わりました。

本番まであと少し!

画像1画像2
今年の学芸会まで,あと少しとなってきました。各学級では,ますます練習に熱が入ってきています。ほとんど台詞も覚えて,舞台の上での動作などもだんだん仕上がりに近づいてきています。後は,照明や効果音などの演出と,細かい部分の修正をして本番を迎えるばかりとなってきています。
当日は,これまで練習してきたことをたくさんの方々に見ていただくことを,とても楽しみにしています。本番まで,あと少し,練習の仕上げを頑張っている子ども達に,応援をよろしくお願いいたします!。
写真左・・・2年生の練習風景
写真右・・・5年生の練習風景

頑張る舞台稽古2

画像1画像2
学年によっては,小道具などの製作も終わり,それを舞台に持ち込んだ練習が行なわれています。
担任の先生からは,「もっと大きな声で」とか「前を見て台詞を言おうね」などのアドバイスが。また,高学年くらいになると,友達同士で,「こうしたらいいよ」とか「もっと〜しようよ」などの言葉を掛け合って練習に取り組んでいます。
写真左・・・6年生の練習風景
写真右・・・4年生の練習風景

頑張る舞台稽古1

画像1画像2
学芸会まで,後,一週間ばかりとなってきました。各学級の練習も,舞台稽古の段階に入っています。今週からは,講堂の暗幕も付け終わり,照明も使った練習に入り,少ずつ熱が入ってきています。
写真左・・・1年生の練習風景
写真右・・・3年生の練習風景

樹木を剪定して校内美化!

画像1画像2画像3
 2日間にわたって玄関付近の樹木を剪定しました。子ども時代を思い出し、木登りしての剪定。素人ではありますが、なかなか見事に(?)さっぱりと、うまくできたのではないかなと思っています。ご覧ください。剪定した枝のこの多さ。大人の背丈を越しました。これからも子どもたちと一緒に校内美化に努めていきます。もうすぐパンジーも植えようと考えています。

PTAからのご褒美

画像1画像2画像3
先日,PTAで,本校の防犯パトロールのプレートを作成してもらいました。そのデザインに入っている梟の図柄を考えたのは,5年生の子どもです。プレートを作るにあたって,5年生と6年生の子ども達に,図案を考えてもらい,その中から選ばれました。採用になった図柄以外にも,素敵な図柄がたくさんありましたので,PTAより,5年生と6年生のみんなに,ご褒美をいただきました。いただいた貯金箱は,それぞれの教室において,その使い道はみんなで相談して決めたいと思います。
 写真左・・防犯パトロールのプレート
 写真中・・表彰の様子
 写真右・・褒美にいただいた貯金箱

たてわり遊び

画像1画像2画像3
今回のルールは,1年生から3年生の低学年は,ボールを持って走ります。4年生以上の高学年は,ボールをドリブルしながら走ります。走る順番は,その場でチームで相談して決めました。ドリブルしながら走る高学年の子どもと,ボールを持って走る低学年の子どもが同時に走る場面では,低学年の子どもの方が速いことが多く,逆転に次ぐ逆転のレース展開でした。短い時間でしたが,楽しく遊ぶことができました。

たてわり遊び

画像1画像2画像3
10月15日(木)中間休みに,全校たてわり遊びを行いました。今回は,今年になってはじめてのたてわり遊びで,計画委員会の子ども達が準備してくれたボール運びリレーを行いました。委員会の子どもによるはじめの言葉,ルール説明に続いて,たてわりグループの12チームに分かれてレースを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp