京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:47995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

読書週間

画像1画像2画像3
今週は,読書週間です。各学年で読書の取組をしています。図書委員会の子どもたちも,読書週間の取組を考えて活動してくれています。今日は,読書週間にちなんで,全校集会の時間に,読み聞かせ会を行いました。教頭先生の素敵な語り口調で,「やんちゃももたろう」のお話を,スライドを使いながら聞かせてもらいました。日本には,たくさんの昔話が伝わっています。みんながよく知っている「桃太郎」のお話とは違っても,とてもよく似たお話です。子ども達は,楽しそうにお話を聞いていました。子ども達が,読書をもっと好きになって,たくさんの本を読むようになってほしいと思います。

楽しいプール

画像1画像2画像3
低学年は先週から,3年生以上は今週から,子ども達の大好きなプール学習が始まりました。雨空が続くあいにくの天気ですが,雨の合間をぬって,毎日,楽しそうな子ども達の声が聞こえています。今日は,久しぶりに太陽が顔を出すお天気に恵まれ,全学年がプールに入りました。蒸し暑い日ですから,とても気持ち良さそうでした。
写真左…低学年
写真中…中学年
写真右…高学年

火事って怖いね!防火について学びました。

画像1画像2画像3
東山消防署の署員さんに来ていただいて,防火教室を行いました!

はじめに,火遊びの恐ろしさや火事の原因,火事を防ぐための知識や,正しい119番通報のしかたを教えていただきました。何人かの児童は,実際に電話を使って,119番通報の練習をさせてもらいました。火災の起こっている家の住所、名前、けが人の有無などを,はっきり伝えなければいけません。「自分だったら,きちんと言えるかな・・・。」と,緊張した表情でした。

その後,消防服を着た隊員さん達がホースを持って講堂へ駆けつけてくれました!
突然のできごとだったので,児童たちはちょっと興奮・・・・!!
キビキビした動作と大きな声の消防隊員さんたちの姿は,子ども達に輝いて見えたことでしょう。とってもキラキラした目で,隊員さん達によるデモンストレーションを見つめていました。

運動場では,消火器の使い方を教えていただき,実際に使わせていただきました。いざ!というとき,使い方がわからずに焦って失敗しないように・・・・
防火服を着させてもらった子どももいました。

心に残る,1時間の防火教室でした。起こってはならない火災。
みんなで意識を新たにして,防ぎましょう。
パンフレットをもらったので,ご家庭で一緒に見てあげてください。


火災を防ぐために

画像1画像2画像3
 今日,4・5年生と一緒に,防火教室で勉強しました。東山消防署の方に来ていただきました。まず,どんな原因で火災が起るのかについて,教えていただきました。天ぷら火災や,寝たばこ,お仏壇の線香など,家で起こる火災の例を聞きました。
 次に,火災が起った場合の通報訓練をしました。代表の子供が,講堂が火災になったという想定で119番に通報する訓練です。通報だけの訓練かと思っていたら,本当の消防隊の方が,実際に消火ホースをもって登場されました。そして,逃げ遅れた子供が救助されました。みんなは,突然のことなので,びっくりしました。その後,消火器を使って火を消す体験もしました。とても楽しく,防火についての学習をしました。
写真左…消防隊の方々
写真中…救助されるこども
写真右…消火器を使って

防災教室

画像1画像2画像3
 今日は,東山消防署から署員の方に来ていただき,5・6年生と一緒に火災を防ぐことについての学習をしました。気をつけなければいけないことについて,自分が考えるだけでなく,「家の人に伝えなければ!」という気持ちを強くもってくれたようです。学習の終了後,1人1人に「我が家の防火診断士」の認定証をいただきました。4年生は9月に社会科「火災からくらしを守るしくみ」の学習をします。消防署の見学もさせていただく予定です。安全に暮らせるまちづくりについて,しっかり学習を進めていきたいです!

カエルのたまご

画像1
清水山にいきました。カエルのたまごをみつけました。たまごの下の池をみるとオタマジャクシが・・・。「こんなにたくさんいるの」と子どもたちは驚いていました。

自転車運転免許証

今日,東山警察署の警察官の方から,一人ひとり,自転車運転免許証をいただきました。詳しくは,5年生のページの「安全運転守ります」のページに紹介しています。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

安全運転 守ります

画像1画像2画像3
6月3日に行った自転車安全教室で,5,6年生の子ども達は,自転車運転免許試験を受けました。筆記試験と技術試験の総合成績で,A,B,C判定が行われました。全員がAかBの判定で,C判定のこどもはいませんでした。東山警察署の警察官の方から,一人ひとりに自転車運転免許証と,参加賞の反射材をいただきました。教えていただいたことを守って,安全に自転車に乗ることが一番です。そのことを心がけて,これから自転車に乗るようにしていきたいと思います。
写真左…お話を聞く子ども達
写真中…免許証をいただく子ども達
写真右…自転車運転免許証

風パワーぜんかい

画像1画像2画像3
図工の学習で風で動く車をつくりました。
今日は出来上がったもので遊びました。
上手にできていて、とてもよく走っていました。

ケータイ安全教室

画像1画像2
5・6年生合同で,携帯電話の安全な使い方について学習しました。
ゲストティーチャーに来ていただき,スクリーンでクイズやドラマを見せてもらいながら,楽しく学びました。

携帯電話を使うときのマナーやルール,トラブルに巻き込まれないための知識をたくさん教わりました。後でいただいたテキストを,子ども達は一生懸命に読んでいました。

お家の方もぜひ,ご一読くださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 交対協ふれあいまつり
3/8 清水小学校お別れ会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp