京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:47995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

目を大切に

画像1
 日ごとに秋らしく、そして朝晩はすっかり寒くなってきましたね。温度差がはげしいと、体もびっくりして体調を崩しがちです。

規則正しい生活はもちろん、衣服の調節もしっかりして風邪などひかないよう気をつけてくださいね。

さて、10月10日は目の愛護デーです。
清水小学校では10月に入ると後期の視力検査を行います。
 
 10月 4日(月) 低学年
     5日(火) 中学年
     6日(水) 高学年 の予定です。

 なお、4.5.6年生の希望者には色覚検査も実施しますのでお配りした用紙で申し込んでくださいね。

視力の低下は、姿勢に大きく関係しています。日頃から美しい姿勢を
心がけてくださいね。

背筋がまがって、猫背になっている人はいませんか?
だらっと肘をついてをまっすぐ座っていられない人はいませんか?

背筋をピン!!シャキッ!!
自分の体は自分でしかコントロールできません。よろしくお願いします!

写真 保健室前掲示板  目のクイズに挑戦!








ようやく花が・・・

画像1画像2画像3
夏の暑さを少しでも和らげるために,緑のカーテンとして玄関先に植えていたアサガオ(オーシャンブルー)の花がようやく咲き出し,今,毎日のように綺麗なブルーの花を咲かせています。この花は,普通のアサガオと違って,朝から夕方まで咲き続け,しかも霜が下りる前頃まで咲くそうで,これからも,花を咲かせてくれることだと思います。

社会科授業研究

画像1画像2画像3
9月30日。6年生の学級で社会科の校内授業研究会を行いました。単元は「江戸の文化をつくりあげた人々」で,その中の,新しい時代への動きの学習を取り上げました。人権にかかわる学習として,前時の「百姓一揆と打ちこわし」に続いて,本時は,渋染一揆について学習しました。子ども達は,学習を進める中で,渋染一揆をおこした人々への思いにふれ,その考え方や生き方について自分の考えを深めていきました。

山の家説明会

11月に実施する「長期宿泊体験活動 花背山の家」の説明会を行います。
お忙しいこととは思いますが,ご予定よろしくお願いいたします。

○日 時  10月13日(水)
          3時半から
○場 所  5年教室

詳しい点については,後日お配りする学年からのお知らせをご覧下さい。

新しい仲間

3年生に新しい仲間が増えました。

これで20名(男子10名女子10名)になりました。

これからも20人で力を合わせて

楽しいクラスを作っていきたいと思います。

個人懇談会 よろしく

今週末の10月1日から10月6日まで,個人懇談会を行います。限られた時間ですが,学校の様子やご家庭での様子など,充実した話し合いができればと思います。各担任よりお知らせしていますように,ご都合のほどよろしくお願いいたします。万一,ご都合が悪くなられた場合には,早めにご連絡をお願いいたします。

中学校に変身

画像1
画像2
画像3
 この夏休み中のある日突然,本校が,ある中学校に変身しました。実は,清水小学校が,来年,上映されるある映画のロケ地に選ばれ,その撮影が行われたのです。この日は,朝から,役者さんやたくさんのエキストラの人たち,そして,撮影隊の人たちが来られて,1日がかりで撮影が行われました。
 先日,映画会社から,この映画に出演されている役者さんにサインしていただいた色紙が学校に届けられました。玄関に飾っておきたいと思いますので,学校に来られたときにでもご覧下さい。
写真上…変身した学校
写真中…撮影の様子
写真下…いただいた色紙

個人懇談会のお知らせ

 本日,10月1日から始まる個人懇談会の日時をお知らせいたしました。ご予定よろしくお願いいたします。万一ご都合が悪い場合には,早めに担任までご連絡ください。なお,当日の懇談時間は限られておりますので,よろしくお願いいたします。

プログラム9番・10番(午後)・閉会式

画像1
画像2
画像3
 プログラム9番は,中学年の全員リレーです。練習の時はなかなか上手くいかないときもあったバトンパスも,今日は,上手にバトンをつなぐことができました。赤組も白組も,力の限りがんばりました。
 プログラム10番は,高学年の団体演技「組体操 耀る To the Future」です。清水校最後の運動会の最後の種目。一生懸命力を合わせて練習してきた演技を,たくさんの方々に見てもらい,大きな拍手をいただきました。演技のクライマックスで築き上げた塔のように空高く,みんな,未来に向けて力強く羽ばたきます。
 最後は,閉会式です。みんな一生懸命にがんばりました。結果は,赤組の勝利でしたが,どの種目も,接戦の連続でした。優勝旗,準優勝盾,そして,両チームに応援賞が送られて,今年の運動会が終わりました。
写真上…全員リレー
写真中…組体操
写真下…表彰式

プログラム6番・7番・8番(午後)

画像1
画像2
画像3
 プログラム6番は,3・4年生の障害走,「とんでまわってレッツゴー」です。途中のゴムや輪にひっかかったり,跳び箱の上を乗り越え,最後はボールをかかえながらと,いくつもの障害を乗り越えてゴールに駆け込みました。
 プログラム7番は低学年の,8番は高学年の全員リレーです。低学年は,バトン代わりの輪を落とさないようにリレーしながら折り返しリレーをしました。高学年は,チームが勝つために自分たちで考えた作戦で走りました。途中,抜きつ抜かれつの大接戦のレースでした。
写真上…中学年障害走
写真中…低学年リレー
写真下…高学年リレー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 交対協ふれあいまつり
3/8 清水小学校お別れ会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp