京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up29
昨日:27
総数:356765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

新道小学校最後の 「6年生を送る会」 (2年生)

 3月9日(水)5・6時間目に講堂で開催した,新道小学校最後の卒業生の6年生をお祝いする「6年生を送る会」での,2年生の出し物の様子をお伝えします。

 16人の2年生の子どもたちは最初に,「6年生のみなさん,今まで仲良くしてくださって,ありがとうございました。中学校に行っても,がんばってください。」と,6年生への励ましの言葉を贈ったあと,鍵盤ハーモニカを中心にオルガンや鉄琴,大太鼓,小太鼓を使って「勇気100%」を合奏し,「ぼくの飛行機」を手をつないで元気に歌いました。
画像1
画像2

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生)

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 中間休みが終わった10時50分から,「にこにこフェスティバル」が始まりました。ふれあいサロンに保護者の方や6年生の子どもたちが集まり,1年生がそろってから「はじめの会」が始まりました。2年生の代表のはじめの言葉では,「今日は,にこにこフェスティバルに来てくださってありがとうございます。2年生みんなが協力して,いろいろなお店をつくりました。みなさん楽しんでください。」と話しました。続いて6つのお店の紹介があり,楽しそうな「にこにこフェスティバル」が始まりました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 2

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 2年生教室の,「トントンずもう」のお店(コーナー)です。ペットボトルでつくったお相撲さんを箱の上に置き,用意スタートの合図で箱の角をたたき合いました。制限時間は20秒,すぐに勝負がついてしまったり,20秒間では勝負がつかなかったり,大変楽しく「トントンずもう」を行いました。このトントンずもうでは,勝っても,負けても景品がもらえました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 3

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 2年生教室の,「びゅんびゅんごま」のお店(コーナー)です。丸く切り抜いてある紙に,色を塗ったり,絵を描いたりして,きれいな「びゅんびゅんごま」をつくりました。「びゅんびゅんごま」の回し方が分からないときは,2年生の子どもたちが回し方をしっかりと教えてくれました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 4

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 2年生教室の,「さかなつり」のお店(コーナー)です。ブルーのゴミ袋を開いて海をつくり,その海の中に箱やトレーなどでつくった磁石のついた魚を入れて,針の代わりに磁石のついた竿で魚を釣ってもらいました。制限時間は30秒で,釣れた魚はもらえませんでしたが,釣った魚の合計得点によって,いろいろな景品をもらうことができました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 5

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 2年生教室の,「ふくわらい」のお店(コーナー)です。アイマスクで目隠しをして,用意始めの合図で眉毛,目,鼻,口,耳の順に,顔の輪郭が描かれた紙の上に置いていきました。上手に顔が出来上がった子,楽しそうな顔が出来上がった子,様々な顔が出来上がりました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 6

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 ふれあいサロンの,「しんぶんずもう」のお店(コーナー)です。新聞紙に開けられた穴に頭を入れて,首だけで引っ張り合いをしました。スタートの合図で引っ張り合いをして,新聞紙が破れた方が負けでした。勝ったら紙でつくった大きな財布が,負けても紙でつくった小さな財布がもらえました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 7

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 ふれあいサロンの,「おりがみ」のお店(コーナー)です。「折り紙」のお店は,3つのお店に分かれていて,1軒目のお店は「まほうのじゅうたん」と「こいのぼり」,2軒目のお店は「ハートのブレスレット」と「パクパクカラス」,3軒目のお店は折り紙でつくるこま「マコトゴマ」でした。どのお店も2年生が折り方を,お客さんにしっかりと教えてあげていました。
画像1画像2画像3

楽しかった 「にこにこフェスティバル」 (2年生) 8

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 「にこにこフェスティバル」の始まりから約1時間,画像左でご覧のように「びゅんびゅんごま」のお店は,材料が終了10分前になくなってしまって開店休業状態,他のお店では片付けをしようと思っている最中に,最後のお客さんの5年生の子どもたちがやってきました(画像中)。そこで,時間を少し延長して5年生に遊んでもらったあと,ふれあいサロンで終わりの会を行いました。2年生の代表が「今日は「にこにこフェスティバル」に来ていただいて,ありがとうございました。みなさん楽しんでもらえましたか。たくさんの人に来てもらって,私たちはとてもうれしかったです。」と終わりの言葉を話して,楽しかった「にこにこフェスティバル」は終了しました。
画像1画像2画像3

「にこにこフェスティバル」 (2年生) 番外編

 3月2日(水)3・4時間目に2年生の子どもたちが,全校の子どもたちや保護者の方々,地域の方々,教職員を招待して「にこにこフェスティバル」を開催しました。会場はふれあいサロンと2年生の教室で,ふれあいサロンには2つのお店(コーナー),2年生の教室には4つのお店(コーナー)が出店されました。

 「おりがみ」と「びゅんびゅんごま」以外の4つのお店では,2年生の子どもたちが折り紙や空き容器などでつくった,手づくりのいろいろな景品がもらえました(画像左と中)。画像右は「しんぶんずもう」で使った新聞紙です。使い終わった新聞紙を処分するのが,大変だったようです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp