京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up28
昨日:31
総数:356675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

人権を考える取組 「卓球バレー」

 人権を考える取組の一環として,2月23日(水)と今日2月28日(月)の2日間,学年ごとに「卓球バレー」を行いました。

 この卓球バレーとは,卓球台の中央に台から約5センチメートルの隙間を空けたネットをはさんで,いす(車いす)に座った競技者が,ピン球(約0.7グラムの金属球入り)を木製のラケットを使い,ネットの下を転がして得点を競い合うゲームです。ルールは,バレーボールのルールに準じています。

 今日は2時間目に4年生,3時間目に2年生,4時間目に3年生が,「ふれあいサロン」に設けられた卓球台で,校長先生の指導のもと「卓球バレー」を行いました。校長先生の説明を聞いてからホイッスルが鳴ってゲームのスタート,1セット15点マッチで卓球バレーを楽しく行いました。

 この卓球バレーは,病気の子どもたちが学習する養護学校で始められた競技です。特に,右京区の鳴滝養護学校でルールが作られ,その後改善されながら現在に至っています。京都で国体があった年に,全国障害者スポーツ大会も開催されましたが,その時には公開競技として取り入れられ,ますます盛んになりました。現在京都府では,1年を通して各種の卓球バレーの大会があり,6月にある最も大きな大会では,100チームを超える参加があるくらい盛んになってきました。

 画像は,2時間目の4年生の「卓球バレー」の様子です。
画像1画像2

今日の給食は 「炊きこみ五目ごはん」 でした

 今日の給食は,台風に備えて学校に保管してあった材料を使った,「炊きこみ五目ごはん」でした。「炊きこみ五目みごはん」は,「米」,「まぐろフレーク」,「ごぼう」,「にんじん」,「しいたけ」,「ひじき」を使ってつくられていました。

 今日の給食の献立は,「炊きこみ五目ごはん」,「牛乳」,「手巻のり」,「みそ汁」,「じゃこ」でした。手巻のりを半分に切って,「炊きこみ五目ごはん」を乗せて,クルクルッと巻いて,大きな口を開けてパクッ。とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2

今日の給食は新献立の 「マーボはくさい」 でした

 今日の給食は,2月の新献立の「マーボはくさい」でした。旬の白菜をたくさん使った料理で,豚挽肉,にんじん,たけのこ,しいたけなどの材料を炒め,最後に水溶き片栗粉でとろみがつけてありました。「マーボはくさい」はとっても温かく,ご飯とよく合っていました。

 今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「わかさぎのこはくあげ」,「マーボはくさい」でした。「マーボはくさい」,「わかさぎのこはくあげ」ともに,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2

「給食週間」 の取組が始まっています

 今週2月21日(月)〜25日(金)の1週間は,給食について感謝の気持ちを大切にするとともに,給食について改めて考えるための機会とする「給食週間」で,昨日2月21日(月)からその「給食週間」の取組が始まっています。昨日と今日の1時間目は「給食グッズ大発見」と,「?(はてな)ボックスで大発見」の2つの取組が行われました。

 昨日は1時間目に1年生,3年生,2年生の順に,今日は1時間目に4年生,5年生,6年生の順に給食室前のホールに集まり,最初に給食調理員さんから給食調理で使われるグッズの説明を聞きました。大きなしゃもじや大きなザル,ウースターソースがたっぷりと入った入れ物などを見て,子どもたちの目が点になっていました。
画像1画像2画像3

「給食週間」 の取組が始まっています 2

 今週2月21日(月)〜25日(金)の1週間は,給食について感謝の気持ちを大切にするとともに,給食について改めて考えるための機会とする「給食週間」で,昨日2月21日(月)からその「給食週間」の取組が始まっています。昨日と今日の1時間目は「給食グッズ大発見」と,「?(はてな)ボックスで大発見」の2つの取組が行われました。

 給食調理員さんから給食を作るために使うグッズの説明を聞いた後,実際にグッズにさわらせていただきました。大きなしゃもじを持ち上げた子から,「ヒェー,重た〜!」という叫び声が上がっていました。続いて給食調理室の中をのぞかせていただき,大きな釜が並んでいる給食調理室の内部を,真剣に眺めていました。そして,給食調理室のある向かいの「ランチルーム」に移動して,「?(はてな)ボックスで大発見」を行いました。
画像1画像2画像3

「給食週間」 の取組が始まっています 3

 今週2月21日(月)〜25日(金)の1週間は,給食について感謝の気持ちを大切にするとともに,給食について改めて考えるための機会とする「給食週間」で,昨日2月21日(月)からその「給食週間」の取組が始まっています。昨日と今日の1時間目は「給食グッズ大発見」と,「?(はてな)ボックスで大発見」の2つの取組が行われました。

 給食調理室前のホールで給食調理員さんから,給食をおいしく作るための品物の説明を聞いたり,さわらせてもらったり,また,給食調理室を見させていただいた後,給食調理室の向かいにある「ランチルーム」で,「?(はてな)ボックスで大発見」の取組を行いました。ランチルームに「?ボックス」が用意してあり,その中には給食で使われている,京野菜が中心に入っていました。中身が見えない箱に,子どもたちは興味津々でした。中身が見えないとあって恐る恐る箱に手を入れる子,中には「噛みつくかも知れへんで!」と言う子もいました。ちなみに4つの「?ボックス」入っていた京野菜は,画像右の「金時にんじん」のほか,「聖護院大根」,「満願寺とうがらし」,「九条ねぎ」でした。

 本校の給食週間の取組は今後,一人一人が給食調理員さんへ「ありがとうカード」を書き,そのカードを組み合わせて「ハッピーカード」をつくります。そして給食調理員さんへ,その「ハッピーカード」のプレゼントを行う予定です。
画像1画像2画像3

「テルテル」と「クロスケ」の住んでいた小屋が…!

 新道小学校のアイドルだった,合鴨の「テルテル」と「クロスケ」が学校を去ってから,ほぼ1ヶ月余りがたちました。その「テルテル」と「クロスケ」が住んでいた小屋が,画像右でご覧のように撤去され更地になってしまいました。

 来月3月末をもって閉校する本校。校内の閉校に向けた物品の整理や返納,取り壊し作業などが進み,焼却炉の撤去に続いて,今回「テルテル」と「クロスケ」の住んでいた小屋も撤去されました。「テルテル」と「クロスケ」の住んでいた小屋は,運動場に西北隅にありましたが,あって当たり前のものが無くなってみると,風景が一変し何となく寂しい思いがします。
画像1画像2

今日の給食は 「プリプリ中華いため」 でした

 今日の給食は子どもたちが大好きな,「プリプリ中華いため」でした。プリプリ中華いためには,「鶏肉」,「にんじん」,「こんにゃく」,「三度豆」,「うずら卵」,「たけのこ」,「しいたけ」などの,いろいろな具がたっぷりと入っていて,味付けもしっかりとしていて,とてもおいしくいただくことができました。

 今日の給食の献立は,「麦ごはん」,「牛乳」,「プリプリ中華いため」,「とうふと青菜のスープ」でした。「プリプリ中華いため」の時にはいつもスープがついていますが,今日は「とうふと青菜のスープ」でした。「とうふと青菜のスープ」には,小松菜が使ってあり,色鮮やかな緑色と柔らかな歯ざわりが,とってもうれしい一品で「プリプリ中華いため」と一緒においしくいただきました。
画像1画像2

鴨川の 「鯉」 や 「鮒」 も引っ越しました

 新道小学校で飼育していた合鴨の「テルテル」と「クロスケ」,観察池の「緋鯉」2匹に続き,最後に残っていた鴨川漁協からいただいた大小様々な「鯉」と「鮒」が,一昨日2月19日(土)に引っ越していきました。

 引っ越し先は「修学院小学校」で,大事に育てていただけると思っています。来月3月末をもって閉校する新道小学校で飼育している生き物は,この鴨川の「鯉」と「鮒」の引っ越しで,全くいなくなってしまいました。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の 「作品展」 が終了しました

 2月14日(月)から開催していた平成22年度の,そして新道小学校最後の「作品展」が,今日18日(金)午後3時をもって閉幕しました。

 5日間の「作品展」開催期間中は,多数の保護者のみなさまや地域のみなさまに,子どもたちを始め地域・保護者のみなさまなどの作品をご覧いただき,ありがとうございました。また,作品展に快く展示をしていただいた地域のみなさま,保護者のみなさまには,ご協力いただきありがとうございました。今回の「作品展」をもちまして冬の風物詩ともいえる,新道小学校の「作品展」は終わりを告げました。

* 画像は左は,子どもたちの作品を片付ける教職員,画像右は,ほとんど片
 付けが終了した,保護者・地域の方々の展示コーナーです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp